1: 名無し1号さん
出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/clone-troopers
引用元: img.2chan.net/b/res/1061518249.htm
【鉄血のオルフェンズ】ガンダムフレームってみんな腰のフレーム丸出しなの危なくない?ワンピースでエースが死んだときの当時の反応wwwwwww【悲報】ゼルダ新作の通称「コロ虐」、限界突破してしまうwwwwww【謎】「ポケモンBW2ってなんで3DSで出さなかったの?」→こういう理由だった鬼頭明里さん、めざましテレビでママ化する【悲報】モンハンワイ、操虫棍が使えなくて咽び泣く
2: 名無し1号さん
ちゃんと退役して順風満帆な余生過ごしてるやつもいればオビ・ワンのドラマみたいに物乞いに身を窶してるやつもいる
良くも悪くも個性が出てる…
3: 名無し1号さん
ストームの中にもクローンから働いてる人もいるの?
5: 名無し1号さん
>ストームの中にもクローンから働いてる人もいるの?
カルくんぶん殴ってくるパージトルーパーは帝国に残った最後の正規クローンだね
それ以外は多分ストームトルーパー採用のタイミングでほとんどクビになってるはず
クローンコマンドはどうなるかな…
4: 名無し1号さん
時局毎に装備更新してアーマーがだんだんストームトルーパーのそれに近づいていったりビークルが帝国兵器特有の飛行音出したりで終りが近づいてるの感じるの良いよね
何も良くないひたすら辛い
6: 名無し1号さん
>時局毎に装備更新してアーマーがだんだんストームトルーパーのそれに近づいていったりビークルが帝国兵器特有の飛行音出したりで終りが近づいてるの感じるの良いよね
Vウイングカッコよさと帝国が近付いている辛さ両方を感じられて好き
マイクロギャラクシーの早く日本でも販売して…
7: 名無し1号さん
ちょうどバッドバッチで移行期間の話やってるけどストームトルーパーへの切り替えめちゃくちゃ急いでるな…
(C Lucasfilm Ltd.
10: 名無し1号さん
>ちょうどバッドバッチで移行期間の話やってるけどストームトルーパーへの切り替えめちゃくちゃ急いでるな…自分で仕込んだオーダー66が逆にハックされるとヤバいからさっさと子飼いの軍隊にしたかったのかなパルパル
出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/emperor-palpatine-darth-sidious
8: 名無し1号さん
パルパルとしてはジェダイ始末したあとはアナキン駄目になってもう燃えるバトルも望めないし金かかるクローンは取りやめして邪悪な統治ノルマ達成したいだろうしな…
17: 名無し1号さん
クローン戦争の時点で共和国の財政火の車だったもんな
CWでその辺の話掘り下げられたの好き
18: 名無し1号さん
>クローン戦争の時点で共和国の財政火の車だったもんな
>CWでその辺の話掘り下げられたの好き
端的に言って金が無いから銀行グループに無心しに行くパドメの下りはマジでコレで勝てるの…?ってなるには十分だった
思った以上に分離主義者の財布も火の車だったが…
9: 名無し1号さん
オーダー66は疑問視してくる奴絶対に出てくるだろうしな
案の定離反して反乱同盟軍の基礎作った奴が結構いる
11: 名無し1号さん
離反しなくても自意識との間で揺れて心を病むクローンも結構いただろうしPTSD持ちの兵士と考えると置き換えは急ぐよね
12: 名無し1号さん
年金… 出たんかな…
13: 名無し1号さん
金田さんCWで幾ら稼いだんだろ…
14: 名無し1号さん
>金田さんCWで幾ら稼いだんだろ…
まさか20年付き合うことになるとは考えてなかっただろうな…
15: 名無し1号さん
狡兎死して走狗煮らるっていうか常備軍として残しておくにはちょっと優秀すぎる
16: 名無し1号さん
全員が戦時の英雄みたいなものとしてどんどん切り捨てられるよね
19: 名無し1号さん
戦後クローンはコストかかるのでお払い箱!ってのが逆に救いがあるというかなんというか
ストーム・トルーパーとは別物なんだなってのが
20: 名無し1号さん
オーダー66も計画としてはかなり危ういところもあったし
パルパ的にはジェダイの尊厳破壊してぇ~っていう部分も結構あったのかな
21: 名無し1号さん
コーディのオビワンへの気さくな対応からの砲撃のシームレスっぷりが本当好き
22: 名無し1号さん
クローン・トルーパーの階級があまりよくわかってない
23: 名無し1号さん
CWのトルーパー回は外れなし
24: 名無し1号さん
>CWのトルーパー回は外れなし
この中に裏切り者がいる的な話で金田明夫ボイスでひたすら言い争ってるやつ好き
25: 名無し1号さん
あんだけ大暴れして本当に生きて帰ったグレガーはなんなの…
(C Lucasfilm Ltd.
26: 名無し1号さん
>あんだけ大暴れして本当に生きて帰ったグレガーはなんなの…
超エリートなんだけどちょっとおかしい
27: 名無し1号さん
グレガーって僻地で記憶喪失になって皿洗いしてた個体だっけ
確かメットから判断すると超エリートなんだよな
31: 名無し1号さん
>グレガーって僻地で記憶喪失になって皿洗いしてた個体だっけ
>確かメットから判断すると超エリートなんだよな
メットというか兵種が普通のクローンと違う
クローンコマンドだから少数で破壊工作やら暗殺やら行う特殊部隊のクローン
28: 名無し1号さん
クローントルーパーに関してはいつも思うけどドゥークー伯爵の慧眼がすぎるよくぞジャンゴを遺伝子元に採用した
出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/jango-fett
29: 名無し1号さん
クローン・ウォーズは一話目からトゥルーパーの話だからなかなかすごい
30: 名無し1号さん
バッドバッチとか見てるとすごい勢いで帝国軍士官が邪悪になっていくように見えるけど共和国時代からそれなりに邪悪なのいっぱい居たんかな
居そうだな
32: 名無し1号さん
>バッドバッチとか見てるとすごい勢いで帝国軍士官が邪悪になっていくように見えるけど共和国時代からそれなりに邪悪なのいっぱい居たんかな
>居そうだな
パルパティーンがトップに居る国に何を期待してるんだ
33: 名無し1号さん
万雷の拍手で帝国成立する流れって
あれ「ちょっと待てよ!」って反対する議員いなかったんだろうか
34: 名無し1号さん
>万雷の拍手で帝国成立する流れって
>あれ「ちょっと待てよ!」って反対する議員いなかったんだろうか
ジェダイの扱いみて色々察して拍手してた人が大半だと思う
反対するような人は多分逃げ出してる
35: 名無し1号さん
>万雷の拍手で帝国成立する流れって
>あれ「ちょっと待てよ!」って反対する議員いなかったんだろうか
ああなるように戦争とか起こしていい感じに軍国主義にすげ替えたのはデカい
36: 名無し1号さん
というか政敵はある程度排除してるでしょうな
それこそジェダイ評議会とかいう大きな政敵を討ち滅ぼすくらいなのでそれくらいはやってるよな
37: 名無し1号さん
自由は今死にました…って言ってるパドメ自身止めようとしてないし止められない流れだったんだろうな


ムービー・マスターピース スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 クローン・トルーパー 1/6スケールフィギュア
オススメブログ新着記事
- スターウォーズ
映画しか観てない浅い認識の上でだと、念入れて自壊する様オーダー仕込んどかなかったのは意外に思える
劣化のままに放置して構わないくらい脆いと見られてたのかな
トルーパープログラムが彼らに優越する若しくは代替すると見做された事も意外