1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1123447674.htm
2: 名無し1号さん
大きさもデザインもアクション向きではないが好き

出典:https://m-78.jp/decker/monster-alien/
3: 名無し1号さん
>大きさもデザインもアクション向きではないが好き
高身長でママでCV大原さやかなの良いよね
9: 名無し1号さん
>大きさもデザインもアクション向きではないが好き
トリガーもデッカーも歯が立たないしめちゃくちゃ強かったな
4: 名無し1号さん
女の子なんだけどやたらとゴツくてかっこいい

出典:https://m-78.jp/rb/kaiju/
8: 名無し1号さん
>女の子なんだけどやたらとゴツくてかっこいい
ソフビは少し残念な感じになってたけど顔もカッコよくてかなり好き
5: 名無し1号さん
もう最近とは言えないか
でもニュージェネの新規怪獣ではダントツで好き

©円谷プロ
6: 名無し1号さん
デマーガも亜種が増えたね
え今年も増えるんですか?
7: 名無し1号さん
アドバンスのソフビは久しぶりに旧ソフビに近いサイズで満足
本音を言うと他の怪獣も全部このサイズで欲しい
10: 名無し1号さん
残党のはずなのにダイナ&デッカー&諸惑星連合軍と戦えちゃうスフィア共はちょっとおかしい
てかデッカーの時代はトリガーはもういないのかな?
12: 名無し1号さん
>残党のはずなのにダイナ&デッカー&諸惑星連合軍と戦えちゃうスフィア共はちょっとおかしい
>てかデッカーの時代はトリガーはもういないのかな?
残党とは言うけど逃げ延びた先で一大勢力築いて能力も多彩になってたしヤバさはダイナ時代以上な気がする
13: 名無し1号さん
>>残党のはずなのにダイナ&デッカー&諸惑星連合軍と戦えちゃうスフィア共はちょっとおかしい
>>てかデッカーの時代はトリガーはもういないのかな?
>残党とは言うけど逃げ延びた先で一大勢力築いて能力も多彩になってたしヤバさはダイナ時代以上な気がする
知能も物凄い上がってるよね
ダイナにコテンパンにやられたからか質の高いスフィア合成獣を意識して出してきてる感じもする
14: 名無し1号さん
スフィアのバリアの頑強さとほいほい次元を越えるヤプールのやばさ
1番面白かったのがマイナスな感情や怨念を力に変えるヤプールにとって記憶を消すスフィアの相性の悪さよ
15: 名無し1号さん
スフィアがヤプールをサクッと無力化したところ正直めちゃくちゃ怖かった
11: 名無し1号さん
召喚士ポジなのに本人もクソ強い

出典:https://m-78.jp/decker/monster-alien/
16: 名無し1号さん
ブレーザーは新怪獣だらけでしかもみんななんというかこうザ対怪獣作戦モノ~!って感じのラインでたまらんわい
17: 名無し1号さん
スフィア怪獣もっと見たかったなぁ
令和ガイガレードとかね
18: 名無し1号さん
マザーは物量がヤバすぎる
反則だろあれ
19: 名無し1号さん
怪獣アドバンスはこれからも続けてほしいこのサイズ感たまらん
20: 名無し1号さん
トリガーでも全く通用しなくて時間稼ぎ役にしかならないのはクソ強いよマザー
しかも弱点が全然弱点じゃねーんだよなんだアレ
21: 名無し1号さん
>しかも弱点が全然弱点じゃねーんだよなんだアレ
弱点(超堅い)
22: 名無し1号さん
トリガーデッカーは割と地獄みたいな環境だったと思うよ
出てくる怪獣がどいつもこいつも洒落にならん強さ
23: 名無し1号さん
メガロゾーアもそうだが固いやつが強いよね
24: 名無し1号さん
この昭和感

出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman-blazar/#stories
25: 名無し1号さん
ギャラクトロンのマーク2結構好きなんだよね
汎用機が散々部位破壊されてきたから思い切ってオミットして近接戦闘向きにしてくるのが
26: 名無し1号さん
ブレーザーの新規怪獣色んな時代のウルトラ怪獣感があって素敵
27: 名無し1号さん
バザンガとゲードスのデザイン好き
タガヌラーかわいい
28: 名無し1号さん
この特異なシルエットはだれか継承してほしい

出典:https://m-78.jp/decker/monster-alien/
29: 名無し1号さん
>この特異なシルエットはだれか継承してほしい
ダランビア+ネオダランビアのシルエットみたいで良いよね
33: 名無し1号さん
>この特異なシルエットはだれか継承してほしい
レヴィーラのシルエットはスフィアザウルス味を感じる
30: 名無し1号さん
よくまあクリエイター達はここまで怪獣を作れるなと昔から思う
31: 名無し1号さん
あんま怪獣ソフビ買ってこなかったけどタガヌラーは我慢できずにかっちゃった
32: 名無し1号さん
強過ぎない君

出典:https://m-78.jp/trigger/alien-monster/
36: 名無し1号さん
>強過ぎない君
お前マジ何だったんだよ
37: 名無し1号さん
>>強過ぎない君
>お前マジ何だったんだよ
何ってイグニスの足止め用カラクリだが?
34: 名無し1号さん
前足長くする4足怪獣は今後も続いてほしい
35: 名無し1号さん
強化ベムラーまた見たいな
38: 名無し1号さん
ブレーザー怪獣はどれも人類の手に負えない感じがなんか好きだ
39: 名無し1号さん
スフィアゴモラの重厚感好きだな
ゴモラ派生でかなりこのみ
40: 名無し1号さん
バザンガで子供の頃以来数十年ぶりに怪獣ソフビ買ったけど迫力あっていいね
41: 名無し1号さん
合成怪獣は元のカッコよさと天然ものじゃない異形らしさがあるのが個人的にイカすなーと

出典:https://m-78.jp/geed/belial/
42: 名無し1号さん
ゲードスちょっと可愛かったからまた出ないかなぁ
43: 名無し1号さん
>ゲードスちょっと可愛かったからまた出ないかなぁ
意図的かはわからんけど今のところブレーザー怪獣は全員再登場してもおかしくない出自になってると思う
44: 名無し1号さん
ブレーザーの新怪獣は今後も色々な作品で見かけそうだな
無理してでも新怪獣作っておくと数年は確実に使える素材になるのもすごい
45: 名無し1号さん
スカルゴモラが切っ掛けでシリーズをみるようになったので一番好き
46: 名無し1号さん
ツルギデマーガ好き
47: 名無し1号さん
改造前のゴロサンダーのイメージを上塗りした改造後

出典:https://m-78.jp/trigger/alien-monster/
48: 名無し1号さん
バリガイラーはマジで迷惑な関西のおっさんそのものだった
49: 名無し1号さん
ウルサマ会場で新怪獣のソフビ抱えて歩いてる子みかけると嬉しくなる
設定上出しづらくなったけど、ベリアル融合獣はどれもデザイン込みで好きだな