91Gaolz7ZKL._RI_
©東映
0: 名無し1号さん
第6〜7話のオーレンジャーロボ初登場のエピソードだけど一番インパクト残ってるのが巨大なバラセパレートの攻撃の爆発の中車で走るオーレッドと……三浦参謀長(宮内氏)

あぁこの人はまた爆破の中でアクションを。






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

【ガンダム】Gフォートレス形態を操作できるゲームってある?

『一休さん』『ゲゲゲの鬼太郎』、昭和アニメのトラウマ回がやばすぎるwwwwwwwwwww

【朗報】最新VRゲーム機器、進化しまくって遂に『ゲームの世界』を動き回れるようになる!これはやってみたいwwwwwww

【悲報】アーマーガア、デカヌチャンにぶっ倒される これ公式の動画かよwww

山崎はるかさん、オタクの前で結婚披露宴を催してしまう・・・

【画像あり】初代ガンダムのラストシューティングとかいうロボアニメ史に残る伝説の名シーン

1: 名無し1号さん
リキ/キングレンジャー好き。よく影が薄いってファンから言われるけど、自分はそう思った事がないな
aaaaa
©東映


18: 名無し1号さん
>>1
ゴーカイジャーでシンケンジャーと間違ってゴーカイチェンジした時に、初めて顔に漢字で「王」と書いてる事に気付いた

40: 名無し1号さん
>>1
リキ自体はキャラ立っていると思うけど、何かいまいち五人と絡ませづらい距離感なのよね

52: 名無し1号さん
>>1
リキとドリンをメインにして話を進めると、結局のところバラノイアと戦う理由があるのは、厳密にはこの二人だけというイメージになるからであろう

2: 名無し1号さん
オーレンジャーロボのコックピットは確かに狭そうだった…

29: 名無し1号さん
>>2
その上でヘッダーチェンジごとに席を移動しなきゃいけないシステム。

3: 名無し1号さん
いつの間にかフェードアウトして使わなくなるジャイアントローラーに、数回しか出てこないバスターオーレンジャーロボ
でも子供の頃の時間感覚だとなんかすごく長く出てたような気がして、実のところあんまり気にならなかったんだ
aaaaa
©東映

38: 名無し1号さん
>>3
90年代はテンプレ化を防ぐためか必殺技がころころ変わるのよね

4: 名無し1号さん
本編にもOP映像にもロボが沢山出てくるのが特に好き。最終決戦ではガンマジンも参戦して歴代最多のロボ数で敵を圧倒してほしかったなあ

5: 名無し1号さん
ボンバー・ザ・グレートのバラノイア乗っ取りからの

カイザーブルドント&マルチーワの帰還、そして敗北

改造され、オーレンジャーと戦わされた上に文字通りの爆弾にされてしまう

この一連の三日天下なビターENDには、子供心に諸行無常を感じた。

21: 名無し1号さん
>>5
グレートの組織乗っ取りは一応組織のルールに基づいて行っているんだよね
むしろカイザーたちの方が力で強引に乗っ取り返している

6: 名無し1号さん
「最後の水着…」回は...なんかもやっとしたっけなぁ

8: 名無し1号さん
子供心に女子制服のスカートの短さにドキドキしてた

9: 名無し1号さん
半年間だったけど地球征服に成功したバラノイアすごくない?

22: 名無し1号さん
>>9
戦隊がいなかったら悪の組織は世界征服も可能ってことを
見せつけられた気分だった

55: 名無し1号さん
>>9 大教授ビアス「ふーん、半年も支配出来たんだ。良いねぇ。泡沫の夢って言葉知ってる?」

60: 名無し1号さん
>>55
あなたは千点頭脳を手に入れることを焦りすぎて
ライブマンに止めを刺さないまま最終作戦に踏み切っちゃったのが
失敗のもとだからなぁ
それにあなたの本当の夢は世界征服ではなく・・・

10: 名無し1号さん
美女に化けたマルチーワに催眠術をかけられた時、オーレンジャーの男衆はあっさり操られたのに
三浦参謀長ときたら「私ほどの古狸になると、どんな美しい女にも心を奪われる事はない!」
やだ…かっこいい!

