
©円谷プロ
0: 名無し1号さん
やはりリブートするとしたら今の時代はアニメが良いんでしょうかねぇ?
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【水星の魔女】カルド博士の望んだ未来が今のエリクトinエアリアルなのか…?
【疑問】ストリートファイターのキャラはみんな飛行機で次の対戦相手の所に移動してるけど…
【朗報】ジャンプ+さん、じわじわと最強コンテンツに進化・・・ 無料で読めるってヤバいだろこれwww
ポケカ、印刷工場で窃盗発生 従業員が数千枚の超レアカードを盗む
声優・内田真礼←どんなイメージ?
FFのピクセルリマスター買った人来て
シン・マイティジャック
そういや禍特対の滝のデスクにマイティジャック飾ってあったな
特撮博物館でもMJに1コーナー取ってたし、重要な位置づけではあるだろうね。
森継さんの弾超七でも良いし。
ある意味マイティジャック愛のある人はスーパーバイザーに徹してもらって、現場は現在のウルトラを撮影してる人達にまかせれば十二分なものが出来上がると思う
リブートするとしても秘密結社Qとの決着はきっちりつけて終わってほしい
旧作はそこが不透明で今一だったから。
西島秀俊ばかりじゃ飽きるし、佐藤浩市じゃ年取りすぎだし、竹野内豊でもしっくりこないし。
個人的には反町隆史なんてどう?相棒の冠城亘ぽい感じも決して悪くないかも。
面白いけど、東京キー局TBSと円谷てちゃんと和解したのかな?
円谷とTBSで組んで何か作るよって発表はあったぞ
ヤマトのリメイクで出渕がそれ指摘してた記憶ある
だからコマ割り多めだし、砲塔の旋回速度とかもやたら速い
逆に今の子は何が好きで納得できているの?
短い時間内に情報量を詰め込んだ、爽快感重視のテンポ速い演出かと
ジョン・ウィックのアクションシーンみたいな
マイティジャックの事はよくしりませんが、いつも11人のレギュラーを出さなくてもいいのでは?
11人もいる!
11人がいつも勢揃いの登場が無理でも誰かがその回にスポットを当てて展開していく流れなら行けるかもよ。旧作はそこが希薄だった。
Qを全面的に押し出すのであれば、敵がこう出て来たので、マイティジャック側はこう出るみたいな駆け引きの面白さを見せてほしい
昔、ホビージャパンで連載した小説版マイティジャックでは、秘密結社Qの全容を見せることは無かったけど、Qは「地球を汚染する核兵器だけは絶対に使わない」というポリシーを持ち、MJもこの一点だけはQを信頼していて、最終回でQが『我々には核ミサイルを東京に撃ち込む用意が有る』という強迫に対して、MJは「お前たちが核兵器を使わないことは承知している!」とやり返してたな。
MJを擁する矢吹機関が民間の私設機関なので、最終回はQにより矢吹財閥が「民間で万能戦艦を保有する」という事実をマスコミにリークされ、このままでは日本政府と自衛隊を敵に回すという事態に追い詰められて、敢えて「日本政府にMJ号を引き渡す」という結論を出し、海上自衛隊にMJを引き渡す最中を狙ってQの空中要塞が東京を襲撃、素直に日本政府への従順を示していたMJは自衛隊との共同戦線でQを迎え撃ち、戦いは痛み分けな終わるが、共に公の存在となったMJとQは新たな戦いのステージ(「戦え!マイティジャック」)に続くという終わりだったけど、実写でこういう展開は見てみたいな。
ウルトラホーク1号とかジェットビートルとかトータス号も一緒に出して
スーパー円谷メカ大戦希望
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

DVDBOX発売の時にコメントを出してた庵野総監督や樋口監督がリブートの製作関わったりして