1: 名無し1号さん
ウルトラマンって大抵みんなが頑張ってもダメだった時に助けてくれる存在じゃね?画像は光太郎さんが頑張って倒したやつ
©円谷プロ
引用元: img.2chan.net/b/res/1055762185.htm
【ガンプラ】RGガンダムエピオン、実物も良さそうだな【画像】オッサンたちが子供の頃やってたマリオがコチラ Z世代「今でも全然通用する!」【ワンピース】エネルって絶対ラスボスとして設計されていたキャラだよな「野生のシママの出現場所」を一覧にしてまとめたぞ → 意外すぎる出現場所に涙が止まらないMachicoとかいう声優wwwwww【画像あり】ガンダムシリーズのMSって起動認証がガバガバな機体が多くない?
2: 名無し1号さん
人間だけでも倒せてたかもしれないけど犠牲は増えてたのは間違いない場合も多い
3: 名無し1号さん
本編での『ウルトラマンに~』は善意におんぶ抱っこはよくないよね…くらいの話なんだとは思う
4: 名無し1号さん
タロウはなんかウルトラマンに頼ってられるかよ!スタンスの戦闘民族が多すぎる
5: 名無し1号さん
目的わかんないし意思疎通も微妙な相手が怪獣倒してくれるなんていつまで続くかわかんないよねって意見が結構出てくるイメージ
6: 名無し1号さん
意思疎通が出来てもどこまで信用できるかみたいな話にもなるし
まあ人間が基本は頑張らないとダメな結論になるのではなかろうか
7: 名無し1号さん
なのでウルトラマンに頼らずに侵略者が手を出して来ないように超兵器作って威圧します
8: 名無し1号さん
>なのでウルトラマンに頼らずに侵略者が手を出して来ないように超兵器作って威圧します
ここまで極端じゃないけどイデ隊員はちょっと超兵器作り過ぎじゃないですかね…
9: 名無し1号さん
ZATはタロウがやられたらやられたでガム食いながら自力で立て直してくるからこの世界だけなんか違う…
10: 名無し1号さん
タイガ世界の生身の宇宙人と生身の警備員はその辺意識してたのかな
出典:https://m-78.jp/taiga/cast/
11: 名無し1号さん
サボテンダーVSタロウ
ベロクロンVSZAT
ベムスターVS海野さん
12: 名無し1号さん
>ベムスターVS海野さん
なんで一番ヤバいのを相手してるんだこの人…
13: 名無し1号さん
>なんで一番ヤバいのを相手してるんだこの人…
しかもウルトラブレスレットと同等の威力の回転鋸が効かない改造体だ
14: 名無し1号さん
ギリギリまで頑張って
ギリギリまで踏ん張って
どうにもこうにもどうにもならない
そんな時にウルトラマンが欲しいからな…
15: 名無し1号さん
オーブ~タイガあたりの時期は人類がどうこうする前からウルトラマン出てきて戦うね
まあヴィランが狙ってきている形でもあるけど
16: 名無し1号さん
タイガはそもそもウルトラマン側が荒らし混乱嫌がらせの元だからな…
タイガとトレギア来てなかったらただの移民問題抱えた治安悪い星だし
出典:https://m-78.jp/taiga/kaiju/
17: 名無し1号さん
>タイガはそもそもウルトラマン側が荒らし混乱嫌がらせの元だからな…
>タイガとトレギア来てなかったらただの移民問題抱えた治安悪い星だし
怪獣オークションのデモンストレーションの場でもある
18: 名無し1号さん
トリガーデッカー世界とか最終的にウルトラマン抜きでもすごい戦力だと思う
19: 名無し1号さん
タイガの宇宙は地球人達が不法滞在宇宙人取り締まってたり過酷な環境に適応していってるよね
20: 名無し1号さん
タイガ地球は怪獣もいるしならず者の宇宙人で溢れかえってるのに防衛隊すら無いのストロングスタイルすぎる
23: 名無し1号さん
>タイガ地球は怪獣もいるしならず者の宇宙人で溢れかえってるのに防衛隊すら無いのストロングスタイルすぎる
宇宙人取り締まる部署が警察にある程度だもんな
21: 名無し1号さん
