
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/178
0: 名無し1号さん
・ゲゲルの被害者とかは重傷か昏睡に留まる
・アークル着脱可能
・グロンギ側からもライダー登場
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【鉄血のオルフェンズ】ガンダムフレームってみんな腰のフレーム丸出しなの危なくない?ワンピースでエースが死んだときの当時の反応wwwwwww【悲報】ゼルダ新作の通称「コロ虐」、限界突破してしまうwwwwww【謎】「ポケモンBW2ってなんで3DSで出さなかったの?」→こういう理由だった鬼頭明里さん、めざましテレビでママ化する【悲報】モンハンワイ、操虫棍が使えなくて咽び泣く
1: 名無し1号さん
一条さんが2号ライダーに変身するんだろうな
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1329
9: 名無し1号さん
>>1
漫画版みたいにG3を装着するのかな。そのG3もアギトの時みたいにパーツを1つずつ装着するんじゃなくて、ベルトで一瞬で装着されるタイプになりそうだけど
2: 名無し1号さん
グロンギ側のライダーだとやっぱりバダーが仮面ライダーになりそう
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/725
46: 名無し1号さん
>>2
逆にバイクに乗らなそう
せっかくライダーになったのに
92: 名無し1号さん
>>2
クウガがゲゲルにおけるオジャマキャラみたいな役割なんだからゲゲルしてるグロンギを狙うゲゲルをするグロンギは出てきてもいいんじゃないかなぁと思うね
ダークヒーロー的な立ち位置だけど根本的にはこいつもゲゲルしてるだけだからクウガとは相容れないみたいな
3: 名無し1号さん
まず一条さんも仮面ライダーになりそう
4: 名無し1号さん
一条さん変身
ついでにクウガに協力する組織は警察じゃなく架空の組織になる
5: 名無し1号さん
アークルにコレクションアイテム差し込んで拡張するベルトになるんだろうけど、それだとあのシンプルなベルトが、どんどんゴテゴテになってくんだろうな・・・
95: 名無し1号さん
>>5
アマダムを付け替える形式ならまだそのままの形でも行ける
6: 名無し1号さん
バダー ガドル ダグバ
グロンギから仮面ライダーに変身するならこの3人になりそう
24: 名無し1号さん
>>6
バンダイ的にはコレクションアイテムを共有したいだろうから、何かしらのアイテム差し込みギミックを搭載しそうだね。
7: 名無し1号さん
マイティ・ドラゴン・ペガサス・タイタンのてんこ盛りフォームが中盤過ぎくらいから出てくる
15: 名無し1号さん
>>7
4フォーム+4属性てんこ盛りフォーム+4属性とてんこ盛りにそれぞれライジング+アメイジング+アルティメット+グローイング・・・
合計13種類か、ゼロワンもそれくらいのフォーム数だったし、ありえるな。
34: 名無し1号さん
>>7
ロッド、ボウガン、ソードの合体武器を使う。
8: 名無し1号さん
アークル中の各色のアマダムをセットする事でフォームチェンジ
セットするとマイティとか鳴る
12: 名無し1号さん
>>8
武器にアマダムをセットすることで必殺技が発動するやつだ…
17: 名無し1号さん
>>8
アークルが変身やフォームチェンジする時に「邪悪なる者あらば 希望の霊石を身に付け 炎の如く邪悪を倒す戦士あり」とか喋る
21: 名無し1号さん
>>17
ありそうw
ワンダーライドブックの音声で脳内再生されるわw
10: 名無し1号さん
アルティメットフォームが40話くらいで出てくる
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/585
16: 名無し1号さん
>>10
アメイジングマイティが暴走フォームポジションで、それを克服したらアルティメットになるとか?
