1: 名無し1号さん
何度見てもスーパーマンが4人纏めてヒーロー蹂躙するシーンは見応え有る…

©DC

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1085960342.htm

2: 名無し1号さん
この映画のスーパーマンは見ててやっぱ強えぜ!スーパーマン!ってなれる

 

3: 名無し1号さん
各自の得意分野を一人で大幅に上回ってるのズルすぎる
一応フラッシュだけは速度だけなら負けなかったか

出典:https://www.youtube.com/watch?v=j5Tz88FgLXs

 

5: 名無し1号さん
>各自の得意分野を一人で大幅に上回ってるのズルすぎる
>一応フラッシュだけは速度だけなら負けなかったか
一瞬で対応してくるとこでこわーってなった

 

6: 名無し1号さん
>一瞬で対応してくるとこでこわーってなった
ワンダーウーマン相手しながらフラッシュ目で追うのいいよね

 

4: 名無し1号さん
1戦級で戦ってたダイアナが真っ向から負けて超高速で動いてるフラッシュのシーンで普通に動いてんのが怖ぁ…ってなる

 

7: 名無し1号さん
ワンダーウーマンは例のBGMバックに流して登場するだけでもう満足感凄い

 

8: 名無し1号さん
今もたまに観返してるけどみんながそれぞれの街で受け入れられて過ごしてるのとかちゃんと描写されてるのいいよね

出典:https://www.youtube.com/watch?v=j5Tz88FgLXs

 

9: 名無し1号さん
アクアマンが嵐の海に飛び込む時にかかるゴキゲンなBGMはこっちの方にしか無いんだよな

 

10: 名無し1号さん
結局ワンウーは続投しそうなんだっけ?これだけのはまり役を降板もおかしな話だけど

 

11: 名無し1号さん
テンポ良くまとまってて正直こっちの方が好き

 

12: 名無し1号さん
スナイダーの方は長すぎるんだ
あんなの映画館でやるもんじゃないんだ

 

13: 名無し1号さん
>スナイダーの方は長すぎるんだ
>あんなの映画館でやるもんじゃないんだ
ただロボの人の人助けシーンとかはこっちにも欲しくなる…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=j5Tz88FgLXs

 

14: 名無し1号さん
サイボーグとフラッシュに関してはユニティ阻止って大一番でめっちゃ盛られたスナイダー版が好きなんだ…

【Amazon.co.jp限定】ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット ブルーレイ トリロジー・セット (4枚組) [Blu-ray]

 

15: 名無し1号さん
これのインタビューに答えるスーパーマンみたいなのもっとやってくれ!

 

16: 名無し1号さん
スーパーマン復活で盛り上がることを初見の人にはネタバレできないもどかしさ

 

17: 名無し1号さん
>スーパーマン復活で盛り上がることを初見の人にはネタバレできないもどかしさ
公開前めちゃくちゃ伏せてたけど絶対復活するやんなあ!?って思ってはいたのでそんな巨大サプライズ感はなかったかな…
うお…めっちゃ強い…って方向で盛り上がったけど

 

18: 名無し1号さん
復活したスーパーマンがアクアマンとWW2人がかりでも不利だったスペッテンウルフをタコ殴りしながらヒートビジョン反撃させてもらえなくてあまりにも強すぎる

 

19: 名無し1号さん
スナイダー版は人々を守るヒーロー達の活躍というより世界の滅亡を防ぐ超人達の戦争感ある…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=B84MrTe2JQw

 

20: 名無し1号さん
初めて敵と戦う事に戸惑うフラッシュへのバットマンの「まず一人助けろ」のアドバイスがヒーロー性を表してて凄く好き

 

21: 名無し1号さん
>初めて敵と戦う事に戸惑うフラッシュへのバットマンの「まず一人助けろ」のアドバイスがヒーロー性を表してて凄く好き
一人助けて後は分かるって言っててフラッシュのヒーロー性も信じてていいよね

 

22: 名無し1号さん
>初めて敵と戦う事に戸惑うフラッシュへのバットマンの「まず一人助けろ」のアドバイスがヒーロー性を表してて凄く好き
バッツがフラッシュに失ったロビンを重ねてそうなのがいいよね

 

23: 名無し1号さん
冒頭のインタビュー受ける姿とか復活した後の余裕のある微笑とかビルごと住民を救出するシーンとか
なんだよ…カヴィルも理想的なスーパーマン出来るんじゃん…むしろそういう方が似合うじゃん…ってなった

 

24: 名無し1号さん
誰よりもブルースを心配してたアルフレッドが言う「それがチームです」って台詞が大好き

 

25: 名無し1号さん
スープスとフラッシュのよーいドン!から爆音でCome togetherが流れるのが最高

 

26: 名無し1号さん
トラックの一家助けるフラッシュと共同住宅丸ごと助けるスーパーマンのカットとかああいうシーンこそこれこれこういうのだよ!感あったからこっちのほうが圧倒的に好きではある
細かい描写とかはスナイダー版もいいんだけどね雰囲気ってやっぱり大事だと思う

 

29: 名無し1号さん
>トラックの一家助けるフラッシュと共同住宅丸ごと助けるスーパーマンのカットとかああいうシーンこそこれこれこういうのだよ!感あったからこっちのほうが圧倒的に好きではある
>細かい描写とかはスナイダー版もいいんだけどね雰囲気ってやっぱり大事だと思う
フラッシュでも描かれたけどやっぱりスーパーパワーで人命救助!は一杯観たくなる

 

27: 名無し1号さん
バッツが敵に群がられてるの皆心配してて好き

 

28: 名無し1号さん
スーパーマンがマジで強えんだけどスーパーマン一人で良いな!とはならないちょうどいい物量とバランス
そしてスーパーマンが来た時の安心感は据え置きで個人的にとても良し

 

30: 名無し1号さん
ただまあマーベルはそんなに重視されないのにDCの人助けシーンはやたら求める声が日本だとあるのわりと不思議ではある