※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【悲報】ワイ「「走れメロス」かぁ、めっちゃ走ったんやろな」→結果wwwwwwwwwwwww
読者の想像を超えていった最高の「最終回」だった少年漫画ランキング → 堂々1位はあの有名漫画に!!!
【悲報】伝説巨人イデオンの味方側戦艦であるソロシップ内の人間関係、ギスギス過ぎる…(画像あり)
中古のマリルぬいぐるみ”救出”200匹以上 マリルファンのマリル愛が凄い
声優・井澤詩織とかいう苦労人wwww
ワイ「ダークソウル3面白ええ!次はセキロやるか…おもしれええ!次はエルデンリングやるか…」

(C)石森プロ・東映
イナズマンが凄いのか、デスパーがダメなのかw
水爆止めたけどその500発その後どう処理したのか気になる(^^;
まぁ多分、専門の業者(自衛隊とか)に頼んだんじゃないかと。荒井さんはインターポールですからその辺りはスグ連絡つくと思うし。
それもそうだな……あと、傍から見れば単なる追突事故なんだから普通に警官の言う通りにしてれば機密もバレなかったと思う。(まぁワカランけど)
そんなもんが日本に持ち込まれてたら爆発の危険以前に国際問題になるわw
人差し指を立てる文弥さんが印象的
その直後刑事役で中屋敷さんも登場
イナズマンは大野剣友会の顔出し登場頻度多くてありがたい
リトマス液みたいの出して敵の白紙の紙の暗号解読するわ便利アイテムすなあ
刑事さんも言ってたが流石はインターポールですな
バーナーデスパーが手伝いは無用と割と総統に逆らうなデスパー怪人
ハンマーデスパーの時にも思ったけど、ウデスパーは参謀の割にはヒラ怪人が同格みたいな会話のやり取りをしているのが気になる。

(C)石森プロ・東映
どちらも派手で隠れる気無いな(^^;
ジープが停車した場面ではライジンゴーの後ろにつくように停まっていたのに、その後の場面では2台とも横並びに駐車しなおしてるのが、なんか可笑しい
カウンター威力倍増とかかな
しかし何で電気のこ(^^;
ウデスパーのガトリング銃にも耐えるしマグマにも耐える
何気にサナギマンもどうやったら倒せるのか
サナギマンってフツーに強いよね。ただサナギマンが強過ぎるとイナズマンの出番が無くなっちゃうからある程度は弱く表現しとかないとダメなんだろうね。セブンのカプセル怪獣が弱いのと同じ理由。
(カプセル怪獣も強過ぎるとセブンの出番が無くなっちゃうから)
前回は海へ潜り今回はドリルライジンゴーで地中へと潜る
まさに八面六臂の活躍のライジンゴー
敵に捕らわれてもライジンゴージェット噴射で見事脱出
イナズマンもだけどライジンゴーも相当チートよね(^^;
テンポ良くて熱い曲だから戦闘シーンに合いますな
これだけインストが作られていないようで、劇中に挿入されるときは常に歌入り
脚本も上原正三先生ですし。
ジパングカンパニーって何か実在しそうな名前だな、と思ってGoogle画像検索してみたら
「ジパングカンパニー メンバー募集中」なるアヤシゲな広告が………!
(まぁフェイク広告なんだろうけど)
単純計算でひとつの県に10個は使えるんだから
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

体の両脇にボンベがあるバーナーデスパーのデザインは面白いね