11: 名無し1号さん
人間側でライダーが増えるなら一条さん以外だと桜井さん辺りも変身しそう。杉田さんは変身するよりも指揮官みたいな感じになりそうな気がする
19: 名無し1号さん
>>11
女性ライダーの登場が定番化した令和なら、桜子さん変身しちゃいそうだよね。
13: 名無し1号さん
主人公が刑事と言う違いがあるけど大体ドライブみたいな感じになるのだろうか
14: 名無し1号さん
メ集団に対抗してライジングフォーム解禁、ゴ集団出たあたりで黒目アルティメットフォームが出て暴走で周りに被害を出しちゃって克服して赤目になる回をやる
18: 名無し1号さん
劇場版で古代にグロンギと敵対していた人物が蘇る
20: 名無し1号さん
アメイジングマイティが令和恒例の暴走フォーム
22: 名無し1号さん
とりあえずベルトが歌う
28: 名無し1号さん
>>22
「ダ・グ・バ!ダグバダ・グ・バ!」
この歌はダグバの方が語呂がいい…
45: 名無し1号さん
>>22
アークル「マイティパンチ!マイティキック!マイティマイティマイティフォーム!」
アークル「ドラゴンジャンプ!ドラゴンダッシュ!ドラゴンドラゴンドラゴンフォーム!」
アークル「ペガサスサーチ!ペガサスショット!ペガサスペガサスペガサスフォーム!」
アークル「タイタンボディ!タイタンスラッシュ!タイタンタイタンタイタンフォーム!」
23: 名無し1号さん
設定だけで画面には現れなかったグロンギたちもすべて登場。
代わりに榎田さんとジャン周りの描写とかがすっぱりカット。
31: 名無し1号さん
>>23
グロンギのスーツ改造と流用が多くなりそうだな。
80: 名無し1号さん
>>31
ズ→銅色の共通ボディ
メ→銀色の共通ボディ
ゴ→金色の共通ボディ
となってマスクと手足だけが新規造形されていきそう
84: 名無し1号さん
>>31
アンノウンじゃん
39: 名無し1号さん
>>23
逆にジャンがライダーの1人になってるかも知れないな
25: 名無し1号さん
クウガとグロンギは互換性のあるアイテムで変身
26: 名無し1号さん
とりあえずベルトからは音声と音楽が鳴る
27: 名無し1号さん
グロンギの現代社会への順応が早まり、行われるゲゲルが小説版クウガみたいに巧妙かつ発見しづらいものになってゆく。
29: 名無し1号さん
・アークル→クウガドライバーに名称変更、ギミック追加
・ダグバが中盤ぐらいで登場、やたら喋る
・黒目アルティメットが中間、ライジングアルティメットが最終フォームになる
・グロンギとの戦いがメインで周囲の人たちとのやり取りのシーンはバッサリカット
30: 名無し1号さん
一条さんがスマホを持ち歩くようになる。
99: 名無し1号さん
>>30
グロンギに居場所バレるパターンのバリエーションが増えるな。
32: 名無し1号さん
SNSに関するゲゲルは絶対あるわ
33: 名無し1号さん
最終回限定フォームがアメイジングマイティ。ラストの敵はゴオマ究極体。
35: 名無し1号さん
ゴウラムがめっちゃしゃべるマスコットキャラになる。
36: 名無し1号さん
ジャラジ回でクレームがきて打ち切られる
100: 名無し1号さん
>>36
まず令和でジャラジ回やらんだろ。
37: 名無し1号さん
道路交通法の改訂によりバイクスタントなんてもってのほか、バイクシーンは激減する。
かわりにゴウラムはクウガと合体し、スイカアームズやブライキングボス・マンモスみたいな巨大装備になる。
74: 名無し1号さん
>>37
バイクアクションの激減は真っ先に思い浮かんだな。
一部のバトルパートにしかバイクが登場しないとか。
38: 名無し1号さん
アルティメットが3クール目半ば辺りで登場→途中から通用しなくなって古代には無い 現代のオリジナルフォームとしてライジングアルティメットが登場する。
その状態でドラゴンロッド ペガサスボウガン タイタンソード(全てライジング状態)を使って戦う
40: 名無し1号さん
井上敏樹脚本で漫画版と同じ様に…いや、どの時代でも出来るか!
