
©東映
0: 名無し1号さん
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【鉄血のオルフェンズ】ガンダムフレームってみんな腰のフレーム丸出しなの危なくない?
ワンピースでエースが死んだときの当時の反応wwwwwww
【悲報】ゼルダ新作の通称「コロ虐」、限界突破してしまうwwwwww
【謎】「ポケモンBW2ってなんで3DSで出さなかったの?」→こういう理由だった
鬼頭明里さん、めざましテレビでママ化する
【悲報】モンハンワイ、操虫棍が使えなくて咽び泣く

(C)東映
へー結構前からあったんだね
売られてましたね
今調べたら再販が今年6月発送で予約できるな
みんなプレバンに急げ
なんたってあの宇宙の帝王()お墨付きのTシャツだからな
タイガの地球にも流れてきてホマレ先輩が大喜びで手に入れてたな
Z以降の作品だと、
ゼット君・ヘビクラ隊長・イグニス・カルミラさん・ディナスさんも興味を持つ?
ヘビクラ隊長は、グッズ展開数で脅威に感じてる。
防衛チーム(もしくはそれに相当する組織)に主役が所属していないオーブ~R/Bなどの場合、
主役の普段着をアパレル販売する、という手もある。
防衛隊の制服って販売あったっけ?ツナギじゃないやつは凄く高額になりそう
銭湯やプールの更衣室で、インナーが特撮キャラのプリントだったとか、
ショッピングモールで見かける子供が、ヒーローのイラスト描いてるヤツだとか、
なんかそういうの見ると、微笑ましくて胸がキュンとする。
あぁ、この子は良い子に育つだろうなって・・・
バンダイのプリント技術はすごいよね
・・・って思っていたら、ウルトラマンジードの朝倉リクもそんなスタイルだったw
ジャケットは仕事の時使ったりしてるわ
ちゃんとガイアメモリ用のポケットあるんだよね
せっかくだし6本入れて出かけたくなる…
エスニック風のファッションがすごく好きだった。
渡部くんもイイ感じに着こなしてて、
この手のファッションに興味を持つきっかけをくれたっけ。

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1070
自分も若い頃エスニックというかヒッピー調の服を着てたのですごく親近感わいた 最近こういうエスニックのお店は随分減ったね
わかってんだよ…あれは光太郎役の西島秀俊や信彦役の中村倫也みたいにカッコいい人が着つけるからカッコいいのであって俺みたいなのが着けてもせいぜい銀魂のトッシー未満だというのも…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3504
昭和のヒーローはスーツに指抜きグローブ合わせるからな
一文字くんの布製コートのシャープですっきりしたやつもいいが、本郷のスウェードレザーの方の質感が触り心地良さそう&あったかそうで好き
スウェードはキチンと管理しないとソッコーでカビるから難しいんだよな~…素材としては好きなんだけどコスパ悪いから俺の手は伸びない。
薔薇の刺繍入りデニムジャケットもクソデカSロゴインナーも全てがカッコ良いんじゃ…
そしてベルボトムのジーンズ!メチャクチャカッコイイじゃないか!(大声
あの黒手袋も忘れずに
あとは赤に真ん中の黒ラインの入ったヘルメットか・・・
(初期の紺も捨てがたいが)
ジオウだとほぼスーツになってたけど
実弟がいる内田理央ちゃんの「フィクションの弟」という呼び方による振りも効いて
様々なきょうだい関係が描かれたドラマとの調和を感じるアパレル展開だった
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ゴーゴーファイブのオレンジジャケットから本格的にアパレル販売始まったんだっけか。ガオレンあたりからはキャラによってジャケットの差別化も生まれ始めてて一気に進展したなと感じる。