
(C)東映
0: 名無し1号さん
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【画像あり】初代スパロボαで龍虎王が初参戦した時の設定がこちらwwww
【急募】ゲーム「ラストオブアス Part 2」から学んだ事
【速報】アニメ「るろうに剣心」7月から放送開始!これはガチで覇権アニメになりそう
【朗報】ポッチャマさん、完全にピカブイと並び立つ存在になってしまう(※画像多数)
最近の大学生「好きなゲームはMOTHERで好きな漫画はAKIRAです」←これ
【画像】女性声優「大型バイク?KTM?余裕で乗れますけど(笑)」
佐野君「友達だよな…俺たち」
浅倉威「気をつけろよ。 そいつは信用できねぇ」
まあありゃしゃあないよ。
キャップとトニーに限らず、世界を守る同じ使命があるアベンジャーズの皆それぞれ違う越えられないラインや見捨てられないものがある。
トニーがペッパーやローディーを見捨て、再び兵器産業を手がける契約書にサインできるわけがないように、キャップもまたバッキーを見捨て、目の前の人々を見殺しにしかねない契約書にサインできるわけもなく。それだけのこった。
そういう差異を突いて対立する方向に誘導したジモが上手かったとしか。
それまで表面的には軽口叩き合ってたドモンが「迷惑なんだよ!」から「何でだよアヤセ!」って涙流して本音見せるのも良い
相手を殺すことに躊躇いがない浅倉
無理にでも浅倉みたいになろうとする蓮
浅倉投入の意図や蓮の心境を見抜く手塚
蓮の戦いの重みを受け止めるために自らライダーバトルを申し込む真司
今までと違う展開にゾクゾクする
余談だけど変身前に鉄パイプで殴られて、
それが原因で浅倉に負けた真司だけど、
万全の状況だったら、勝っていたのか?
そういえば、ライア死亡回でもメタルゲラス
召喚されるまでは持ちこたえていたな
少なくとも五分には持ち込めていたと思う
剣は初期も剣崎や橘さん達も仲間割れしてたな
劇場版じゃ、ちゃんとした良い子になってたから多少はね?良い子すぎて全く個性なかったっつーか・・・フロートしか覚えがないw
ソノイとソノザが粛清しようとするシーン
結局仲間割れどころか
自分達は全員同じだって事を自覚してしまうんだけど
まさかこの歳になってニチアサで普通に泣いちゃうとは思わなかった
「ジェットマンを倒すのは俺だ」でラディゲが乱入して邪魔している印象がする
あとラディゲは自分の上に立とうとする存在を絶対に許さず
どんな手段を用いてでも引きずりおろそうとする
その後も一時退場していた賢人がカリバーとなって戻ってきたと思ったらマスロゴの全知全能の書作製を止めるために仲間の聖剣封印マンと化し、さらに賢人に聖剣を封印された蓮がやぐされてデザストと二人旅と全剣士が揃ったのは最終決戦だったと言う…
倫太郎は生い立ちが生い立ちなだけにああなるのやむなし
飛羽真との仲直りのシーンはほほえましかった
ただ個人的にはリアタイから全く違う見方をしていて、むしろ割と楽しんで見ていた
何かっていうとセイバーが裏モチーフにしてたアーサー王伝説の内乱を思い出しながら見てたんだよね
最初それなりに組んでた仲間たちが争うのは確かにしんどかったけど、そこからアーサー王に相当するであろう主人公がどうやってそこ結末を変えるのかに注目しながら見ていた
中盤ぶつかり合ってたからこそ、クライマックスの結束が盛り上がったと思う
ライアとガイの仲間割れまでが色々衝撃過ぎ…
最後の1人を決めるライダーバトルだから
仲間割れも起こるべくして起きてるんだけど
それでも視聴者を驚愕させる展開だったよ
言うて仲間って言えるほど始めから結束があった訳でもないが。
>仲間って言えるほど始めから結束があった訳でもない
敵役同士の仲間割れはその言葉でまとめられそうでもある
仲間割れに強い男だぞ
次の変身で地球の記憶に戻って消えてしまうフィリップ。
フィリップを消したくなくて変身をためらう翔太郎。
そのために重傷を負う照井。
「君のせいだ!」と怒るフィリップと「できる訳ないだろ!」と吠える翔太郎。
その後に落ちてたボール渡して「先に帰ってるね」と言う所長も含めて印象的。
ファイブマンの第32話「学、タヒす!」や
ジェットマンの第34話「裏切りの竜」は
所謂「敵を騙すにはまず・・・」というやつなんだけど
それでもショッキングな展開だったと思う
ギフに捨てられたアギレラが「さくらちゃん私を殺して~」やったためにさくら達はそっちにかかりきりになり、大二が彼のためを思って行動し長官に捕まった朱美さんを助けてほしいと協力を求めてきたときには時すでに遅しだったと言う見事な逆ご都合主義展開だったけど
(アギレラを見殺しにするわけにいかないし…)

出典:https://www.toei.co.jp/tv/donbrothers/story/1230365_3246.html
雉野は犬だけじゃ無く、ドンブラメンバー全て裏切ってるからな…
「みほちゃんが帰ってこない限り僕は4度でも5度でもヒトツ鬼になってやるぞ!」
キングオージャー「またお前か」
そして「何度ヒトツ鬼になってもお前は俺のお供だから戻してやる」と言ったタロウさん。よくこいつを見限らなかったもんだ…
リプログラミングも効かず彼本人の意思による行動とわかる
永夢をけっとばす勢いがただごとでなかった
まあ、視聴者もすっかりノセられちゃったわけだがな!
