1: 名無し1号さん
もしもまた恐竜モチーフの戦隊やるターンになったら
トリケラトプスをコアメカになれるクラスの扱いにしてほしい

(C)東映
引用元: img.2chan.net/b/res/1093947992.htm
2: 名無し1号さん
無茶を言いなさる
3: 名無し1号さん
ティラノサウルスのライバルにして最強の草食恐竜扱いされてるんだけどな…
10: 名無し1号さん
>ティラノサウルスのライバルにして最強の草食恐竜扱いされてるんだけどな…
でも角で戦った痕跡は一個も発見されてないしもし角を使ったとしたら目が回るなんて学説も出てるぜ
13: 名無し1号さん
>>ティラノサウルスのライバルにして最強の草食恐竜扱いされてるんだけどな…
>でも角で戦った痕跡は一個も発見されてないしもし角を使ったとしたら目が回るなんて学説も出てるぜ
やっぱ尻尾のスパイク使った痕跡のあるステゴサウルスだよなー!
4: 名無し1号さん
だってこいつ腕につけてくださいと言わんばかりの造形じゃん…
5: 名無し1号さん
胸だろ!
11: 名無し1号さん
>胸だろ!
胸に顔はね…邪魔なんだ
6: 名無し1号さん
左右の角が肩に来てキャノン砲になって
中央の角のところが頭になるとかそういうので
7: 名無し1号さん
レッドがクワガタモチーフなんて昔は想像つかなかったし
トリケラメインもあり得そう

出典:https://www.toei.co.jp/tv/king-ohger/story/1231382_3346.html
8: 名無し1号さん
コアになったと思ったら隣でティラノサウルスが単独で変形ロボやってそう
9: 名無し1号さん
ティラノの頭を右手に尻尾を左手にしようