1: 名無し1号さん
© 1993 Allied Filmmakers N.V.© 1993 Nintendo
引用元: img.2chan.net/b/res/1051844666.htm
【ガンプラ】 23年の時を経たガンダムエピオンの進化具合が凄すぎる【悲報】「ワンピース」のトラファルガー・ロー、ワンピース争奪戦から脱落へ・・・【朗報】バイオハザードシリーズの最高傑作、遂に決まるポケモン金銀開発者「金と銀でポケモンのドット絵を分けたら大ウケやろなぁ・・・」(※画像)緒方恵美は天性の声だなワイ、ゲームで縛りプレイをやってる人の理解に苦しむ
2: 名無し1号さん
見た目はヤバいけど面白かったよね

出典:https://www.tc-ent.co.jp//products/detail/TCBD-1010
3: 名無し1号さん
怪作であるのは否定しないけどラストシーンで配管工の作業着をパクっていつものマリオっぽい見た目の2人になるシーンマジで好きなんすよ…
4: 名無し1号さん
よく見たら便所掃除で使うアレ…?
5: 名無し1号さん
>よく見たら便所掃除で使うアレ…?
配管工だから
マリオには珍しく配管工の仕事してるシーンが入っている
6: 名無し1号さん
頭クリボーにされるシーンがトラウマだった
7: 名無し1号さん
魔界帝国の女神って副題がびっくりするほど似合わない
8: 名無し1号さん
こういう「原作要素をリアル調にアレンジした」みたいなメディアミックス結構好き
9: 名無し1号さん
キノコが鍵になってるのはいいんだけどグロいんだよキノコが!
10: 名無し1号さん
思い出の作品だからBDで出た時はびっくりした
買ったけど
11: 名無し1号さん
あの敵キャラ群の実写化としてはよく頑張ってる
12: 名無し1号さん
子供の頃ワクワクして見てたよ
親が借りてきてくれた
13: 名無し1号さん
ボム兵のところとか楽しい
14: 名無し1号さん
80年代から90年代にかけてのハリウッド特撮の味がある
15: 名無し1号さん
つい最近のミヤホンのインタビューでも言及されてるから忘れ去られてはいない
16: 名無し1号さん
なんかネチョネチョしてたよね
17: 名無し1号さん
サイバーパンクなまちなかにネバネバしたきのこがはえてて
ボム兵がときどきくっついてる
うろおぼえ
18: 名無し1号さん
ボム爆弾だぁ~ッ!
19: 名無し1号さん
デニスホッパーなんでこんなノリノリでクッパやってるんだろう…

出典:https://www.tc-ent.co.jp//products/detail/TCBD-1010
20: 名無し1号さん
新作映画公開記念とか理由つけて久しぶりに地上波でやってほしい
21: 名無し1号さん
ビジュアルにちょっとアレな部分があったりピーチがいなかったりはするがマリオ兄弟周りの要素はそんなに外してない
22: 名無し1号さん
文句があるのはヨッシーが全く可愛くないとこぐらい

出典:https://www.youtube.com/watch?v=WDYGwDpQwO8
23: 名無し1号さん
ナード気味SFオタの弟とその背中を押してくれる頼れるイタリア兄貴ってキャラ付けが地味に好き
血が繋がってない設定で感情が双方重ためなのも好き
24: 名無し1号さん
俺は好きだよ、ちゃんと要所要所でマリオだったし
きのこになった王様の意志を反映した菌糸がそこらじゅうにはびこってるのはキモいけど
25: 名無し1号さん
ボブホスキンスにデニスホッパーって何気にキャスト豪華よね
26: 名無し1号さん
マリオの本名ってこの映画が初出?
27: 名無し1号さん
>マリオの本名ってこの映画が初出?
うn
宮本茂がネタにしてた
28: 名無し1号さん
デストピア感が凄くて好き
29: 名無し1号さん
世間一般のマリオ像とはかけ離れてるけどマリオ要素をアレンジして織り込んだアクション映画としては良い線行ってると思う
30: 名無し1号さん
ただの配管工が偶然迷い込んだ異世界を救うヒーロー「スーパーマリオブラザーズ」になるってストーリーは本当に好き
31: 名無し1号さん
スーパースコープの販促映画

出典:https://www.tc-ent.co.jp//products/detail/TCBD-1010
32: 名無し1号さん
エレベーターでクリボー?の集団を一人ずつ揺らして踊らせてたシーンはなんか覚えてる
33: 名無し1号さん
何でピーチじゃなくてデイジーなんだろう
34: 名無し1号さん
当時の技術じゃわりとベストだったんじゃないかと思う
37: 名無し1号さん
CGがようやく使われ始めたかって頃に原作の絵そのままで実写に落とし込むのは無理だったろうしな
38: 名無し1号さん
CGで存分にマリオ世界を描くとかまだとてもできない時代だから
現代都市に落とし込んでるのはやっぱり面食らう人の方が多かろう
35: 名無し1号さん
ボム兵が好きだった
36: 名無し1号さん
>ボム兵が好きだった
マジ見た目も動きも玩具なのに爆発力がえぐいし壁や天井に貼り付くって凶悪でない?
39: 名無し1号さん
地下世界の車がトロリー線使った電動自動車なの面白かったな


スーパーマリオ 魔界帝国の女神 製作25年HDリマスター [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- スーパーマリオ
実写版マリオと言うと個人的に8~9年前に流れてた車のCMの奴が思い浮かぶ。車から筋肉モリモリの如何にも強そうなマリオが出て来るけど、クリボーにちょっと当たっただけでゲームオーバー音が流れたのは笑った