次に正宗に唆されて
飛彩が永夢を裏切る流れになるんだけど
仲間に戻るまでの顛末が切なかったなあ
マジで正宗が見てて憎らしくて仕方なかった
バイラムほど露骨ではないけど、幹部同士の仲が悪くて裏切りや内紛のオンパレード。
忠臣が二人、野心家が二人といった編成だったね
トップが力で強引に押さえつければいいんだけど
そういうことを好まないタイプだったし
カーレンジャーの『青(ブルー)は侵入禁止?!』と『私達…一方通行』の回
こんな仲間割れ見たことない
初代マスターロゴスは善人だったのにねえ…
さらに1000年前にはユーリと同じ騎士団にいたバハトが仲間に家族を○されて虚無の使い手になり出奔。
15年前には隼人さんがマスロゴに唆されて反乱を起こし剣士を○したあげくに上條さんに倒されているわけでセイバーの物語はバーゲンセールかってくらい仲間割れが多い…
後のメギドになる3人がビクトールから本を奪って笑顔で走ってるシーンがじわる
変身できない、と言うのは定番だけど。
変身中にケンカして、いきなり2人へパッと別れてしまうのは笑っちゃう。
2人がバロム1の目の中で「お前が悪いんだ!」と隣の健太郎をコツン!
バロムエネルギーがみるみる低下して分離。気まずそうな2人。
コプーも急いでいたとはいえ、も少し中の良さそうな人選をすれば良かっただに。
お互い自分が持っていないものを補い合えるコンビではあるんだよね
それゆえに揉めちゃうというか
とは言うものの初期のMACは元々ゲンには塩対応でピリついていたからこの回だけを見て仲間割れって言葉が当てはまるかは疑問の余地はあるけど
大教授ビアスが地球人と知るや、自分達のほうが優れていると驕り昂ぶり。
しかし宇宙から来たと思っていた2人が、ケンプ達を鼓舞する為の存在で有り。
ビアスに作られたアンドロイドであったと言う衝撃は凄かった。
ゴーマの泥人形といい
「自分の正体が自分で思っていた自分ではなかった」というのは
キツい展開だとおもう
とくに北川、おめーだよ。
とにかくダスマダーが酷すぎる
ジャーク将軍達もダスマダー寄りの考えだったのもかなり酷かったなこの回
悲し過ぎる
ステゴン回では、普段は郷を抑える立場の南までもが郷に同調して作戦をボイコットしていたのが印象に残っています。
団時朗さんのご冥福をお祈りいたします。
デモンゴーネとの初戦で、ナインが操られてエースと戦う羽目になる
…が、エメラルド星人がナインを操縦できる設定を上手く活かして逆転
はぐれ外道集の十臓唆してドウコクもシンケンジャーも出し抜いて地上を地獄に変える一歩手前まで進めたところで、ずっと上手く利用してたと思ってた十臓に切られて終了すると言う
しかも十臓視点だとアクマロの意向も何もかも、完全にどうでもいいんで裏切ったという意識すら無い、本当にどうでもいい存在でしか無かったと言うのがな
敵の内紛劇が始まると”あぁ終わりが近いんだな”って子供ながらに思ったなぁ
他一堂「バカンスワルドーーーー!!」
ちゅどーん!!!!
この場合どちらが裏切り者なんだろう…?
バカンスワルドは征服完了して自分の世界に変えてただけだし、バラシタラは部下が遊んでると思い粛清しただけで、どっちも裏切ってないから仲間割れとは違う気がする
3人ライダーとしてのバランスがとれていて好き
もともと仲間意識は無く、誰がトップになるかを競っていた組織ですからね。
製作スタッフも、悪側の愚かさを描く事を念頭に作っていたみたいですね。
マドー→トップを狙って謀反。
フーマ→自分に取って代わろうとした弟を、兄が始末。
宇宙刑事シリーズの悪の組織はこんな感じ。
この先の展開だと、ベロパを裏切る(というか見限る)道長という展開がありそう。
自分を造り出したメガヘクスの命令を、オリジナルの意思の強さで乗り越えた強者のコピー。
「俺に勝って手に入れた未来だ。意地でも守れ!」
リアルタイムで見てたのが80?90年代のせいかもだが
主人公殺害のインパクトが凄いけど、本音をぶつけ合って本当のダチになれたんだって言葉で、あいつらじゃなく自分自身を裏切ったと気づいて絶望する流星が好き
だからこそ信じてくれた友達のために命を賭けて守ろうとするのも良い
未来戦隊タイムレンジャー DVD-COLLECTION VOL.1
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ジェットマンで付き合い始めた凱と香がデートを優先して戦闘に来なかった事で竜に咎められたのを、キレた凱が香のクロスチェンジャーごと置いてジェットマンから抜け出してたっけ