※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【鉄血のオルフェンズ】ガンダムフレームってみんな腰のフレーム丸出しなの危なくない?
ワンピースでエースが死んだときの当時の反応wwwwwww
【悲報】ゼルダ新作の通称「コロ虐」、限界突破してしまうwwwwww
【謎】「ポケモンBW2ってなんで3DSで出さなかったの?」→こういう理由だった
鬼頭明里さん、めざましテレビでママ化する
【悲報】モンハンワイ、操虫棍が使えなくて咽び泣く
数多の装着者がいたデルタだがやはり北崎デルタの印象の強さは別格よね…
「Fire」の発音の良さと人質琢磨くんへの容赦なさがまた印象的。
あまりのことに琢磨くんはギャグキャラ側に堕ちた…
デルタの最強感って大半は北崎によるもんだよね。
冴子さんがバブみ全開で母親が子供をあやすかの如く琢磨くんを膝枕して
成人男性の琢磨くんが幼児退行して指をしゃぶってるのが
不気味だけど大爆笑したw
なにもかもがニチアサ感ゼロwww
北崎デルタに敵わないと悟って琢磨くんを人質に取って撤退しようとしたし
草加は味方の時は最善の手を打ってるな
琢磨くんを盾にするのがどこぞのガードベントみたいだ…
知ってる人は知ってるが井上御大はの父は昭和ライダーの殆どのメインライターを務めた伊上勝氏
そして昭和ライダーは割と敵を人質にとったり、死んだふりしたりと意外とせこい手を使ってたりする
血筋?
世が世なら絶狼BBのホワイトルシアンの役者ネタを555に逆輸入してたのかも
あの北崎が敬語を使ってるし、北崎は女性に優しいキャラなのか?
琢磨くん同様に冴子さんに母性を感じてるんじゃないか?
澤田のことも気にかける描写があるし無駄にプライドの高い琢磨くんと誰の言うことも聞かなさそうな北崎擁してるのにギリギリ成り立ってるのは冴子さんのおかげだよなあ
冴子さんはラッキークローバーのリーダーだった…?
これが理由で実力を視聴者たちに疑問を持たれてもラキクロにいられる理由なのかも
琢磨くんは不明だけど

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/953
守りたいこの笑顔
味方側のセリフじゃねえ…w
まあスマートブレインとの交渉に利用しようとしつつダメだったら殺すってのは最適解なんだけどさ
しかも沙耶の件で荒れたたっくんが木場さんにオルフェノク全員ぶっ潰す宣言した後という最悪のタイミング
オル神になりそうなたっくん
いたら場の雰囲気が陰鬱なものになってしまうから仕方ないね
「たっくんは長田さんがオルフェノクってこと知っててー」とかそれぞれの持ってる知識をおさらいするシーンやったな
そしてしばらく銃ライダーが続くとは思ってなさそうw
スパイダー相手に互角
ロブスターを圧倒
ホースも、もうラキクロクラスか

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/541
味方側が成長してるってことなんだろうけどセンチピードとロブスターはどんどん弱体化してるように見えてしまうんよな
格納庫から発進するのカッコいいじゃん
初期設定的な。
オンラインが主流になっても窓口にいかないと手続きできない的な。
オルフェノクと戦っていた時期もあるのかな?
だとしたらデルタに変身してしまったことで好戦的な性格になり
それゆえにオルフェノクとして力を得て生きることを選び
他の流星塾生を殺すことにためらいもなくなってしまったのだろうか
オルフェノク含めデルタに適合してる変身者は性格に影響を受けた描写がないから仮に変身したことがあっても凶暴化はしないはず
どっちかというと人外になって真理ともう触れ合えないみたいな絶望から狂ったのでは
流星塾生のリアクションからすると同窓会の後の再開はオルフェノクになった後っぽいからデルタになったことは無いんじゃないか
数人がおかしくなったため沙耶.がベルト持って姿を消したって流れだし澤田が使いタイミングは無いはず
過去のナマコの時といい、チームワークの悪さに定評のある琢磨君w
それぞれの知ってる情報が絶妙に断片的過ぎて
なかなか複雑なことになってて見てて気が気じゃないw
このパートがまたラストの正体バレを際立たせるんよ
逆に「長田海堂連続水落からのシンクロナイズド浮上」は
多分ギャグ描写ではないんだろうけど笑っちゃうw
長髪で目つき悪いから不良っぽいって印象が強いんじゃないかな
木場さんはスッキリした髪型だし爽やかな笑顔だしでおばさんウケ良さそう
つまり琢磨君の尊厳が踏みにじられ、心身ともに傷だらけになったからこそ、ラッキークローバーは四つ葉になったのだ!(違)
クビにしたら北崎が「俺の琢磨くんをどこにやった!」とキレてスマートブレインを攻撃するからか?
良くないなあ…そういうのは
まさかこれからもっとこじれることになるとは
澤田の過去の姿ばかり拘るがあんなの倒さなければならない絶対悪と言っても過言じゃないのでは
こういうのって襲ってない人が言うセリフなんじゃないかと
オルフェノクの能力の性質によっては使えません、だと困るし特別影響を受けにくい素材で作ってるんじゃないかね
うっすーくフォトンブラッドでコーティングしてある説。
わるいけど
いのちもらうよ
きばゆうじ
が出たとき笑っちゃった
本編に無いシーンは一切含まれていないのに。
【メーカー特典あり】仮面ライダー555(ファイズ) THE MOVIE コンプリートBlu-ray(Amazon.co.jp特典:ブロマイド5枚セット) [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

北崎デルタ全ライダーで一番好きだわ。この圧倒的強キャラ感よ。