(C)SCG Power Rangers LLC (C)Toei Company, Ltd.0:
名無し1号さん
現在東映特撮YouTubeでミスティックフォース(月曜日)とサムライ(火曜日)が配信中という事で 魅力や意見などを聞いて見たい
個人的にはサムライに初代パワーレンジャーで同じみのバルクが再登場に驚いた人もいたのだろうか
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
個人的にミスティックフォースは凄い面白く感じてDVDを買った程だった
9: 名無し1号さん
>>1
魔法の独自解釈もうまいしなんか雰囲気が合ってるんだよな、当たり前ではあるんだけど
10: 名無し1号さん
>>1
OPも滅茶苦茶格好良い
2: 名無し1号さん
今週でゴーオンジャーが終わったからいつも通りなら、シンケンジャーとパワーレンジャーサムライが同じ週に観れるんだよな
3: 名無し1号さん
パワレン版マジマザーも本家みたいにウルザードに敗北して退場するのかと思ったら、変身能力を失うだけで退場せずそのまま司令官ポジションを続けたのが意外だった
(C)SCG Power Rangers LLC (C)Toei Company, Ltd.
4: 名無し1号さん
今週配信のミスティックフォースでSPDのピギーが登場したのには驚き
5: 名無し1号さん
スマートでイケメンなヒカル先生と違い恰幅の良い渋メンなミスティック版マジシャイン。
これはこれで本家とのギャップがあって面白いし、稲田さんの吹き替えもあってミスティック版のキャラで1番好き
(C)SCG Power Rangers LLC (C)Toei Company, Ltd.
11: 名無し1号さん
>>5
まさにファンタジーにおける師匠や賢者って感じのキャラだよなソラリスナイト
18: 名無し1号さん
>>5
>恰幅の良い渋メンなミスティック版マジシャイン
スーツアクターとの親和性は高い
6: 名無し1号さん
性格が大分違うけど、また違った正義の心と魅力を持つミスティックフォースと、原点に近いけど様々な人種の国だから友情を強調され、また違う侍の誇りを見せてくれるサムライ
ミスティックフォース
マンちゃんとルナジェルのポジションが合体して、また違った魅力をもつクレアちゃんがめっちゃかわいい
サムライ
黒子の皆さんがいない分名脇役、バルクが準レギュラーになってほどよい緩さを感じる。
8: 名無し1号さん
バルクとスパイクのドタバタに毎週笑わせてもらってる
38: 名無し1号さん
>>8
初代からの伝統なんだけど、正直やかましいだけに感じる
12: 名無し1号さん
デッカーの吹き替えがビーファイターのブラックビートの声を担当した咲野俊介さんだったな
13: 名無し1号さん
坂本監督の著書でミスティック・フォースを含めたディズニー制作時代のパワーレンジャーはとにかくディズニーから子供が退屈してチャンネルを変えないようにドラマパートにギャグ描写を入れろと指示されてた為ドラマパートのギャグ描写が定期的に挿入されてたりする
14: 名無し1号さん
昔、近所にあったレンタルショップでミスティックフォースのDVD借りて見たなあ
サムライはキョウリュウジャーのDVDにオマケ収録されてたのをこれまたレンタルしたなあ
そういえぱSPDもレンタルして見たのを思い出した
15: 名無し1号さん
パワーレンジャー格闘描写の規制で「顔や胸に攻撃しちゃだめ」とかなり厳しかった割には胸元への格闘攻撃多いなと思ったけど、よく見るとカメラアングルで直接的に当たる描写を隠してたり、弾着で拳や蹴りが隠されてたりと規制を受けながらも創意工夫により違和感のないアクションに仕上げてて感心する
26: 名無し1号さん
>>15
アメリカって規制厳しめってのは知ってたけどそこまでとは……
34: 名無し1号さん
>>26
ウルトラマンだけど確か初期のパワードも規制の影響で格闘が押し主体なったんだっけ?割とすぐ改善してたけど
39: 名無し1号さん
>>34
あれはそれと同時に怪獣とウルトラマンの着ぐるみが見栄え重視しすぎてろくに稼働しないのもあったんじゃない?
16: 名無し1号さん
マイティモーフィンやターボの吹き替えも配信してくれないかなぁ
17: 名無し1号さん
ザンダー好き。
19: 名無し1号さん
思った以上に新撮部分が多い
あと元絵のときに日本語標識を探すのが楽しい(間違った視聴法)
20: 名無し1号さん
>>19
暴力規制によって使える場面が限られるようになったのと子供が楽しめるようもっと派手な映像も追加してほしいという指示もあったらしい
22: 名無し1号さん
>>19
いつもの採石場になると、実家に帰った安心感がある
29: 名無し1号さん
>>19
サムライだと最近の某学校が多いけどあまり違和感ないセット?作ってるぽいのがすごい
21: 名無し1号さん
まあ無理な相談だけどパワーレンジャー版ジェットマンも見てみたかった
27: 名無し1号さん
>>21
出ても多分トレンディにはならなさそうだ
23: 名無し1号さん
このパワレン配信ラッシュのおかげで興味出てきて東映サブスク入るかどうしようか
24: 名無し1号さん
つべの配信で初めてパワーレンジャーちゃんと見てるけど、思ったより原作準拠なストーリー構成してるなとは思った。パワレン版と日本版での差を見つけるのも楽しい。
あと、サムライの戦闘シーンやたらセリフ多いのなんなんだw
32: 名無し1号さん
>>24プロデューサーのジョナサン・ヅァクワー氏は小林靖子脚本の大ファンらしく自身がプロデュースした原作が小林靖子メインライター作品は極力原点に忠実にするようにしてくれてるそう。
(C)SCG Power Rangers LLC (C)Toei Company, Ltd.
25: 名無し1号さん
久々のバルク登場で放映時は結構盛り上がったと聞く
28: 名無し1号さん
悪役の名前がデッカーで驚いた
光の巨人のイメージ強かったから
30: 名無し1号さん
衣装はどっちも日本より統一感あるのになってるね、サムライの変身前に謎のマスク出てくるのにちょっと笑うけど
36: 名無し1号さん
>>30
モータルコンバットみがあるね
31: 名無し1号さん
マジレンで『燃える炎のエレメント~』と名乗るところが
ハッ!とかヤーッ!などになってるのが手持ち無沙汰感ある
35: 名無し1号さん
>>31
マイティモーフィンもジュウレンジャーの名乗りの部分は掛け声だったり、台詞になってたな
37: 名無し1号さん
>>31
海外は名乗らないからなあ……
海外は暴太郎だった?
33: 名無し1号さん
SPDとミスティックフォースは過去にニコ生でも配信されてたから意外と知ってるって人も多いかも


POWER RANGERS MYSTIC FORCE DVD-BOX1【DVD】
- パワーレンジャー
個人的にミスティックフォースは凄い面白く感じてDVDを買った程だった