(C)1965 TOHO CO., LTD.
0: 名無し1号さん
「怪獣大戦争」に登場したX星人はある波長の高周波に弱い事が偶然露呈したけど、高周波や超音波が苦手なキャラって結構いるね

 

※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

1: 名無し1号さん
ウルトラマントレギアは「絆・光・闇」という単語を聞くと、感情的になるね。
ある意味、これも苦手なものか。

 

28: 名無し1号さん
>>1
その手の言葉だけ集めて漢字テストやらせたい

 

3: 名無し1号さん
サーペント星人は塩が弱点だったな

©円谷プロ

 

4: 名無し1号さん
温度が弱点の宇宙人も結構見掛ける。
「地球防衛軍」のミステリアンは高温が苦手で冷涼な気候のドームを展開していたし、
「怪獣総進撃」のキラアク星人は逆に一定以下の温度では石塊のようになり活動できない。

 

16: 名無し1号さん
>>4
氷宇宙人シャイン星人(シルバー仮面)もその名前が示す通り?火や高熱が苦手

 

61: 名無し1号さん
>>16
たかがカンテラの炎に脅える体たらくな宇宙人。
現代の真夏に侵略に来たら、地球に降り立った時点で卒倒する事でしょう。

 

5: 名無し1号さん
バルタン「火星には、我々の苦手な・・・」

 

13: 名無し1号さん
>>5
メビウスの頃には地球に寄りつかなくなってたのは
人類が火星でスペシウムを採掘するようになったからかも知れん。

 

29: 名無し1号さん
>>13
そもそもスペシウム弾頭弾なんてどストレートな武器あるしな…

 

32: 名無し1号さん
>>5
ナメゴンがいる…!」

 

40: 名無し1号さん
>>32
そっちかい🤣

 

6: 名無し1号さん
腐った芋長の芋羊羹が弱点だったエグゾス

©東映

 

7: 名無し1号さん
シャマラン監督の『サイン』に登場する宇宙人は弱点が水なんだが、当時どこかの雑誌で「水に弱いのに地表の70%が水の惑星なんか侵略するんじゃねえよ」とツッこまれてた(笑)

 

8: 名無し1号さん
ずっと毎回聞いていた番組主題歌が弱点だった蝶絶神デーボス
予想外だったけど本編でもメロディがキーであった訳だし流石だと関心したよ

 

9: 名無し1号さん
ジュブナイルの宇宙人は乳酸菌が苦手だったな

 

30: 名無し1号さん
>>9
乳酸菌、絶対最後の切り札だと思ってたのに
「やーいやーい!」してたらジュッ!とやられるとは思わないじゃんw

 

12: 名無し1号さん
セブンに登場したペガ星人は、
地球の気圧下では生存できず宇宙船から出られなかったな。
ペガ星は気圧が非常に希薄な環境らしいが、
宇宙船が破壊されると身体がぷくーっと膨らんでいたのは矛盾してないか?

 

14: 名無し1号さん
絶対の危機のブロブは宇宙生物だが低温で活動停止してたな

 

46: 名無し1号さん
>>14
ラストで報道陣のライトが当たってちょっと溶けたのはこれだっけ

 

15: 名無し1号さん
映画「宇宙戦争」のエイリアンは地球の何気ないバクテリアに弱かったために、優位に進行していたのに自滅していたのが印象的。
原作も最初期の宇宙人侵略ものだけに、当時の地球兵器以外の要素での事態解決方法として採用したのだろうけど、後々の作品に出てくる宇宙人の地球産弱点の大きな基礎になったとも言えそうですね。

 

48: 名無し1号さん
>>15
原作版のタコさんの食生活を分析すると、地球環境を舐めてたというより「感染症」という概念そのものがない環境で生活していた種族だったんじゃないかと思う

 

50: 名無し1号さん
>>15
70年代のロボットアニメ「メカンダーロボ」の最終回では。
その設定をパクったのか、敵のボスがビールスによって溶け崩れて死亡したね。
事前情報の収集って必要なんだね。

 

17: 名無し1号さん
スタンデル星人アボルバス。光が苦手。ティガのタイマーフラッシュスペシャルの光で身体が溶けてしまうほどに。こんなんでよく昼間の世界も支配しようなんて考えたなw

 

18: 名無し1号さん
苦手なものというか弱点だけどスーパー1のカイザークロウの肩
ドグマの吉兆の証だからとカラスを肩に止めたまま返り血を浴びたらその部分だけ血が付着しなかったことにより弱点になったという皮肉
悪魔元帥の仕業だったわけだけどアレが無かったから勝てなかった可能性が高い
まさにドグマ編を締めくくるに相応しい強さだった

 

19: 名無し1号さん
パラサイトって映画の宇宙人は麻薬に含まれるカフェインだかが苦手だったな

 

20: 名無し1号さん
マーズ・アタック!(特定の音楽の周波数に弱い)が出てないのか
個人的に宇宙人の弱点と言えばこれとクリプトナイトが真っ先に出てくる
あとドン・フライ(ゴードン大佐)に弱いFWのX星人

(C) 1996 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.