13: 名無し1号さん
>>10
男衆がラーメン屋の割引券とか母ちゃんからの手紙とか貢いでるの好き

33: 名無し1号さん
>>13
この話はいろいろチラついたなー。国際空軍のエリートの給料ってそんなに低いのか?とか、あと裕司ってフランス貴族に育てられたって設定どうなったの?とか。

11: 名無し1号さん
生まれて初めて見た戦隊なのでとても思い入れが強い、毎週テレビの前で正座して見てた。
誕生日にパワーブレスを買ってもらった時は本当に嬉しかった。幼稚園に行く時以外は家で肌身離さず付けてて、ベルト部分が壊れても頑張って直して遊び続けてたなぁ。
翌年カーレンジャーが始まってもそれでもオーレンジャーが好きだった。オーレンジャーが描いてある半ズボンは履き続けたしアップリケをお店で見つけた時は母親にお願いお願い!って言ったのを覚えてる。
今の私がメカニカルなものが好きなのは、メカやロボが沢山出るこの作品が好きだったからだと思ってる。
長文ごめんなさい、書いていたら懐かしくなってきちゃった…

12: 名無し1号さん
「—ざんす」
「—でガンス」
が口癖のアチャは
「フンガー」
も入れるべきだった

14: 名無し1号さん
キングピラミッダーバトルフォーメーションは最後まで無敗だったんだっけ。最終決戦でも皇帝夫妻へのトドメになってたな

31: 名無し1号さん
>>14
追加戦士専用ロボが最高戦力なんだよね。

15: 名無し1号さん
オーブロッカーはカッコ良かったな。終盤でキングレンジャーが搭乗して操縦したのが印象的だったのと、キングピラミッダーと合体してバトルフォーメーションに変形した時は「オーブロッカーとも合体出来るんだ!?」と驚いた

16: 名無し1号さん
VSカーレンジャーの「うあおー」をゴーカイジャーのオーレンジャー回のお宝ナビゲートで拾ったのは笑った。あまりにもマニアック過ぎて戦隊オタクの鎧ですら分からなかったし

17: 名無し1号さん
ブルドントとマルチーワの子供、ガンマジンに引き取られて立派になったのかな
あれから地球に訪れてオーレンジャーと会ったりしたのかな?

19: 名無し1号さん
誤解している人のために
スカイフェニックスのモチーフは
「ピラミッドの壁画の不死鳥」ですよ
ナスカの地上絵ではない

20: 名無し1号さん
関智一さんはイケボのイメージが強かったから
ブルドントの甲高い声は「こんな演技も出来るんだ」と結構驚いたな

34: 名無し1号さん
>>20
Gガンダムの翌年で知名度も上がってたから、ほんとに同じ人か?って思ったっけなー。今でこそスネ夫で馴染みのある声になったけど。

23: 名無し1号さん
戦闘員(バーロ兵)が文字通りの戦闘要員だったので驚いた。
aaaaa
©東映

27: 名無し1号さん
>>23
エリート軍人のはずのオーレンジャー達でも変身できないとマトモに戦えないのに普通に互角に渡り合えてる参謀長

24: 名無し1号さん
レッドパンチャーは何かグリーン専用のイメージが何故か強い。実際にグリーンが搭乗したのは1回だけだったのに

30: 名無し1号さん
>>24
マスクマンやダイレンみたいに五人それぞれに得意な武術があって、ボクシングはグリーンだったからな

32: 名無し1号さん
>>24
バラボクサー戦とバラミクロン戦で乗ってたから2回じゃない?

25: 名無し1号さん
BGMの交響曲がカッコよくて今でもたまに聞いてる

26: 名無し1号さん
参謀長が何気に強い
あっ!あの人だから

28: 名無し1号さん
歴代のメイン脚本家が集まって、鈴木武幸Pら長年シリーズを引っ張ってきたスタッフはここ辺りで退くから一つの区切りなんだよな

35: 名無し1号さん
バンドーラ一味は殺さず封印にとどめるジュウレン
光と闇の戦いは終わらないダイレン
人間がいる限り、妖怪が滅ぶことないカクレ

と来て、最後は赦しで締めるんだな

ある意味、無限に続く戦いのループの終わり

36: 名無し1号さん
鉄拳100連発!!の回が好きだった

敵の罠やバラボクサーのフライングパンチ(もとは昌平の必殺技)に耐えきったレッドパンチャーが、サブタイトル通りにバラボクサーをボコボコにして倒すのが気持ちいいほどカッコよかった

