1: 名無し1号さん
ふと思い立ってDX戦隊ロボのレビューとかを眺めてるんだけど
ボウケンジャーのロボなんか見た目の情報量めちゃくちゃ多くない!?
どうしよう欲しくなってきたよあんま覚えてないけど
引用元: img.2chan.net/b/res/1060720547.htm
【鉄血のオルフェンズ】ガンダムフレームってみんな腰のフレーム丸出しなの危なくない?ワンピースでエースが死んだときの当時の反応wwwwwww【悲報】ゼルダ新作の通称「コロ虐」、限界突破してしまうwwwwww【謎】「ポケモンBW2ってなんで3DSで出さなかったの?」→こういう理由だった鬼頭明里さん、めざましテレビでママ化する【悲報】モンハンワイ、操虫棍が使えなくて咽び泣く
2: 名無し1号さん
ボウケンジャーのロボいいよね…!
3: 名無し1号さん
各メカ単体でも何かしらギミックあるのいいよね
4: 名無し1号さん
ドリルとかショベルとかがめちゃくちゃかっこいい
欲しくなってきた
5: 名無し1号さん
ゴーゴー武装シリーズは単体でも最低限働く車として遊ぶことができる優れものでな
6: 名無し1号さん
なんか前後ろになったりスネに収まるやつ
7: 名無し1号さん
2年ぐらい前に田舎の玩具屋でブラックバージョン買った
8: 名無し1号さん
ミニプラ版しかもってない
9: 名無し1号さん
早くこいつとアバレンオーのSMP出せ
10: 名無し1号さん
トレーラー形態もあるのがいいよね…
11: 名無し1号さん
純粋なビークルはこれでやり切った感ある
12: 名無し1号さん
両手がノーマルなのにもう違和感を感じる
13: 名無し1号さん
ボウケンオーいいよね
14: 名無し1号さん
最終的に支援ビークルと全合体するのはもちろん最高なんだけど
支援ビークル同士で合体して更にロボになるのがプレイバリュー高すぎる…
他にあったっけダイタンケンみたいな例って
17: 名無し1号さん
>他にあったっけダイタンケンみたいな例って
ロボではないけどシンケンのダイテンクウとかかな
20: 名無し1号さん
>最終的に支援ビークルと全合体するのはもちろん最高なんだけど
>支援ビークル同士で合体して更にロボになるのがプレイバリュー高すぎる…
>他にあったっけダイタンケンみたいな例って
支援系同士で合体はダイテンクウとか
支援合体ロボならアバレのマックスリュウオー辺りがいるけど完全に支援系だけは意外とないかも
15: 名無し1号さん
アルティメットダイボウケンは今でもトップレベルの戦隊ロボだと思う
16: 名無し1号さん
ビークルモードも全部くっつけれて良い
18: 名無し1号さん
ボウケンジャーのメカが好きな奴はゴーゴーファイブのメカも好き

©東映
19: 名無し1号さん
俺も何年か前に欲しくなって思わず中古買い漁ってしまったけど
プレイバリュー凄くて楽しいよねダイボウケン
21: 名無し1号さん
アクセルラーでビークル発進から合体まで出来るのがいいんだ
22: 名無し1号さん
ダイボイジャ―のビークル状態がめちゃくちゃかっこいいんだけど
ダイボウケンをのせることはできてもアルティメットダイボウケンとの合体は特にないのがもったいない…
23: 名無し1号さん
最強ロボやリデコの映画ロボの腕にとりあえずつけるみたいなのはあるけど完全に支援だけで人型組めるのはダイタンケンだけだと思う
24: 名無し1号さん
ゴーゴーボイジャーいいよね…
モチーフがドストレートに戦艦っていうの…
25: 名無し1号さん
ミキサーとか腕にも足にもなるの器用だ
26: 名無し1号さん
劇中で消防車の放水で水流を作って潜水艦で突撃するシーンがあってビークルの特徴を活かした戦法で見てて楽しかった
27: 名無し1号さん
ボウケンはロボ前のビークル合体があるの凄く好き
28: 名無し1号さん
パワーアップで余るメカをうまいこと処理してる
29: 名無し1号さん
アルティメットダイボウケンブラックバージョンは当時玩具売り場で見かけて以来ずっと心に残り続けてる

30: 名無し1号さん
劇中の発進シフトオン!からの発進合体がテンポ良くてカッコいいからアクセルラーも欲しくなるんだ
39: 名無し1号さん
アクセルラーは携帯電話のなりきりおもちゃとしても使えるしプレイバリュー高いのが多いなボウケンジャーのおもちゃは
31: 名無し1号さん
ギミックと変形構造のおかげでこの時代にしてはちょっと可動がある
32: 名無し1号さん
アルティメットダイボウケンはロボアニメに出てきても違和感ないデザインしてると思う
33: 名無し1号さん
34: 名無し1号さん
アルティメットの完成度が高すぎてサイレンビルダーでちょっとだけ悲しくなるまでがワンセット

©東映 ©BANDAI
35: 名無し1号さん
中古だと結構な確率で武器がなかったりする
あとクレーンの兜
36: 名無し1号さん
小さいぶんモールドを細かくしてスケール感を出したのかな
分離状態で並べても満足度高いんだわ
37: 名無し1号さん
アルティメットダイボウケンはボリュームがやばい
38: 名無し1号さん
剣やビームが主流な中でキャノンボールヘッド!ダブルアームクラッシュ!してくれるスーパーダイボウケンが好きなんだ


轟轟戦隊ボウケンジャー VOL.1 [DVD]
オススメブログ新着記事
- ボウケンジャー
16話でアルティメットになったのは面食らった記憶
もっと出し惜しみするものかと