1: 名無し1号さん
V3も続けて見てるけどほんとよく負けるね

(C)石森プロ・東映
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1109725657.htm
2: 名無し1号さん
V3はめっちゃ強いって印象あったけどだいぶ弱いよね…
客演だとちゃんと強いからだろうか
3: 名無し1号さん
>V3はめっちゃ強いって印象あったけどだいぶ弱いよね…
スペック凄いけど自分の能力知らないからなあ
7: 名無し1号さん
>V3はめっちゃ強いって印象あったけどだいぶ弱いよね…
>客演だとちゃんと強いからだろうか
客演でも苦戦したり捕まってる印象ある
4: 名無し1号さん
V3序盤には滝的なポジションがいないのが心細さを倍加させる
かといってケンちゃんに来てもらっても大して変わらなかったけど
8: 名無し1号さん
>V3序盤には滝的なポジションがいないのが心細さを倍加させる
しかもデストロン怪人はほぼダブルス攻勢だし
5: 名無し1号さん
ライダーV3ノデーターワコンピューターデワヤレマセン
なのに一応打倒V3に成功するイカファイヤーは作れる
13: 名無し1号さん
>ライダーV3ノデーターワコンピューターデワヤレマセン
>なのに一応打倒V3に成功するイカファイヤーは作れる
水中線に引きずり込んだとはいえ真っ向勝負でV3に完勝してるからな
V3の記念すべき初敗戦
6: 名無し1号さん
自分の弱点わかってないライダーは多いよね

(C)石森プロ・東映
9: 名無し1号さん
>自分の弱点わかってないライダーは多いよね
作らせた連中からして2年近く知らなかったという
11: 名無し1号さん
>自分の弱点わかってないライダーは多いよね
説明書読む前に逃げちゃったから……
10: 名無し1号さん
逆ダブルタイフーンは説得力あって好き
変身のエネルギーを一発だけの攻撃に転用するって他のヒーローにも採用してほしいくらい
12: 名無し1号さん
ゆるキャラみたいなガマボイラーが会ったこともないV3打倒に物凄い使命感燃やしてるのが面白い
14: 名無し1号さん
ドクトルG役の千波丈太郎さんはV3出演時36歳だっただけあって貫禄あるな
死神博士を演じた時の天本英世さんもライダー当時46歳くらいだから大分お年を召しているように見える
15: 名無し1号さん
コンピューターヲトメテクダサイキケンデスで爆発した時テレビバエの着ぐるみにも実際に火がついて
首領の「早く火を消せ!」がテレビバエのこと言ってるみたいでちょっとわらってしまった
16: 名無し1号さん
ダブルタイフーン封じという
ショッカーゲルショッカーが2年かけてようやくたどり着いたベルト対策を
序盤で遂行するイカの優秀さ
なぜ後続の怪人も続けない
17: 名無し1号さん
>ダブルタイフーン封じという
>ショッカーゲルショッカーが2年かけてようやくたどり着いたベルト対策を
>序盤で遂行するイカの優秀さ
>なぜ後続の怪人も続けない
一度失敗した作戦はやりたくない悪の美学でもあるんだろう
22: 名無し1号さん
イカファイア回と言えばやっぱり煙突
23: 名無し1号さん
昭和ライダーは安全に配慮してないって言われるけど煙突の中で
ちゃんと足首持って支えている人がいるからな
V3の中屋敷さんが煙突から落ちても支えきれないってだけ
24: 名無し1号さん
>昭和ライダーは安全に配慮してないって言われるけど煙突の中で
>ちゃんと足首持って支えている人がいるからな
>V3の中屋敷さんが煙突から落ちても支えきれないってだけ
文弥さん「もしもの時は俺も落ちてやるから安心しろ」
25: 名無し1号さん
足首持ってたってのもそんなんされたらかえって危ないから自分で立ってたと答えてたのもあるし
今となっては何が本当なのやら
26: 名無し1号さん
>足首持ってたってのもそんなんされたらかえって危ないから自分で立ってたと答えてたのもあるし
>今となっては何が本当なのやら
一瞬でも足放すのだけは勘弁してくれってのは本当みたいね
ジャンプするふりだけで止まってるし
27: 名無し1号さん
V3映画で島の形を変えたとか地図を書き換えることになったとかはロケ地公称ガチ勢に言わせると眉唾なようで
28: 名無し1号さん
島の形変えたのはともかく
地図の書き換えなんて聞いたことないわ
そんなことあり得るわけない
18: 名無し1号さん
マシンガンスネークなんかは量産する価値がある怪人だと思うけど怪人量産化はやらないね

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1273
20: 名無し1号さん
>マシンガンスネークなんかは量産する価値がある怪人だと思うけど怪人量産化はやらないね
こいつのデザインカッコよすぎる
変身途中の風見狙撃して重傷負わせるわ
ゴーグルイエローを半殺しにするわ
やりたい放題
21: 名無し1号さん
>変身途中の風見狙撃して重傷負わせるわ
変身ポーズキャンセルできるのでかいよね
一定数量産して作戦遂行能力はあるけど強くないタイプの怪人に護衛としてつけたり
一度に複数体出撃とか色々使い道ありそう
19: 名無し1号さん
V3までは生活圏での戦闘が多いので当時の街並みが見られるのが好き
29: 名無し1号さん
赤い赤い仮面

(C)石森プロ・東映
30: 名無し1号さん
>赤い赤い仮面
全く関係性ないのに共演してるの凄い
31: 名無し1号さん
V3のアクションが二本のマフラーが靡いてカッコいい
33: 名無し1号さん
V3おやっさん前線に立たされすぎじゃね?
34: 名無し1号さん
(C)石森プロ・東映
35: 名無し1号さん
壮観

(C)石森プロ・東映
36: 名無し1号さん
37: 名無し1号さん
>MXで劇場版3作一挙放送だそうな
実況しながら観たい
38: 名無し1号さん
平成ライダー世代の30代だが初代もV3も配信で初めて見たんだが結構面白い


仮面ライダーV3 Blu-ray BOX 1
- 仮面ライダーV3
>一度失敗した作戦はやりたくない悪の美学でもあるんだろう
なんで良いところまで行ってた作戦を駄目だった所を改善してもう一回やらないんだよってネタは天体戦士サンレッドでやってたな
コンクリート入りの落とし穴にサンレッド落とすやつ