61: 名無し1号さん
>>40
グロンギにより死んだ一条さん
アークルの霊力により生き返らせる五代雄介
ダグバに殺される五代雄介
一条さん「今こそ命を返そう」オロロロロロ
ダメだ、井上脚本というとこっち系統が
41: 名無し1号さん
黒目暴走アルティメットを抑える追加アイテムでライジングアルティメットに変身する
42: 名無し1号さん
一条さんが2号ライダーになるのは良いけど…
「俺は君を認めない!」とか
やたら五代に突っかかって来たり
変に対立させる様なストーリーは嫌だなあ
43: 名無し1号さん
霊石のルーツが描かれると同時に、人間の中から新たにグロンギ化する者が現れる
50: 名無し1号さん
>>43
蝶野さん……
44: 名無し1号さん
クウガ放送当時とは情報化が段違いだから、グロンギの目撃情報にもSNS関係が盛られそうだし、グロンギの中にネットを使いこなすのも出てきそう。
ライダーシリーズ的にはオーズのアンクが積極的に使っていたのが印象深い。
47: 名無し1号さん
物体のモーフィングも無くなるのかな?好きなんだけど棒、拳銃、警棒がフォーム武器化が無から発生
93: 名無し1号さん
>>47
もしくはモーフィング判定が緩くなる。
102: 名無し1号さん
>>93
なんなら大気中を漂う微細な粒子から作り出すとか出来ちゃいそうだよな。
48:
名無し1号さん
榎田さんや杉田刑事とか
サポートに回る大人な人達が
過去のライダーや戦隊経験者とか
ファンにはお馴染みの人がキャスティングされる…と良いなあ
49: 名無し1号さん
ザギバスゲゲルが最終回になる。
最終回で普通にCMが入る。
51: 名無し1号さん
そろそろ25周年か…
気付けばリメイクされてもおかしく無い位に時が経ってるもんだね
52: 名無し1号さん
>>51
漫画版がリメイクみたいなもんじゃない?
58: 名無し1号さん
>>52
いや、もうちょっと安心して親子世代で楽しめるコンテンツとしてね…
94: 名無し1号さん
>>51
小説版クウガの続きをやって欲しい。
53: 名無し1号さん
「クウガではない平成第1作」が製作されて成功していたことが前提だから、そっちがどんなライダー作品でどのように引き継がれてクウガ製作に至ったのかも気になる。
77: 名無し1号さん
>>53
個人的にはZOとJと真が上手く融合したストーリーのTVシリーズで
今でもファン達が熱く語る、伝説となった傑作…だと思いたい
54: 名無し1号さん
五代はこの時代になってもスマホどころかガラケーも持っていないのだろうか?
103: 名無し1号さん
>>54
周りがスマホな中、自分だけガラケーならギリありそう。
「恩師」のエピソードで先生とのやりとりをしたメールや二千の技のメモとかがギチギチにそのガラケーに書かれてるとか。
55: 名無し1号さん
テレ朝の刑事ドラマのキャストがゲスト出演する回がある
62: 名無し1号さん
>>55
ルヴァンを武器にする沢口靖子が思い浮かんだ
97: 名無し1号さん
>>55
水谷豊氏が
「実は僕も変身できるんです」
とか言ってバンパイヤに変身したりして...
それも現代の技術で変身後がCGになる
56:
名無し1号さん
TTFCで古代編とか配信しそう
57: 名無し1号さん
とりあえず10人ぐらいはライダーが出ていただろう
59: 名無し1号さん
アマダムが何個か発掘されればライダーは増やせそうではある
主人公だけは漫画版みたいにグロンギの初代クウガから受け継ぐ、でも面白いかも
アマダムの力に飲み込まれそうになる奴や
グロンギ憎しでクウガをも殺そうとする奴や
やっぱストーリーは色々込み入って来るんだろうな
60: 名無し1号さん
高速走行から土煙たててスライディングしたり、生身素手でグロンギをボコる強者になるみのりちゃん
64: 名無し1号さん
猟奇的なゲゲルはカットされるんだろうな…
ガリマ姐さんとか…
65: 名無し1号さん
イメージとしては、ウルトラマンティガ→ウルトラマントリガーみたいな感じになるのかな?