 

62: 名無し1号さん
>>20
マーズ・アタック!と言えば「ドウエル教授の首」状態にされちゃうブロスナンw
しかし、元ネタの「空飛ぶ円盤地球を襲撃す」だけども
フラフラしながら墜落する円盤や崩壊する建物の瓦礫までコマ撮りというのは
すごいよな
やっぱハリーハウゼン偉大だわ

 

25: 名無し1号さん
『謎の円盤UFO』の宇宙人は地球の大気に長時間触れると死んじゃうから、呼吸可能な液体で満たした宇宙服を着込んでいたっけ。『エヴァ』のL.C.Lの元ネタかな?
同じくUFOも大長時間大気にさらされると分解してしまうので、普段は水中や地中に身をひそめている設定だった。

 

37: 名無し1号さん
>>25
>呼吸可能な液体で満たした宇宙服
それでいうとLCLってより、むしろ『うる星やつら』のだっぴゃ星人じゃないだろか
LCLは羊水だから、巨大な人型ロボットに人間が入ることを突き詰める自然と通る発想なんじゃないだろか

 

70: 名無し1号さん
>>37
エヴァのNERVの元ネタは謎の円盤UFOの組織と明言されてるから、どちらにしろLCLの元ネタはそっちからだと思うよ

 

27: 名無し1号さん
シャマー星人の夜
光がないと幻影を維持できずに小さな正体を現してしまう

 

34: 名無し1号さん
クワイエットプレイスのデスエンジェルさん
シリーズが進む度に弱点が追加される
一作目は特殊な音波
2作目は泳げない

 

39: 名無し1号さん
エイリアンシリーズのゼノモーフって炎が苦手ってイメージあるけど、あくまで人間側の「獣なら火に弱いでしょ」って推測に基づいてるだけで、別にあいつら明確に熱に弱い訳でも無いんだよね・・・
まぁ炎に怯まないと海兵隊の皆さんはやってられないので、そのままでいてください(ダークディセント絶賛プレイ中)

 

42: 名無し1号さん
ジャミラは水が苦手だけど元地球人だったな…

 

45: 名無し1号さん
物体Xは真っ赤に焼いた金属線に触れるとびっくりする
自分もちょっとびっくりしてしまうかもしれない

 

47: 名無し1号さん
宇宙戦争って地球のもの摂取して全滅したけどきたのが間違いエンドだったね

 

51: 名無し1号さん
「ミラーマン」に登場したインベーダーは光が苦手で人間の姿の時はサングラスかけて活動していたな

 

59: 名無し1号さん
>>51
光に弱いインベーダーや地底人、地球の重力に耐えられないペガ星人、自分たちの体質に合わない環境の星をどうしてわざわざ侵略しようとするんだろう?

 

63: 名無し1号さん
>>59
宇宙戦艦ヤマトのガミラス人みたいに、侵略そのものが地球を作り変える行為が有るね。
もっとも、やり過ぎによって地球が死の惑星になってしまい。
自分の故郷の惑星と同じ轍を踏んだS1星人(バルディオス)もいる。
同じ作り変えるなら、戦闘のリスクが無い惑星をチョイスすべきだ。
と、むかし読んだコラムに有ったなあ。

 

68: 名無し1号さん
>>59
インベーダーはシーキラザウルスを使って地球の海を自分達の住みやすい環境に変えようとしていたな

 

54: 名無し1号さん
苦手というか弱点になるけどXチャンネル光波で敗退したケムール人

 

60: 名無し1号さん
猫舌星人の別名を持つだけあって熱に弱いグロスト

 

66: 名無し1号さん
ウルフ星人は日中に巨大化してウルトラマンレオと戦っていた印象があるけど、夜行性で太陽光が苦手とされていたな

 

67: 名無し1号さん
敵のゾッド将軍も苦手だから一応クリプトナイトもOKかな
宇宙人の苦手な物で比較的有名なのはクリプトナイトなんだろうか

 

怪獣大戦争 <東宝Blu-ray名作セレクション>