
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/2683
0: 名無し1号さん
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
常々思うが西洋の貴族の末裔がなぜ日本姓になったのか

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/2304
どっかで日本人妻を迎えたオッサンがはっちゃけて帰化したのでは?
「私はクライシス人の貴族にしてナイトの位を持つものだ」と
言ってのけるくらい己の地位にこだわりを持っていた
まあこのこだわりは周りとの軋轢を生むことが多かったが

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1516
そのくせ卑怯な手段は平気で使うから貴族としての品位は無かった
マリバロンも貴族の出だった記憶
日常パートでポンコツな面を見せつつ、貴族らしいおおらかさや、変身しなくてもワームを倒せる身体能力を見せつけたな
・・・でもこの肩書が貴族の称号なのかは不明なんだよな
(他にそれっぽいキャラも登場しなかったし)
なんだかんだで娘(グリッタ嬢)思いもあったな
ピアノを愛し立ち振る舞いにも高貴さを感じさせるが、すぐ手が出たり女性を人質にしようとしたり好戦的で傲慢な面も目立つ
そういった負の面もある意味貴族らしいと言えるか(偏見)

出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/count-dooku
俳優クリストファー・リーがズルすぎるとも言える
ちなみにハマープロ時代は名コンビだったピーター・カッシングはエピソードⅣでデススターと運命を共にしている
ピーター「ところでフォースって何?」
クリストファー「さぁ…」
まだ売れないころのリーが一躍大スターの仲間入りした大当たり役も伯爵だったしな
あの人、伯爵役に説得力があり過ぎるw
あしゅら男爵やピグマン子爵やヤヌス侯爵に近い称号なのかも
(ブロッケン伯爵だけは本当に爵位を持っていそうだけど)
スフィンクスの子孫。
どれも幹部では無かったな
対して幹部の方はシャダム&ガラ中佐、
ザイドス少佐、田豊将軍…
ゴーマは軍事政権色が強かった感
あとはトランプ公爵(→オジャル大公)がいるが「侯爵」だけいないのが惜しい
セレブ育ちを盾にして一般エイリアンでハンティングゲームしてたドクズ。
もし勝った側に居たらその後貴族になっただろうから役も中の人もやんごとないお方でした
あれ非公式設定なんだっけ?
平山亨さんの考えた設定の中にはあるよ、ドイツの名門貴族の53代目の当主だった。
平山Pはどうしてこうも敵幹部の設定に凝りたがるのか
本編には決して反映されないのに
ディスカビル家の末裔である剣坊ちゃま
常々思うが西洋の貴族の末裔がなぜ日本姓になったのか