1: 名無し1号さん
©円谷プロ
引用元: img.2chan.net/b/res/1065887214.htm
【鉄血のオルフェンズ】ガンダムフレームってみんな腰のフレーム丸出しなの危なくない?ワンピースでエースが死んだときの当時の反応wwwwwww【悲報】ゼルダ新作の通称「コロ虐」、限界突破してしまうwwwwww【謎】「ポケモンBW2ってなんで3DSで出さなかったの?」→こういう理由だった鬼頭明里さん、めざましテレビでママ化する【悲報】モンハンワイ、操虫棍が使えなくて咽び泣く
2: 名無し1号さん
ブルー族…
3: 名無し1号さん
マン兄さんって研究職だったんだ…
©円谷プロ
7: 名無し1号さん
現実の宇宙飛行士も何かしらの学問収めて博士号持ってるような人多いから
宇宙警備隊も未知の惑星とかに足を運ぶ以上調査研究のスキルが求められるのかもしれん
4: 名無し1号さん
多分ホワイト族は見下されてる
5: 名無し1号さん
あくまで種族的な特性がそうってだけだからな
戦闘が苦手で研究職が多いブルー族にもヒカリみないなのもいるしゼロとゼットの師弟も推定ブルー族だけど研究なんか無理の前線アタッカーだし
10: 名無し1号さん
>戦闘が苦手で研究職が多いブルー族にもヒカリみないなのもいるし
ひ弱なブルー族第一号としてコイツが出てくるの混乱の元すぎる…
15: 名無し1号さん
>ひ弱なブルー族第一号としてコイツが出てくるの混乱の元すぎる…
ブルー族に戦闘不向き設定できたのでもっと後だったはず
18: 名無し1号さん
>ブルー族に戦闘不向き設定できたのでもっと後だったはずいや「光の国の青いウルトラマンは非戦闘員」ってのはメビウスからなのでヒカリが第一号だよなにしろツルギ見たメビウスの発言が「ブルー族ってことは宇宙警備隊じゃないよね?なぜここに?」だ
出典:https://m-78.jp/character/hikari/
6: 名無し1号さん
ブルー族は拗らせやすい
8: 名無し1号さん
ホワイト族が今のブルー族になってる気がする
9: 名無し1号さん
現場を知らねえと言われるのが腹立って怪獣ぶん殴りに行くホワイトもいるんだろうな
11: 名無し1号さん
地球でも砲兵工兵は博士号持ってる人いっぱいいるらしいし
12: 名無し1号さん
今ってこの設定生きてんのかな
13: 名無し1号さん
微妙に違う感じに設定は残ってる気がする
14: 名無し1号さん
これに限らず昭和の児童誌設定は大体消えてるか残ってても変わってる
16: 名無し1号さん
マン兄さんのカタログスペック低めなのに嫌な説得力が…
17: 名無し1号さん
>マン兄さんのカタログスペック低めなのに嫌な説得力が…
メビウスや後輩と客演した時に空中戦や多彩な技を出せるのは相当修行をしたんだろうな…
19: 名無し1号さん
マン兄さんが大学教授とか偉い先生やってるのって公式だっけか
そんなイメージはある
27: 名無し1号さん
光の国の大学教授とかって設定あったよねマン兄さん
20: 名無し1号さん
勇士階級なのに恒点観測員やってて非力な観測員に配られるカプセル怪獣を持ってるのにやたら強いセブン
©円谷プロ
21: 名無し1号さん
研究職や事務職なのに外部に派遣されて戦闘させられてるの過酷すぎない?
22: 名無し1号さん
給料は…
23: 名無し1号さん
ブラック族
24: 名無し1号さん
ホワイトカラーのホワイトなのかな
25: 名無し1号さん
レッドとホワイト仲悪そう
26: 名無し1号さん
ホワイト族のウルトラ戦士っているのかな
28: 名無し1号さん
タイタスはなぜ体が黒いのか
出典:https://m-78.jp/character/titas/
29: 名無し1号さん
ウルトラマンは学生時代レスリングやってた系の人みたいなイメージがある
30: 名無し1号さん
そもそもこの手の児童書ってちゃんと監修とか受けてるんだろうか 適当だけだったりしない?親類設定とか


ウルトラマン コンプリート ブルーレイ [Blu-ray] (輸入版)
オススメブログ新着記事
ホワイトなウルトラマン見たい