ジードの世界はベリアルヤベェ!ってなって宇宙人たちが地球を拠点にした治安維持組織作ってるの面白いよね
出典:https://m-78.jp/character/aib/
22: 名無し1号さん
>ジードの世界はベリアルヤベェ!ってなって宇宙人たちが地球を拠点にした治安維持組織作ってるの面白いよね
あそこは意識高いよね
24: 名無し1号さん
ウルトラマン側が地球人を戦力として数えてないから実質ワンオペなレオも結構珍しい
出典:https://m-78.jp/character/mac/
25: 名無し1号さん
メビウスだとGUYSだけで倒してたり作戦成功させたりしてるのは割とあった気がする
26: 名無し1号さん
ウルトラマン出てきた後もウルトラマン抜きで勝てた描写入れると頼もしく感じるね
27: 名無し1号さん
セブンの世界はマジでウルトラ警備隊が強すぎる
28: 名無し1号さん
セブンとセブンXの世界は警備隊が強すぎて
敵宇宙人が警備隊をどうやって攻略するかみたいな話になってるからな
29: 名無し1号さん
セブンXは警備隊が強すぎる…ってのが世界の謎に関する最大の伏線だったのは面白かった
30: 名無し1号さん
タロウ本編はそもそも第一話から光太郎さんが窃盗密輸怪獣に噛みつき防衛隊暴行から始まるから正直ウルトラマンどころではない
31: 名無し1号さん
みんなが頑張っても駄目だった時に助けてくれるのがウルトラマンではあるけど
そもそも頑張っても地球戦力だけじゃ駄目だったケースが訪れてる時点で現地地球人にとっては絶望的と言うか
32: 名無し1号さん
いついなくなるか分からないウルトラマンに頼ってられるか!で焦る気持ちはわかるので
ゴンドウ参謀とかウルトロイドゼロ建造とかあまり責める気になれない
33: 名無し1号さん
>いついなくなるか分からないウルトラマンに頼ってられるか!で焦る気持ちはわかるので
>ゴンドウ参謀とかウルトロイドゼロ建造とかあまり責める気になれない
実際ゴンドウ参謀の暴走はジオモス回で大阪にジオモス出たときにアスカが川落ちしてリーフラッシャーが海まで流れたからダイナが出てこれなかったのが引き金だしな
34: 名無し1号さん
ウルトラマンはウルトラマン側の都合で地球を怪獣から守ってるので
都合が悪くなって居なくなったらどうするんだよってのは
正しいからな
35: 名無し1号さん
これに関して言えばウルトラQのルパーツ星人にあんたなんとかしろよって言ったときからあるんだけど善意の宇宙人に地球防衛押し付けていいの?ってのは常にある
36: 名無し1号さん
あくまでも正義の味方だから
主体ではない
37: 名無し1号さん
まあゴンドウ参謀の指揮の元で完成させたネオマキシマ砲やガッツウイングシャドーは最終的に太陽系崩壊の危機救ったから無駄ではなかった
38: 名無し1号さん
ヘビクラ隊長は盆栽持って行方不明
ハルキはZさんと宇宙に
セブンガーは博物館送り
キングジョーはスクラップ
大丈夫?あの組織……戦力半減どころじゃないんだが
39: 名無し1号さん
80最終回の人類で頑張ろう!した後に怪獣出なくなったから解体縮小!なメビウス
40: 名無し1号さん
海野対ベムスターは投げ縄でベムスターの頭に取り付いてナイフで目を滅多刺しの2回目も大概イカれてるけどダイナマイト抱えてベムスターの口に突っ込んだ1回目もおかしい
41: 名無し1号さん
>海野対ベムスターは投げ縄でベムスターの頭に取り付いてナイフで目を滅多刺しの2回目も大概イカれてるけどダイナマイト抱えてベムスターの口に突っ込んだ1回目もおかしい
何が凄いって怪獣倒すこと自体は目的じゃないのが凄い


Ultraman Taro: Complete Series [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
そう思うとQの登場人物逞し過ぎるな、ビル並みにデカい怪獣を科学の力で対処してきたし