1: 名無し1号さん
本筋のザム星人周りがおつらい出典:https://m-78.jp/character/neos/
引用元: img.2chan.net/b/res/1051541646.htm
2: 名無し1号さん
地球で初めて倒した宇宙人は母星を追われた難民の発狂した指導者でした!
3: 名無し1号さん
指導者を倒したせいで難民が路頭に迷った挙句に女科学者が復讐に攻めてきました!
4: 名無し1号さん
命を懸けて守り抜くと誓った難民の少年が自分たちを救うために幼い命を散らしました!
©円谷プロ
5: 名無し1号さん
パイロット版だと普通にバルタンポジションになりそうだったのにどうしてこんなお辛いことに…
出典:https://m-78.jp/character/ultraman_alien_baltan/
30: 名無し1号さん
>パイロット版だと普通にバルタンポジションになりそうだったのにどうしてこんなお辛いことに…
バルタン星人を現代風にリメイクして単なる敵じゃないシリーズ縦軸にするとこうなるのは説得力あると思う
6: 名無し1号さん
ザム星人も最初は地球に一時避難してきただけで実験が終わり次第ザム星に帰ってラスボスを倒す気だったんだよね
7: 名無し1号さん
指導者は『地球人に迷惑かけたくないなから実験が成功したら帰るね…失敗したら殺してね…』ってネオスに託してたけどね
当事者間の約束だから女科学者はまったく知らんという…
8: 名無し1号さん
ネオスって家建て直してるシーンしか知らないけどそんなお辛い話なの…
9: 名無し1号さん
>ネオスって家建て直してるシーンしか知らないけどそんなお辛い話なの…
ザム星人周りがおつらい
他はスタンダードなウルトラマンやってて面白いよ
10: 名無し1号さん
ザムリベンジャー回の女ザム星人も自分のやってることが逆恨みだと思ってたのか最期はコントローラーをセブン21に遺して自殺してるし…
11: 名無し1号さん
ザムリベンジャーはナイスデザインで好き
©円谷プロ
12: 名無し1号さん
明るい話もあって良くも悪くもいつものウルトラマンだよ
ただしザム星人まわり(12話中最終回を含む4話分)は徹底的に曇ってもらう
13: 名無し1号さん
本編見たことないけどドレゲランのデザイン超好き
16: 名無し1号さん
>本編見たことないけどドレゲランのデザイン超好き
安心しろ
本編には出ない
19: 名無し1号さん
緑目ザム星人も出ない!
14: 名無し1号さん
本編のザム星人は異常進化したザム星の生態系からはじき出された弱者だからな…
15: 名無し1号さん
少年は少年で守り抜いたところで結局同胞復活のために死ぬ予定だったのがね
17: 名無し1号さん
ウルトラマン達は真っ当に地球を守ろうとしてくれてるだけだから余計にやるせない
18: 名無し1号さん
なんかこう昭和とも平成ともつかない独特の空気感だよね
20: 名無し1号さん
流石に隊員のキャラとかを立たせるには26話ないとキツいから
2クール分は欲しかったな
21: 名無し1号さん
OPの出来事の後に主人公スカウトされたって設定だけど
資料集とか読まないと分からん事だし劇中でもサラッと流されるだけだからOPの映像が意味不明過ぎるんだよな・・・・・
22: 名無し1号さん
前日譚をOP映像にするのはちょっとシュールだったな
この主人公毎回遭難してる…
23: 名無し1号さん
こうして書き出されるとマジでお辛いなOVA版ザム星人…
24: 名無し1号さん
ゾフィーの扱いが…
25: 名無し1号さん
ネオス世界はM78星雲のある宇宙とはまた別の宇宙っぽいんで行き来に時間掛かっても仕方あるまい
26: 名無し1号さん
ドレンゲランはデザ秀なのに着ぐるみの都合で出したくても出せなかったんだっけか
それで代わりのアーナガルゲが同じ鉱物系怪獣に
27: 名無し1号さん
>ドレンゲランはデザ秀なのに着ぐるみの都合で出したくても出せなかったんだっけか
>それで代わりのアーナガルゲが同じ鉱物系怪獣に
だって二人入って動かす着ぐるみで首と尻尾が操演なんだぜ…
28: 名無し1号さん
1話怪獣はスタンダードなデザインのが多いけどアーナガルゲはなかなかトバしてるよね
29: 名無し1号さん
かっこいい役者だな!仮面ライダーだろ!出典:https://m-78.jp/character/heart/
31: 名無し1号さん
ザム星人関連やったメイン脚本家の人は平成セブンシリーズの人でもあるから
そういう作風ってだけでもある
32: 名無し1号さん
>ザム星人関連やったメイン脚本家の人は平成セブンシリーズの人でもあるから
>そういう作風ってだけでもある
コスモスのバルタン星人もああだったから脚本って個人の作風じゃなくてバルタン星人のリメイクにあたって被害者面に着目への当時の共通認識だと思う
33: 名無し1号さん
怪獣と戦ってる時に建築中の家壊しちゃって修復を試みるシーンが妙に印象に残っている
ウルトラマンネオス Blu-ray BOX
- ウルトラマンネオス
セブン21さんは、様々な人間の姿をとって隠密行動をするサブトラマンという珍しい立ち位置だな。
こういう立ち位置の人が新人ウルトラマンの補佐についたら、心強いね。