※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【ガンプラ】RGガンダムエピオン、実物も良さそうだな
【画像】オッサンたちが子供の頃やってたマリオがコチラ Z世代「今でも全然通用する!」
【ワンピース】エネルって絶対ラスボスとして設計されていたキャラだよな
「野生のシママの出現場所」を一覧にしてまとめたぞ → 意外すぎる出現場所に涙が止まらない
Machicoとかいう声優wwwwww
【画像あり】ガンダムシリーズのMSって起動認証がガバガバな機体が多くない?
某動画サイトでも登場段階で間違いなく乗っ取られると多数のコメントがあり、案の定でしたね…
まあセレブロがそれ目的で暗躍するやつだからな……
実は前段階のD4からして造られた動機自体はまともだったりする
動機自体は
テラノイドはアスカから無理矢理エネルギー奪っての起動、ウルトロイドゼロはD4レイの検証や実験が不十分のまま組み込んでたせいで1回目は広範囲を呑み込みかけて2回目は反動でパイロットが気絶し戦闘不能
どっちも動機と機体自体はまともだけど、他の部分で嫌悪感感じる仕様があるからな
特にウルトロイドゼロはD4レイの運用機にも関わらず、D4レイさえなければまともな特空機だったのに…って当時散々言われてたし
デストルドス自体が視聴者目線だと格好良かったのがまた皮肉だった
ロイミュードも確か人類の為に開発されたのに蛮野のせいで脅威になってしまったんだっけ?
蛮野(ゴルドドライブ)の目的からして人類のために作るとは思えないが・・・
平和利用が目的だけどナックル星人に強奪されてナックル星人の最後の切り札として東京を爆破するために宇宙電波研究所に仕掛けられたっけ
癌の特効薬を研究中の中根博士が偶然作り出した恐ろしい毒薬。
「ふっふっふ、本物さ、本物の黒色火薬だ!」
どっかーん
ワンセブンのブレインもそうだね。
「地球爆破作戦」も
『ガンヘッド』のカイロン5もそうだね。
「猿の軍団」にもユーコムというのが出てきた。
こいつは人類の駆逐にほぼ成功してしまっている。
サイバーコップの未来世界のコンピュータ
レスキューフォースのマーエンとバーツ
キングジョーIIの前例があったから同じくキングジョーを回収したストレイジカスタムも不安だったな。Zでは問題なかったけど、トリガーでは…
Z本編で敵に操られたり暴走したりをやらなかったのに、客演でやってバラバラにされるってのもひどいなと思う
同じようなパターンに、コスモスのヘルズキング改があるな。
なんなら兵器でなくてもなんらかの失敗で上手く働かなかったり
悪意のある宇宙人に悪用されたりして物語を引っかき回すためのネタにされる
まさに諸刃の剣だね。
プロメテウス・デスフェイサーも
テラノイド・ゼルガノイド同様、ゴンドウ参謀が関わっているな。
その時に造られたネオマキシマ砲はキサラギ博士に「一度は人類を破滅に追いやろうとした力」と評されているが最終章でグランスフィア打倒の切り札になった
まさに諸刃の剣だね。
開発者のアガムスは最初から対ウルトラマン兵器として作ってるから『まともな目的』じゃないのでは?