影山さんの挿入歌「真っ赤な闘魂!レッドパンチャー!!」も燃える

37: 名無し1号さん
虹色クリスタルスカイが良い曲だったな

39: 名無し1号さん
翌年がカーレンジャーだからお堅く生真面目にやっていた戦隊みたいに思われたりもするが、ちょくちょく変な話がある

41: 名無し1号さん
この時代のVSは現役側は、ほとんど全てのロボが見られるのがウリ

リリース時点で放送は終わっているから販促には微妙だったが

42: 名無し1号さん
バラナイトメア回と言うホラー回…

43: 名無し1号さん
さとう珠緒は未就学児の俺に初めて大人の女性を意識させた人かもしれない…

44: 名無し1号さん
けんたろうお兄さんの歌で育った世代だから「こんなカッコいい感じでも歌えるんだ」って感動した子ども時代

45: 名無し1号さん
当時、劇場版を観に行って、やたら生々しいと困惑した思い出

46: 名無し1号さん
最後までシリアス展開を貫いていたらマジで戦隊シリーズの最高傑作になってたと思う
第1話から第8話まではそう思えるくらい面白かったし

47: 名無し1号さん
ヒーローがウインスペクターやソルブレインより多い分、正木本部長よりは自重している気もする参謀長

48: 名無し1号さん
>>47
自重しているかもしれないが、存在感が圧倒的に主張されている気がする

49: 名無し1号さん
玩具がめちゃくちゃ売れたというだけあって武器やロボといったメカニックげすごく魅力的だった
オーレvsカクレンジャーで必殺技もロボも全て出していたのにはワクワクしたなぁ

50: 名無し1号さん
もし一年間シリアス展開を貫いていたらどんな展開になっていたんだろうか?
「ゲーム感覚で地球侵略を楽しむマシン獣」というコンセプトは当初からあったらしいから流石に何回かはギャグ回が挟まれていたと思うけど

53: 名無し1号さん
>>50
7話の頃に公開された劇場版の時点でカオスの片鱗が見えているしな

51: 名無し1号さん
しかしドンブラ序盤の超力鬼がひどいと思う
キングピラミッダー=ピラミッド=おにぎりってw
ユーチューブのコメ欄で自分達を「完璧」と称したバラノイア=「完璧」なおにぎりを目指した宿主という考察があったけど

54: 名無し1号さん
辺名おじさん好きだったんだけどすぐ出なくなったのは残念だった。アチャコチャコンビやマシン獣とのやり取りは面白かったな

56: 名無し1号さん
カーレンVSオーレンでレッドレーサーがバラモビルの味方についたせいでボーゾックがオーレッド側に着くというややこしい展開になり、レッドレーサーがパラモビルの危険性に気付いたらレッドレーサーとボーゾックがあっさりサイドチェンジしたからカーレン勢のあまりのノリの軽さにオーレッドが困惑してて笑ってしまった。

57: 名無し1号さん
マシンだから愛がないと見せかけて、バッカスフンドですら家族への愛に芽生えているのが割と珍しいし、最終回に繋がっていると思う

58: 名無し1号さん
バラハングリー回辺りからちょくちょくマシン獣絡みの事件に巻き込まれる一家が出て来るけど、マシン獣に散々な目に合わされても保証とかないとか言われたり、最後もマシン獣のせいで家を壊されて終わったのはちょっと気の毒だったな…

59: 名無し1号さん
第5話と第15話のただひたすらに冷酷なバッカスフンドと劇場版の自分たちロボットの命である電池のように交換できない人間の命を嘲笑うブルドントとアチャがすごく好き(アチャは他にも第15話でバラリベンジャーに蔑称としてその名を付けてコントロール装置を撃ち込み操ろうとしていた)

バッカスフンドは第1話から最期まで終始第5話や第15話のような冷酷なキャラにしてほしかった
テレビ版のブルドントとアチャも劇場版と同じ外道なキャラにしてほしかった

61: 名無し1号さん
>>59
ブルドントをカイザーとして復活させるのも息子への愛情ではなく
自らを破壊したオーレンジャーへの復讐心と
権力の座を奪ったボンバーへの怒りからとかになるのかな

63: 名無し1号さん
>>61
たしかにバッカスフンドがただひたすらに冷酷なキャラならそういう展開になるかもしれないな

62: 名無し1号さん
オーレンジャーのメカはサンダーウイングとオーレンジャーロボだけにしてほしかったな。
オーレンジャーロボが使えないときはサンダーウイングを使うって展開を見たかった。

64: 名無し1号さん
レッドがリーダーというより他メンバーより数段立場が上の上司ってのが新鮮だったな
のちにチーフや殿やお供を引き連れる主のレッドも登場するけど

スーパー戦隊 Official Mook 20世紀 1995 超力戦隊オーレンジャー [雑誌] (講談社シリーズMOOK) Kindle版





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事