81iRC5ImmLL._AC_SL1500_
(C)1966 角川映画
0: 名無し1号さん
TOKYO MXで三週連続大魔神シリーズを放送していて初めて見たので語りたいです
敵方の左馬之助一派相手に大魔神が無双する様はそれまで散々敵の悪逆非道を描いてきた分痛快の一言
ただ左馬之助の殺され方は中々にショッキングでしたね






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

【Gジェネ ジェネシス】Gジェネを久しぶりにプレーしてるんだが

「えっ…これで終わり!?」となったラスボスwwwwwwwwww

【ワンピース】シャンクスが近海の主に腕を食われた理由、ついに判明するwwww

ポケモンGO、とうとう「マスターボール」実装へ

今井麻美(46)さん、ピンク髪のギャルになる・・・

エルデンリングのDLCに求めるものといえばwww

1: 名無し1号さん
一作目は「ガメラ対バルゴン」との同時進行で製作されたんだっけ
Gamera_vs_Barugon
©KADOKAWA


7: 名無し1号さん
>>1
東宝でも出来なかった特撮映画二本立て

69: 名無し1号さん
>>7
『日本映画は必ず復興する』

大映社長が新聞広告で堂々宣言する力の入れよう
この特撮二本立ては斜陽の映画産業を救う救世主的役割を期待された作品

2: 名無し1号さん
大魔神のスーツアクターの橋本力さんは後にブルース・リー主演第二作目の「ドラゴン怒りの鉄拳」に日本人のラスボスの鈴木役で出演したっけ

12: 名無し1号さん
>>2
緒形拳じゃなかったんだ!?

22: 名無し1号さん
>>12
似てるけどw

4: 名無し1号さん
「大魔神逆襲」の金太はどうなったのかなあ…
彼のこと、先人の特撮マニアたちに無視されて悲しかったよ
81zn+3zg+aL._AC_SX342_
©KADOKAWA

15: 名無し1号さん
>>4
無視はしていないと思うよ
行方不明で終わってしまった子供キャラだからモヤッとした感想は当時みんな持っていた
尤も「逆襲」で対象年齢を引き下げてマニア受けが良くなかったみたいだが…

39: 名無し1号さん
>>4
監督が後に横溝正史シリーズ版「犬神家の一族」を撮った森一生さんだと後で知った

46: 名無し1号さん
>>4
まー、助けてもらう代償になったんだなって。

67: 名無し1号さん
>>4
他の子は助かったのに一人だけ何のフォローも無いから見逃したのかと思って見直したよ

5: 名無し1号さん
魔神の血走った眼は砂嵐を表現する為に現場で使われたはったい粉が演者の橋本さんの目に入った事によるいわば怪我の功名でご本人はかなり辛かったそうな

14: 名無し1号さん
>>5
着ぐるみの怪獣の目と違って本物の人間の目だからリアルで子供心に怖かった

21: 名無し1号さん
>>5
アクターの橋本さんが瞬きを全くされていないのでヒトのような表情を持ちながら人智を全く超えたキャラクターに成り得たと思う

6: 名無し1号さん
あの顔面返しは男塾や奇面組など、数々のギャグ漫画でもネタにされたからな
偉大な演出だわ

65: 名無し1号さん
>>6
ニンジャマン→サムライマン
aaass
©東映
シュリケンジャー→ファイヤーモード
怒り状態で顔面変形システムは、後続の作品にも影響を与えているな

