©石森プロ・東映
宇宙世紀ガンダムって敵側は新型戦艦をバンバン出してくるけど連邦は旧式ばかり【画像】柔道漫画時代のドカベンwwwwwwwwwww【悲報】海賊王ゴールドロジャーさん、チキンタツタを頬張るwwwwww【悲報】ポケモンSVのオノノクス(1.8m)さんのサイズ感www「推し活」を通して得られた教訓3つ・・・【ドラゴンボール】フリーザの父親の「コルド大王」って、どれくらいの戦闘力なの??
1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1046935440.htm
2: 名無し1号さん
めちゃくちゃCG入ってる…
3: 名無し1号さん
今のCGって凄いね
4: 名無し1号さん
完全に特撮だと思ってたシーンがちらほら…
5: 名無し1号さん
クモオーグ戦すごいな…
6: 名無し1号さん
下級戦闘員もスタイル盛る時代
7: 名無し1号さん
崖CG!?

出典:https://twitter.com/Shin_KR/status/1646712126885756928
8: 名無し1号さん
ショッカーの戦闘員の背丈が修正されとる
9: 名無し1号さん
こんなにエフェクト掛けてたんだね
10: 名無し1号さん
ヌルっと出てくる腕CGだったのか…

出典:https://twitter.com/Shin_KR/status/1646712919227535361
11: 名無し1号さん
手の中身超きめえ!のシーン特殊メイクじゃなかったのか
12: 名無し1号さん
バイクの変形が超わかりやすくなっている
13: 名無し1号さん
逆にバイク立ち乗りは合成とはいえ本物なんだ…

出典:https://twitter.com/Shin_KR/status/1646712126885756928
15: 名無し1号さん
>逆にバイク立ち乗りは合成とはいえ本物なんだ…
実際に走行して流す程度なら立てるからね
撮影が面倒だからやらないだけで
14: 名無し1号さん
16: 名無し1号さん
日本のCGも凄くなってきたな…
17: 名無し1号さん
ライダーのマスクの色味はまあ修正するよね…
18: 名無し1号さん
複眼の発色にも手が入ってるとか気づかんて
19: 名無し1号さん
結構CGに金かかってるのかな?
20: 名無し1号さん
バッタオーグの顔も手もCGだったのか…

出典:https://twitter.com/Shin_KR/status/1646712126885756928
21: 名無し1号さん
ショッカー戦闘員の身長そろえたの?!
22: 名無し1号さん
全然分からんもんだなぁ
23: 名無し1号さん
クモの手がにゅるっと出てくるバージョンはエヴァみがあるな
24: 名無し1号さん
仮面に掛かってる血しぶきまでCGとか思わないじゃん
30: 名無し1号さん
>仮面に掛かってる血しぶきまでCGとか思わないじゃん…
小道具の血糊取るのかなり大変みたいだからね
25: 名無し1号さん
監督くんは特撮感出すために全力でCG使うから
26: 名無し1号さん
CGで補正しないとピンクの複眼暗いな
27: 名無し1号さん
クモオーグの腕が出てくるところはなんかいい感じに人が入って工夫して撮ってるのかと思ってた…違った…
28: 名無し1号さん
ハチオーグのシーンでKだけ妙にカクついてるシーンがあって
あれ?実スーツ有るんじゃないの…?って思ってたけど
想像以上にCG使ってるシーンが多いという事か…
33: 名無し1号さん
>ハチオーグのシーンでKだけ妙にカクついてるシーンがあって
>あれ?実スーツ有るんじゃないの…?って思ってたけど
Kは意図的に処理落ちみたいな演出入ってる
34: 名無し1号さん
コマ落としてKがロボっぽくなるみたいな
29: 名無し1号さん
ぶっちゃけパッと見じゃどれが実写でどれがCGかよく分かんねぇ!
38: 名無し1号さん
>ぶっちゃけパッと見じゃどれが実写でどれがCGかよく分かんねぇ!
一見して気づかれないCGが一番仕事してるCGだって何かで読んだ
31: 名無し1号さん
そんな…そっくりな崖見つけてきたな!って思っていたのに…
32: 名無し1号さん
ライダーキックがCGだったなんて…
35: 名無し1号さん
目の電飾はCGエフェクトだったんだな
確かにこれなら小顔かつアクション向けの耐久度にできる
36: 名無し1号さん
>確かにこれなら小顔かつアクション向けの耐久度にできる
仕込みの分だけ軽量化できると?
37: 名無し1号さん
ドキュメントの最後の方にCG作成シーンちょっと出てたけど2号の手の指の握り具合を調整しててそんか細かいとこイジれるんだって
39: 名無し1号さん
CGじゃなきゃ作れないシーンもあるけど
特殊メイクにかかる俳優の拘束時間の短縮とかいろいろ目的はあるんだろうな
40: 名無し1号さん
>CGじゃなきゃ作れないシーンもあるけど
>特殊メイクにかかる俳優の拘束時間の短縮とかいろいろ目的はあるんだろうな
やっぱ日本だとあんまり俳優ガッツリ拘束して特殊メイクとかそんなにできないイメージあるな
みんな忙しいんだろうけど
41: 名無し1号さん
クモオーグの腕は見ていても結構CGってわかりやすくないか?
42: 名無し1号さん
>クモオーグの腕は見ていても結構CGってわかりやすくないか?
CGでやるなら人間そのままじゃなくてもっと蜘蛛っぽい手が生えるだろ…って先入観があったと思う
43: 名無し1号さん
CG1号のレザーのシワ表現やメットの細かい傷もすごいけどどの角度にモデルを回しても日当たりを再現してくれるのすごいな
44: 名無し1号さん
キャラクター丸ごとCGで作ってるとまでは思ってなかった
45: 名無し1号さん
>キャラクター丸ごとCGで作ってるとまでは思ってなかった
クモオーグにライダーキックするシーンのカメラの回り方とかを見て
全部CGでやらないと難しいだろうとは思ってた
想像以上に高精度の3Dモデルだった
46: 名無し1号さん
身長揃えるのにCG使うの初めて見た


出典:https://twitter.com/Shin_KR/status/1646712919227535361
47: 名無し1号さん
身長揃えた方が絵面的にカッコいいのは確かにそうだからな…
48: 名無し1号さん
戦闘員の身長揃えようって発想がなんていうか庵野くんらしいな…


Pen (ペン) 「特集:庵野秀明が描く新時代のヒーロー シン・仮面ライダー徹底研究」〈2023年4月号〉 [雑誌] Kindle版
オススメブログ新着記事
- シン仮面ライダー
- シン・仮面ライダー
サイクロンの変形やっぱりかっこいいわ
タイフーンのプラーナ排出はあれCSMとかで再現出来ないんかな?