
©東映
0: 名無し1号さん
調べてみたらびっくりするくらい少なかった
超近接系はアクションがつけにくいし、振り回すものは重みが出しにくい(CG必須?)だろうけど、それでも好きな武器が見たいんだ!
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
いちおうゲキレンジャーで使ってたんだっけ?
玩具展開するにしても、子供が遊んで事故起きそうだし、今後登場する作品は無さそうだな・・・
三節棍は響鬼劇場版で西鬼が音撃三角・烈節を使ってるな
あんまりヌンチャク的なアクションではなかったが
ウルトラマンなら、レオ師匠のレオヌンチャク・ゼット アルファエッジのアルファチェインブレードがあるな。
三節棍も光線の形状を変化させたら、いけるか?

出典:https://m-78.jp/character/leo/
ウルトラマンZで坂本監督がアルファエッジのヌンチャクを見て「まだ実際のヌンチャク的なアクションは誰も撮ってないな」と気になって自宅からアクション様のヌンチャクを持ってきて現場で岩田さんにやり方を教えた話好き
ジャンが素面で使い熟しててビビったわw
形状としてもそうだけど、鎖で繋ぐから(プラだとしても)怪我防止にどうするかとか本体より劣化が早いとかで難しいんだよね
ダイレンジャーでも似たような武器があったかな
一応ZXは電磁ナイフ所持してるけど特番や撮影会では使ってないし
G3-XのGK-06ユニコーンも使用回数が少ないもんなあ
♪敵にとどめのレッドナイフ~
やばいヤツの典型やんけw
子どもが購入しない筈だから仮面ライダーエターナルはナイフを主武器に出来たって話は見た事ある

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/292
アイスラッガーやウルトラブレスレット(ウルトラスパーク)も手持ちナイフとして
使えるけど一般的な「刃物」に見え辛いからOKなのかな
その辺りも昭和ほど切断武器としては使われなくなったからなあ
機械か大型の相手ならまだ許されているが
戦隊の追加戦士でダガーが武器のヤツがいたんだっけ
現実でダガーを使用した事件があって玩具の名称にはダガーが外されてるとか
ロケットダガーからロケットブースターになったやつね……
ユニコーンは最終決戦で大活躍だったけどね。
あと名目はナイフじゃないけど、カブトクナイガンのクナイモードなんかは最早ナイフと呼んでも過言ではない。
そもそも表現的に規制入りそうでうるさそうなら最初から徒手空拳の強めに描いた方が手っ取り早いからね
ヴィランならエターナルが結構ガチのコンバットナイフで、確かプレバンしか出てない
見た目は面白いけど、アクションするとなると、切れば良いのか撃てば良いのかよくわからなくなりそう。
他ならぬ天野さん自身が「CSMギャレンバックル」の商品説明でぶっちゃけていて噴いたわw
だいたい銃剣は小銃に着けるものだよね…
あれかっこよくて好きなんだけど 玩具は無理そうだし、撮影では ただの指から放つ光弾になりそうで難しい
ブレイドのファイナルアタックライドや仮面ライダーバスターの激土が現在のプロップ技術とアクターさんの限界だろうけど、やっぱり見たい物は見たい。
……そして、大牙狼斬馬剣もCG無しで見てみたい。
最近見かけなくなったけど、何か問題あるのかな?
あと個人的には破邪百獣剣みたいな合体大剣もすき。
単純に個別で売れない上にセットだと高くなりすぎて余計に売れなくなる為
音も回転もしないプロップだけなら値段も抑えられるかも知れないけど無味無臭過ぎて売れないでしょ
商品化すると大体ショボくなる
元は複数人で持たないとだめそうなサイズだけど
玩具だと子供が簡単に持てるぐらいになるからなあ
変身後のアクションだと視野も狭くなりそうだし慣れてないと距離感を取るのも難しそうだけど決まるとカッコいいよね
長物は子供が真似して危険って側面もあるからそういった面での採用の難しさもあるんだろうけど
でっかいハンマーとか斧とか剣とか
かっこいいけど特撮じゃ難しいのも分かる
仮面ライダーアギトのトリニティとかスーツ自体の動きづらさに加えて左右の手でそれぞれ長物武器を扱わなきゃならなくて大変だったらしいし

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/268
打撃、捕縛、エネルギー流攻撃、引き寄せパンチキック!!
光るムチというなら、シャイダーのレーザーブレードが「レーザーウィップ」というムチ状に変化できたっけ
バイクを吊って撮影しているんだろうが大地にすっくと立ってる兄貴もマシンで宙に舞ってる弟もめっちゃ怖そう
大剣と変わんないしなあ
大体どうやって持ってくるのか、背負うしかないなあ
牙狼の牙狼斬馬剣みたいなCGになるだろうな…
大きさ的にも活躍的にも難しそうだけど…
防御系はどうしても強敵に破られるのが役割になりがちだし。
リアルに燃える剣でしょ!
シグルドやマリカにもデューク レモンアームズのようなプロトタイプがあったら、アームズウェポンは前者は斧、後者は鉄扇がいいな
カブトのカブトクナイガン・クナイモードや鎧武イチゴアームズのイチゴクナイ、仮面ライダーアギレラのニードルクナイようなやつ
剣や銃、大型武器と比べたら小柄で派手さもないから別の意味で大変かもしれないけど、逆手に持って構えたり攻撃を捌いて突き立てたりするのがカッコいいからもっと使って欲しい
ただのパンチじゃなくて拳などに装着するメリケンや手甲みたいな感じの武器
デンジマンのデンジパンチや仮面ライダーナックルみたいな大きい奴も好きだし、ファイズのグランインパクトやザビーのライダースティングみたく相手にエネルギーとかを打ち込むタイプもいい
デカい拳にはロマンがあるよな
モンスターバックルの一発ずつ的確に殴るスタイル好きなんだ
ウルトラマンでもナックル系の武器が見たいな。
………たまにタイタスの旦那みたいな、ナックルが無くても、全てを砕く拳を持ってる人がいるけど。
デカレッドのディーマグナムを使ったジュウクンドーみたく、「ガン=カタ」アクション好きなんだ
自分の心の中にいる中二はそれを求めてしまう
スーパー戦隊シリーズ 光戦隊マスクマン VOL.1【DVD】
戦隊レッド「みんな!丸太は持ったか?」
戦隊メンバー「行くぞー‼️」