光と闇のクウガがラスボスと決着をつける、とか。
66: 名無し1号さん
マイティアンクレットの別パーツ化はありそう。
足首のみならず、手首や武器に取り付けて必殺技とか。
67: 名無し1号さん
ダグバ、ゴの三人衆、バラバあたりは敵ライダーに変身するだろうな
味方だと一条さんが2号かな
3号枠も登場しそうだけど誰も思いつかないな
あとクウガの変身フォームが20種類くらいまで増える
104: 名無し1号さん
>>67
調子悪い時にグローイングドラゴンとかグローイングタイタンにもなって戦って
そこからライジンググローイング⇒ライジングマイティってなりそう
で、アメイジングもマイティ・ドラゴン・タイタンに分岐する
68: 名無し1号さん
30話台後半でアルティメットフォーム登場
69: 名無し1号さん
桜子さんにリントの巫女の霊が憑依してバルバとライバル関係になりそう
70: 名無し1号さん
時代に応じて色々変わる中
変わらないのはOP曲の作詞が藤林聖子
71: 名無し1号さん
五代雄介の正体は、先代クウガが現代人に転生した存在である。
こうなったりして。
72: 名無し1号さん
戦隊とクロスオーバーする劇場版が出るなら、当時はタイムレンジャーだからオダギリさんと永井さんのツーショットになるのか
78: 名無し1号さん
>>72
クウガオーディションの最終候補2人がオダギリさんと永井さんだったらしいね
73: 名無し1号さん
人間関係とか、シリアスだったやり取りがマイルドになりそう。
後登場人物の性格が全体的に明るくなる。
89: 名無し1号さん
>>73
怖そうな警察関係者に子煩悩の設定が付きそう。
75: 名無し1号さん
小説のおかげでだいたいのことは想像しやすいが……
それ以外と一条さん変身除いて考えると
公衆電話探すので日が暮れそう
女性警官が前線に出るシーンが増えそう
えるじーびーてぃーきゅーな話が増えそう
76: 名無し1号さん
(完全にネタキャラ枠に収まるゴオマ)
いや本編もたいがいなんすけどね
83: 名無し1号さん
>>76
力で抑えつけられ卑屈な態度をとるのではなく
自分の弱さを自覚しているからゲゲルに参加する気もなくて
完全な太鼓持キャラになってるとか
79: 名無し1号さん
クウガとグロンギの発掘場所が「長野県」と断言されずに
「どこかの県」みたいにあやふやになる
81: 名無し1号さん
ゲゲルは命そのものを奪うものではなく
所有物等を奪うものになりそう
ガリマ姐さんなら「首切断」が「人間が首にかけているものを奪う」とかに
82: 名無し1号さん
超変身するときに、出現したCGの幻獣ドラゴンやペガサスが空中を駆け回って
クウガに宿る感じで変身完了
85: 名無し1号さん
オダギリジョーさん繋がりで、
時効警察をそのまま仮面ライダーにしたような
明るい感じになったかな?
警察ライダーのドライブ…というより、ダブルに近いかも。
そんな明るい感じでも観てみたかった。
86: 名無し1号さん
「ゲゲルなんかオワコン。もっと楽しいことしようぜ」みたいなグロンギが出そう
87: 名無し1号さん
クウガが倒したグロンギの霊石を研究して人造グロンギが誕生する。
88: 名無し1号さん
全体の折り返し過ぎた辺りでグロンギ内でダグバの霊石のかけら争奪戦が始まりそう。これによりグロンギの戦闘力の底上げ出来たが、同時にかけらを巡ってグループの内外で足並みが悪くなる。そしてかけらの一つが警察の手に渡り、それがダグバ攻略のヒントか新型の神経断裂弾が開発されそう。
90: 名無し1号さん
オロナミンCのCMは五代、一条、椿の3人
96: 名無し1号さん
ゴウラムがマスコットキャラ化する
98: 名無し1号さん
ゴ以上のグロンギを封印しても爆発の規模が今までとあまり変わらない
101: 名無し1号さん
桜子さんが研究室で聴いてるラジオのヒット曲が米津玄師とかになる
105: 名無し1号さん
翌年の劇場版で究極フォームとしてアメイジングアルティメットになる


仮面ライダークウガ Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダークウガ
一条さんが2号ライダーに変身するんだろうな