
出典:https://www.toei.co.jp/tv/king-ohger/story/1232365_3346.html
0: 名無し1号さん
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/753
演じた元木氏はパルクールが得意だけど、43話の屋上伝いの逃亡シーンでそれを生かしたスタンド無しのガチアクションは圧巻すぎた。

出典:https://www.toei.co.jp/tv/lupin-vs-pat/story/1213759_2796.html
アクションが強すぎる中の人だけに、「胡座の姿勢からジャンプしてバク転して着地」という波紋使いみたいなことまでやったという…
サッカー対決は水嶋ヒロと山本裕典のガチ対決だとか。
なお視聴者の反応は全く無かった模様
耳を動かすといえばウルトラQの万城目役の佐原さんもケムール人が化けた万城目を演じる際にそれを取り入れてましたね。
才川コージさんはサスケ常連で肩書きもアクション俳優
崎山つばささんは時代劇に出たくて以前から乗馬を練習してたそうな
アクション俳優だけあって、生身でガタックに殴りかかるシーンがガチすぎて、スーツの一部を壊してしまったという。
オファー来た時に「ライダー倒したい」って条件で受けたんだっけ?
激レアさんに出た時に、本当はあんまりやりたくなかったから「ライダーをボコボコにしていいならやる。」って無理目な条件ふっかけたらまさかのOKが出て、それでやらざるを得なくなったみたいな話をしてた。
中の人の工藤遥さんはもとモーニング娘。
ルパンイエローといえば変身前後ともにやった股割りがよかった
ああいうのを挟んでくれると変身者としての説得力が跳ね上がる
トークショーで西條さんがあれはイカルス星人方式でスタッフが後ろから動かしてると言われてその場で生披露したらしい
ゼンカイ脳のスタッフに迂闊な事を言うもんじゃないと感じた回
滅茶苦茶笑ったけど
本業なので特技ではないかも知れないが素晴らしい歌声を披露するシーンがある
結果、圧倒的歌唱力を持つ布施さんこと小暮さんだからこそ声を武器ににするという事の説得力を高めてると思う
アクションシーン見ると確かにキレがすごい
リハーサルで本気の蹴りが尾上さんの急所にヒットしてしまい平謝りだったとか

出典:https://www.toei.co.jp/tv/kiramager/story/1221406_3066.html
百人一首回も含めていいと思ってます。衣装といいやり過ぎもあったかも。
結果、丸腰でも謎に強い忍者のような就活生となる
生身アクション大好きな坂本監督あたりが大喜びしそうだね。
公式のジャマグラ戦国ゲーム編で「佐藤くんバック転ができるようになって生身アクションでやりたいそうですよ」とスタッフに言われたとかw
なおニラムの北村さんも殺陣が上手いということでこれも特技の一つになるんだろうなあ。
身体のキレがバチバチに良かったのはそのためか!
「ジャマトバックルのように正規バックルも長く使うと体に影響でるのかな」とか考えてた
平ジェネェでダムでのトランポリンキックを自分でお願いしやった時、パラド役の人はドン引きしたらしい。
タイミングが狂ったら人生クランクアップしかねないスタントだし提案されて引かない方が無理
演じる星乃夢奈ちゃんも実際に人気YouTuber
実際ギーツの役者が集まった時の企画でもYouTuberの経験を活かして上手く進行してるしな
アンタレスの回とか、長回しでキレがすごい
現在公開中のギーツ夏映画では、それを彷彿と刺せるシーンがある。
世界大会優勝レベルで、当時の殺陣師さんにも色々レクチャーしたそうです?
本職ダンサーの人もYoutubeに解説動画あげるくらいのシーンだったらしいぞ
今週のカクレンジャーのユキオンナ回とか素面アクションのキレがハンパない
去年のリバイス夏映画で敵方アヅマとして登場していて、相変わらずのアクションの切れっぷりだったなあ。それに生身で対抗した一輝兄の前田拳太郎さんも空手の経験者だったとか。
そして高岩さんはスーツ着た状態で同レベルの動きを求められて苦労したそうなw
リバイス本編の総集編で塩むすびを食べるシーンが印象的だったけど、
井本彩花氏はテレ朝のバラエティ番組でも大食いを披露してくれた
シーンも彼女の良い所だと思います。
リュウソウピンクといい。あの事務所の方はガッツリ食べるイメージが刷り込まれた(笑)
トッキュウジャーの関根勤氏も同じパターン
特技ではないのですが、車掌役の関根さんが台詞で「きゅうりが苦手」と言っていて、あれは本当に関根さんはきゅうりが食べられないんです
21世紀も結構経ってから映画館で浦辺粂子ネタが見れるとは誰が予想しようか
…映画館でこれ絶対竹中さんが唆したよなって思った(本当はどうか知りませんが)
歌詞にアイスクリームが入ってるのもポイント
レトロ回やVSセンパイジャーのEDで見せたダンスも忘れずに
特にセンパイジャーのは他の誰よりも上手かったような
さすが、介人が生まれる前からワイヤーで空飛んでたお方
ちなみに「夏のお嬢さん」の歌詞にある「アイスクリーム」は食べ物のアイスクリームではなく、「I scream(=私は叫ぶ)」という意味
あの辺の歌詞の意味は要するに「私もあなたも「恋する季節」と叫びながらビーチパラソルを低くして隠れ、そして私もあなたもお嬢さんに「好きさ」と叫んだ」という意味なんだろう(多分)
増子敦貴さんのダンススキルが高すぎるせい
演じる江原さんが経験者だったんだよなと思って確認したら、全国大会で得点王だったとかwすげえw
元は歌手志望だったとか
キャラ「鍛錬してる設定です」俳優「実際に筋肉あります」で
倫太郎、お兄様、蓮と次々に脱がされてたセイバーキャスト
生身で重い聖剣を扱うことの多いセイバーの剣士たちは筋トレに励んでいたというからね…
その中でも倫太郎の山口さんやズオスの才川さんは筋トレ大先生と言われていたらしく、激重な土豪剣激土に振り回されてた尾上さん(生島さん)が彼らに筋トレのやり方を相談していたとか。
最近ではセクシーなお姉さん方を集めたMVを作ったと聞いてうらやましい…もとい男の夢を叶えて…もといバックバンドやりたかった…もとい伝説を作りましたなぁと思っております。
トリプルネックのギターとか、かなり珍しいもので弾き語りをしたのが印象的でした。
ストロンガーに客演した35話でも披露していたが、影響をウケたのか、次の36話で城茂役の荒木しげるさんもやっていた。
山田哲人のプロ野球入団会見を連想させるやんちゃぶりは剛のキャラにも合っていた
学生時代から陸上のハードル競争の選手で。
デビル菌から世界を救う為に、自らデビル菌におかされた町へ飛び込む際。
閉鎖用の「黄色と黒の立ち入り禁止衝立」を走って飛び越す姿を披露しました。
ライハのアクションが凄すぎて見惚れた。
スーパー戦隊シリーズ 王様戦隊キングオージャー Blu-ray COLLECTION 2 [Blu-ray]
福士蒼汰のダブルダッチング