
©2022 PARAMOUNT PICTURES. HASBRO, TRANSFORMERS AND ALL RELATED CHARACTERS ARE TRADEMARKS OF HASBRO.©2022 HASBRO
を務める子安武人さんは過去にはアニメ版の吹き替えと
トランスフォーマー:ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジーであのキングダム編も同じ役を務めた経験があったものの、サイバーバースでオプティマスプライムを演じた際は
過去に同じシリーズで共演した千葉繁氏とのおフザけ&アドリブ全開は 相変わらずでなによりでした。 (可能であれば声優のみならず俳優やタレントなどもありします)
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【ガンプラ】RGガンダムエピオン、実物も良さそうだな
【画像】オッサンたちが子供の頃やってたマリオがコチラ Z世代「今でも全然通用する!」
【ワンピース】エネルって絶対ラスボスとして設計されていたキャラだよな
「野生のシママの出現場所」を一覧にしてまとめたぞ → 意外すぎる出現場所に涙が止まらない
Machicoとかいう声優wwwwww
【画像あり】ガンダムシリーズのMSって起動認証がガバガバな機体が多くない?
鎧武者のような甲冑で日本刀二刀流で俳句を詠む(作法は守ってないが)キャラだったから日本人起用は当然だったかと
パワーグライドが鈴置さんというのも中々衝撃的
初代の収録の裏話を玄田さんのトークショーで聞いた事あるけど、一人で複数のキャラを担当していたんで、キャラの演じ分けが大変だったり、自分がどれなのか分かんなくなったり、混迷の現場だったとかw
劇中で1人何役も当たり前な作品だったからそりゃ混乱するわと今観ても思う
玄田さんはコンボイとオメガスプリームの担当だったから、「オメガ・スプリームの秘密」の回では最初から最後まで、玄田さんが延々と喋り続ける一人芝居だったのがおもしろかったw
そしてこの時の経験からか滅多なことでは物怖じしない図太い神経を得た
いまyoutubeでビーストウォーズの配信やってるけど、次回予告は新規収録なせいで、勝平さんの声の今昔比較できちゃうんだよね。
やっぱ若い頃の方がハリがあったというか、自然に子供っぽい声が出せてる感じがする。 若干だけど。

出典:https://tf.takaratomy.co.jp/tf_bwagain/
声もだけど、かつてのノリで喋ってたら内容の問題で何回も録り直したってのが寂しい
当時は女優業の時の永椎あゆ美名義だったよね
もう長いことトランスフォーマー映画には登場してないけど、やっぱあの人が顔役って感じがする。
当時知らなかったけど素行悪すぎてびっくりするよね
ROTFの砂漠編のタイミングで飲酒運転して指欠損とかイメージと違いすぎる
「私にいい考えがある」の安心感よ
なお結果
あと三木さんはビデオでよくアラジン観てたからゴッツンコー!は衝撃だった
三木さんは、ちょうどポケモンのコジロー役で大人気だったから、あんなゴッツンコー!なヤベー奴の演技もできるのかと驚いたなあ
メガトロンを「黄門様」呼びしてたのも印象深い。
あれは面白いし、上手い翻訳だと思う
皆が色んなアドリブ言う中自分はコンボイだから言えない……ってやっぱ悔しかったんだな
「さあ、戦いだ!」
政宗一成さんといえば初代TFのナレーションのイメージが強すぎるよね
あとサウンドウェーブも、あまりしゃべるキャラじゃないわりには声が印象に残ってるのだからすごい
カーロボのブラックコンボイとGFのギャラクシーコンボイに加えてネトフリのネメシスプライムまでやってる
玄田哲章の次に演じたコンボイ多いと思う
ソフト化されていない番組間ジャンクションは更にやりたい放題だぞ
「この後は、ポケットモンs」「やめろ!」
「俺ビースト辞めてモーニング娘。入るわ」
この後のビーストは旅にグルメに温泉特集!
おいしいラーメン屋さん特集!
視聴率はいただきだ・・・!
特に後者は三つの顔の演技をクルクル変えてやってて流石はベテランさんだなってなる
スーパーリンクのアルファQの演じ分けもよかった
・中盤からの途中参加組
・やや頑固で単独行動しがち(出ない回も多い)
・一人称が拙者&語尾は「ござる」のサムライキャラ
・名前もちょっと似ている
同時期にビーロボカブタックで演じていたダンゴロンとの類似点が多くて
当時子供だった自分でも「あ、同じ声の人だ!」と気づいた思い出がある
子安さんとは少し前に『勇者指令ダグオン』で共演していてラジオ番組も持っていたので
呼びやすかったのかも
ゴリラ=コンボイを演じたことには驚きを隠せなかった
スパイクの純朴な声の演技も好き
スパイクの声は80年代のCMナレーションで良く出すタイプの声質なんだよね
吹き替えやアニメだと低めで落ち着いた感じが多いけど
普通にやる時とアドリブ大会になる時があるけど
その区分けは何かあるのかなぁ
ビーストがあんな感じなのは
その前の『タートルズ』とか『ツインビーパラダイス』である程度予想はしてだけどあそこまでとは
その後、俳優を引退されたが、実写ダークサイド・ムーンのセンチネルプライムで復帰というサプライズも嬉しかった。
トランスフォーマー ビースト覚醒 BPC-01 パパパっとチェンジ オプティマスプライマル
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ロストエイジでドリフトの声を担当してたの渡辺謙さんだったな(しかも英語版)
鎧武者のような甲冑で日本刀二刀流で俳句を詠む(作法は守ってないが)キャラだったから日本人起用は当然だったかと