8: 名無し1号さん
合成用の透過式ブルースクリーンの導入や大スケールのミニチュアにマット画合成
当時の大映京都の映像技術の集大成的な面もある

11: 名無し1号さん
>>8
撮影を本編・特撮に分けずにカメラマンが一人で撮ったから合成の不自然さが殆ど無いんだよね

9: 名無し1号さん
良い作品だけど特撮に予算使い過ぎて儲からなかった映画
古き良き時代の大映らしい

13: 名無し1号さん
>>9
1年に3本作るって
今だったら3年間隔くらいあけて
製作するだろうに勢いがあってすごいな

40: 名無し1号さん
>>9
大ヒットなんだけど、費用が掛かりすぎて利益は少ないというね
時代劇+特撮という金食いセットだから無理も無いんだけど

45: 名無し1号さん
>>9
今でもあるからな、予算かけすぎて面白いのにヒットにならない、興行収入の成績がいいのに黒字化しないとか。映画ビジネスは難しい。

10: 名無し1号さん
一作目の造型を担当した高山良策さんの日記に寄るとラスト大魔神が土に還る場面で一瞬操演用の紐が見えるらしいけど何回観てもわからない

16: 名無し1号さん
シリーズ3本を1年で公開するという狂気

30: 名無し1号さん
>>16
最初に資料を読んだときに誰もが目を疑うやつだよな

17: 名無し1号さん
リメイク企画が立ち上がっては頓挫する…

24: 名無し1号さん
>>17
90年代に筒井康隆さんによる小説が出版されたのでパロディかと思って読んだけど直球な正統ストーリーだったのでどんな経緯で書かれたのかと不思議だったが流れたリメイク企画のシナリオを小説化したモノだと後に知った

29: 名無し1号さん
>>17
90年代頃に現代を舞台にした話を作るというのをなんかで見た記憶があるんだけど、それがマジ話だったかは分からない…捏造記憶の可能性が高いけど戦車に攻撃されてる昔よりも大きい昭和ゴジラクラスの大きさの大魔神の映像を見た記憶があるんだよな…

37: 名無し1号さん
>>29
雑誌「宇宙船」にタイムスリップして来た妖術師を追って来た大魔神が今の日本に現れると言う筋書きの自主製作映画を紹介した記事が掲載されていたからそれを読んだのでは

18: 名無し1号さん
今改めてリメイクしてほしいけど
あの時代の手作りの特撮だからよかったのであって
リアルなCGでカッコよくされてもなあ…と思って遠くの雲を眺めてモヤモヤする

33: 名無し1号さん
>>18
なんか最近復活してなかったっけ?

34: 名無し1号さん
>>33
モヤモヤ

60: 名無し1号さん
>>18
敢えてここは舞台や歌舞伎でリメイクしてみるのはどうだろう。
キングオージャーのコクピットの骨組ロボット(名称失念)にガワを貼り付ければ身長3メートルくらいになる筈だから、それで舞台上で大暴れして欲しい。

19: 名無し1号さん
音楽を担当した伊福部さんは大魔神と言う名前から神々しい存在かと思っていたが実際には青黒い顔して眼をギョロギョロさせたキャラだったので面食らったそうな

20: 名無し1号さん
大魔神は大きさが4~5mなのでゴジラのような怪獣よりも人間に近い
だから目を付けられたら逃げようもない
破壊する建造物のミニチュアが実寸に近いぶん造形が豪華だったな

68: 名無し1号さん
>>20
巨大な怪獣やロボットなんかは空飛ぶ例を除けば迷惑な存在だけど多分回避は容易 
でも大魔神サイズだと明確にこっちを狙って来るし絶対敵わないしで恐怖の対象でしかないよね

23: 名無し1号さん
身長が5~6mと想像できる大きさなのが怖くていい

52: 名無し1号さん
>>23
よく顔がガ〇ダムと言われるアニメ「レインボーマン」のレインボーセブンは、大魔神がモデルだとスタッフが明かしてたけど、確かにレインボーセブンの身長は大魔神とほぼ同じなんだよね。

53: 名無し1号さん
>>23
ムービーモンスターシリーズのカードに書いてあるデータでは、体長が確か18メートルか20メートルって書いてありましたね。

25: 名無し1号さん
自分の出身大学の学祭で何回か上映したらしいけど大魔神の映像が使用されていたトヨタのスターレットと言う車のCMがオンエアされていた時には爆笑されたらしい
それより前に上映した時には感動の嵐だったのになぁと先輩がぼやいていた

27: 名無し1号さん
埴輪が変化するって
どんな窯で作ったんだろう?
しかしあの形相への変化する腕を交差させる仕草って真似したっけな

54: 名無し1号さん
>>27
WINKの『淋しい熱帯魚』の振り付けの一部が意識しているのか、似ているところから大魔神ポーズって言われていますね!