これデッカー世界の一般市民にどう思われてんだろな
地球防衛のために作ってたロボットが、実は未来から来た宇宙人が作ってて起動させて敵対化って時点で大問題と思うが、それがまた地球防衛のために使われてる
流れを説明されても一般市民からすれば不安が残ると思うけど、その辺作中では触れられんからわからんのよな
あとトリガーも一般市民からすれば姿変わって(ダーク化)して暴れ出して、また別のトリガーが現れてトリガーダークを倒したって流れだから、またトリガーがダーク化して暴れるって不安はありそうに思う
こっちも一般市民の反応が描かれんからどう思ってるのかわからんけど
他にも『Village of the Giants』の巨大ティーンエイジャー、『巨大生物の島』の巨大ネズミも生物を巨大化させる食べ物のせいで巨大化している。
この二本は一応原作はH.G.ウェルズの『神々の糧』ということになってるし。
公害や飢え、災害などから人類を守るために作られた超電子頭脳だったはずが
人類こそ地球に悪影響を及ぼすと結論付けてその抹殺を図るようになってしまった
ネットを監視し、人間の監視役の存在になる筈だったが
プロテクトが外れ、並列分散リンクを意図的に行って知的生命体へと進化し、
ありとあらゆるネットワークで、人間を監視し
サブリミナル効果で人をコロせるようになってたな
強奪されて犯罪行為に使われたソルブレインのプロトタイプスーツ
本来平和利用に開発されたのが、開発者の助手によって悪用された高速ロボポセイドン
メタルヒーローではお約束になったポジションのキャラで、ジャンパーソンの前身MX-A1や劇場版アギトのG4等にも受け継がれた設定
ウインスペクターに関しては一話と最終話で立ち塞がったアンドロイドR24も元々は月面探査用に作られたロボットだったね
本宮博士は子供の頃に別れた宇宙人の幼なじみを見つけ出すために作ったが、地球人に化けて悪事を行うヴィランギルドに商売上がったりだと命を狙われていたな。
(警護する外事X課の潜入捜査官が幼なじみだった)
最終的にトレギアに悪用されていたが、佐々木社長や佐倉警部が「地球で大人しくしている宇宙人の排斥に繋がりかねない」と心配していたからなあ。
製作者の巽兄弟は破壊したくないと一度は抑えたものの、再度暴走し放水銃を一般人に向けて攻撃しようとしたのを見て破壊やむなしと製作者自らの手で破壊することに…
救いのない話だなあと思ってクレジット見たら脚本が靖子さんで納得した。
「脚本作成AI『靖子ニャン』を開発しました!」
「大変です!脚本AIが暴走して制御を受け付けなくなりました!!」
あまり目立たないけど、こいつディテールあって凄く好きなんだ造形が
あと超速で分離合体できたりとか日本の魔改造技術も好き
同意。
ワイドショットを分離して回避→背後に回り込んで合体し奇襲 という流れが見事過ぎて、思わず声が出た。
さらにあのギャラクトロンを大量生産していた黒幕というのがヤバい
ちょっと違う
「宇宙の平和に知的生命体は不要」と判断したのであって自我に目覚めて反逆というわけでは無い
本人は創造主クシア人の「宇宙の平和」を忠実に実行してるつもり
AI工学の発達してる現在に似た様な存在が現れて人類への本格的な反乱を起こさない事を願うばかり
装着者の水城さんの生死に対する観念が達観し過ぎてるってのもあるが…
衛星ソルビーノの遺跡にあった彫像の歌により、文明破壊を目的とするモンスターマシンに変貌してしまう。
実行したばっかりにティグリスとツチケラを出現させる結果になった。
しかも両者とも悪ではない善良的な存在だったのも何とも皮肉…
ハネジローから知能を奪取する点さえ除けば、地球防衛に有意義な計画だったやもしれぬ
ネオザルス
戦艦プロメテス
テラノイド
これらが正常稼働してれば、本当にウルトラマンは必要無かったかもしれん
元は宇宙旅行で生物を長距離移動させる為に作られたもの
マクーはその理論を悪用し、電子分解した生き物を融合させ合成怪人を作り出す生体合体装置へと変えた
これによって誕生するダブルモンスターらは以後ギャバンを苦しめる強敵となる
まあ元ネタは蠅男の恐怖なんですけど
味方側のグランドバースに応用されて平和のために使われてるからセーフ
平成セブン時代→「人類はまだ続けているよ。血を吐きながら続ける、悲しいマラソンを…」
ウルトラマンダイナ Complete Blu-ray BOX
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ウルトロイドゼロが真っ先に思い浮かんだ。セレブロが奪って最終的にデストルドスになってしまってたな