2時間半以上欲しかった…

©2022 PARAMOUNT PICTURES. HASBRO, TRANSFORMERS AND ALL RELATED CHARACTERS ARE TRADEMARKS OF HASBRO.©2022 HASBRO
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1128265869.htm
俺の膀胱は耐えられないと思うから許して…
尺が欲しいな

©2022 PARAMOUNT PICTURES. HASBRO, TRANSFORMERS AND ALL RELATED CHARACTERS ARE TRADEMARKS OF HASBRO.©2022 HASBRO
少し物足りないと思わせるくらいがちょうどいいって感じだと思う
貴重なバスに変形するtfになれたのに…
トランジット戦が無くなったのは尺の都合じゃなくて
テスト試写の反応等を考慮して映画のトーンに合わないと判断されたため
冒頭ビーストたちの脱出とユニクロン襲来に変更したのはナイス改善だと思う
陣営入り乱れる戦いも面白くはあるんだけど
何に対処するべきかは一本にした方が見やすくなるよね
別の惑星の話から始まってユニクロン登場はザムービーのオマージュにもなってるのが良かった
バンブルビーのカットシーンで
冒頭で草影に隠れるビーとか
NEST本部で待ち時間中に人間の武器を観察してるシャドロとかは
見たかったかな
出してもいいのよ?(SSボンクラを用意しながら)

© HASBRO
極端に言えばドラマある登場人間がたった3人だからな…米軍すら出てこねえんだ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=nYFXoOikY1U
>ゴリラの変形ハンマーぶん回しシーンが本編だと一切無かったのはたまげた
それと初期の予告ラストの大決戦シーンが
丸々変更されてるのも驚いた
映画冒頭がプライムの語りから入ってプライムvsトランジット戦
(エイプリンクvsスカージはエアレイザーが登場してから回想)
ペルーに行く前にノアと母親の会話シーン
ペルーに行く前にエレーナとエアレイザーの会話(マキシマルのエンブレムについて)
遺跡の中にTFの死体(BWランページ)
遺跡の中でフリーザーに追われてる最中にチーターとライノックス登場で2人がフリーザーを倒す
スコルポノックが複数体合体して巨大人型兵士になる
ミラージュは死亡(復活しない)
プライムはポータルに吸い込まれる
エンドクレジット後ユニクロンの前に漂うプライムの死体(?)
概ねソフトの映像特典として収録予定(動画概要欄にソース)
続編でロディマスプライム登場させる気だったのか
最後の騎士王の時のやつは除く
>遺跡の中でフリーザーに追われてる最中にチーターとライノックス登場で2人がフリーザーを倒す
この辺はあっても良かったかも
>ミラージュは死亡(復活しない)
>プライムはポータルに吸い込まれる
>エンドクレジット後ユニクロンの前に漂うプライムの死体(?)
鑑賞後の余韻が全く違うものになるので無くなって正解だと思う
>プライムはポータルに吸い込まれる
>エンドクレジット後ユニクロンの前に漂うプライムの死体(?)
英断だけどこれで公開される可能性があったのヒヤヒヤもんだぜ
>プライムはポータルに吸い込まれる
>エンドクレジット後ユニクロンの前に漂うプライムの死体(?)
スレでも何回も言われたけどここを全部ひっくり返してグッドエンドにしたのも英断だと思う
上映後の空気がお通夜ですぞ
ビーストお通夜
まぁある意味でビーストの雰囲気には近いのかもしれんが…
ゴリラ爆散エンドだからな
パワードゴリラやる気だった可能性も
ハッピーエンドは作品として浅いみたいな錯覚起こすとこあるからな
ビースト覚醒にもそういう時期があったのかもしれない

©2022 PARAMOUNT PICTURES. HASBRO, TRANSFORMERS AND ALL RELATED CHARACTERS ARE TRADEMARKS OF HASBRO.©2022 HASBRO
逆襲!→「宇宙をひとつに!」→大団円の流れ
初期脚本だとマキシマルは未来からやってきたとハッキリ書いてある(完成版にも示唆する要素は残っているが曖昧)
エレーナがサイバトロン文字を解読しようと参考にした論文の著者はタカラとトミー
ラストのGIジョーは極秘で撮影資料・台本にも一切言及されず代わりにセクター7と書かれていた
トランスフォーマー ビースト覚醒 BV-01 ボイジャークラス オプティマスプライム
エイプリンクとエアレイザーがロボットに変形するとこ見たかったなぁ...