66: 名無し1号さん
>>27
神様なんだから埴輪ボディだろうと自由自在でしょう

35: 名無し1号さん
大魔神が目覚めるまで追い詰められる必要がある関係上敵が強いのよね。味方が次々捕まったり殺されたり

38: 名無し1号さん
大魔神が出るまではほぼただの時代劇

41: 名無し1号さん
撮影で使われた原寸大の大魔神像は、フィギュア制作で有名な海洋堂に引き取られて展示されていると聞いたけど、夜な夜な店内を大きな物が歩く音がする、とか不思議なエピソードに事欠かないとか。

42: 名無し1号さん
身長設定が資料によってバラバラ
作中でも大魔神像を破壊しようとするシーンでは3m前後に見えるのに、大暴れしてるシーンでは10m前後あるように見えたりするから演出の都合かもしれん
まあ神様なんだから体の大きさ変えるくらい簡単だろうから問題ない

43: 名無し1号さん
悪人を成敗した後も怒りが収まらずその辺の里の民まで巻き込んで暴れ廻る下りは日本古来の神と言う概念に近いと思う

47: 名無し1号さん
>>43
怒ると逆襲は悪人成敗すると消えるけど、一作目はキレ散らかして鎮まる気配がなかったからな

50: 名無し1号さん
>>47
一作目の大魔神は、そもそもが山に封じられていた祟り神だしね。
映画の冒頭でも、お山から抜け出そうと歩き回る足元が映し出され、領民たちが急いで魔神封じの祭りを行う災厄そのものを、毒を制する毒として解き放たれたけど、清き乙女の涙で再封印されたという話だった(朝日ソノラマのノベライズの描写より)

48: 名無し1号さん
>>43
たしかモチーフは古典映画「巨人ゴーレム」だったとか。

44: 名無し1号さん
神なんだから海くらい割れるわい!!
と、言いたげな二作目の登場シーンが好きです

51: 名無し1号さん
歳取るとダメだね
一作目ラストで小笹の自らを犠牲にして大魔神を止めようとする下りとか今じゃ涙無しでは見られない
初見時には感動はしたけどそこまでじゃ無かったのになー

57: 名無し1号さん
ムービーモンスターシリーズに大魔神がリリースされましたが、どうせなら、ブジンサマと妖怪大戦争バージョンも作らないかな?

58: 名無し1号さん
かなり前に、バラエティー番組で着ぐるみキャラクターがトーナメント方式で相撲を取る企画があって、大魔神も無双して大活躍していたんですけど、さらに無双していたガリガリくんに負けていました!(泣)

61: 名無し1号さん
テレビで大魔神三部作が連続放送された頃、週刊少年チャンピオンの山上たつひこの「ええじゃない課」で、大仏頭のええじゃない課の課長が「この前テレビで見た大魔神よー!?」と大魔神扱いされて、のった課長が一作目のラストシーンの物まねした後で「なんでやねん!?」と塵から復活して、「キャー、大魔神逆襲!!」と騒ぐギャグがあったのを思い出しちゃったよ。

62: 名無し1号さん
左馬之助一派が領民が奉る武神像を破壊しようとする

頭に鏨を打ち込むと血がツツー

って行は中々にホラーテイストよね。
そして左馬之助はラストでその鏨で串刺しにされるという最期が因果応報とは言え無惨。

63: 名無し1号さん
現在は海洋堂の守護神。

64: 名無し1号さん
大魔神は要は埴輪で、古代の戦士の姿をかたどった魔神と戦国時代の侍が戦う絵面が大きな個性になってるのがポイントだと思った

70: 名無し1号さん
実は1980年代前半にビデオ発売の流れから大魔神ブームがあったんよね

それで1984年夏頃に大魔神フェスティバルと称して日本のあちこちの映画館でリバイバル上映が行われた
まあ前年の東宝ゴジラ復活フェスティバルが盛り上がってたから真似したんだけど…

71: 名無し1号さん
高田美和さんが綺麗😍

72: 名無し1号さん
一作目の大舘左馬之助を演じる五味龍太郎がいい悪党ぶりを発揮してる
凄い目力がある大映の名悪役俳優で座頭市とかにも出てたんだけど
妖怪百物語の憎々しげな悪代官もハマり役だった

大魔神や妖怪百物語で対立する善玉役だった藤巻潤も対照的な清潔ぶりが良い
チェンジマンの伊吹長官役の人だね

大魔神 Blu-ray BOX





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事