
©石森プロ・東映
記事更新日・毎週日曜日22:00
特撮・SF映画・ドラマ感想記事予定表
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
王守るベルトと言われてるから大丈夫かと

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/524
特撮でも珍しいサンゴモチーフの怪人
というかファイズって珍しいモチーフの怪人が多いよね
ツクシ、オクラ、エリマキトカゲなどなど…
ヒトデはちょくちょくあったけど、サンゴは珍しいよね。
フォルム&ディテールが若干某ダンガーを彷彿させる
切羽詰まっていたとはいえバットオルフェノクを
撃破したコンビがいる所で照夫くんを襲ったのが運の尽き…
見事なまでに村上元社長の前座として役割を終えた
真理に花形の事を聞いてたりと言い、草加は敬愛する花形を倒す事を苦悩してるのがよく分かる
村上社長運転上手いなw
北崎デルタとはまた違った絶対強者感がたまらない村上デルタ
ジェットスライガーもビックリするレベルで使いこなし
久々の「ミサイル発射で次回に引き」への演出…
う~んこれは上の上
自社製品を使いこなす社長の鑑
啓太郎→長田さんにフラれた(おそらくは死を察した?)ショックを受けたばっかり
真理→草加から花形の事を聞かされて動揺している
この心境を伏せて明るく野球するって鋼メンタルすぎませんかねあんたら
(最終盤にきて挟まれる野球回要素)
バッセン要素はよくあるけどガッツリ草野球は珍しいかも
草加(何勝手に俺のバイクに乗ってるのかなあ…!)

©石森プロ・東映

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1054
成田浬さんは剣ではエレファントアンデットに変身する大地という男も演じてますね
スーツ&オールバック化というと前作龍騎のインペラー佐野が思い浮かんだが
「40話台で急に祭り上げられる形で社長就任してスーツ&オールバック」
で地味に木場さんとかぶる要素が多かったりしますね…
佐野や木場や黎斗とか、社長になるとオールバックは基本なのか?
草加に絡む海堂→執拗なウ〇トラ水流からの暴力
海堂絡みになると作劇がいつにも増してスピーディになるわね…
ローズ(最初はたっくんと三原だけが戦闘、社長にじぇっと)
どの媒体でも結花の死が木場の闇堕ちに繋がってるから結花を守りきれば回避できるのかも
あのシーンで車の影から草加出てきたの笑ってしまう
もう草加が画面に出てくるだけで面白い
最終回近いから大盤振る舞いなのかな?
もし知ってたら自分の夢を継いでくれると喜んでくれたか?
クリーニング屋の家庭内環境どうなってんだろ
草加はみんなから散々不信感をかったりたっくんと対立してるけど
しっかりとクリーニング屋の仕事してるからいなくなるとキツイのかな
いつも草加が洗車してるイメージあるし
何であんな強いんだろ
変身後の姿はわからないものの死後も出番継続という珍しいパターン
死後もご遺体がちょっと出番有ると言う点はちょっとゴオマとかぶる
めっちゃ現実味ありすぎてちょっと心に刺さるわな雅人のこの発言
それにしても水を掛けて追い払うなど嫌いなオルフェノク相手に結構邪険な対応する割には、喧嘩売られた際には“やってみろ、死にたかったらな!”とその喧嘩を売った相手しかも嫌いなオルフェノクにわざわざやられる覚悟を促す辺り妙に律儀なところあるわな雅人って
仮面ライダー555(ファイズ) Blu-ray BOX 3<完> [Blu-ray]
まだ語られてなかったと思うので詳細は伏せるが、皮肉も本来のベルトの開発目的通りにライダーたちが戦っているという構図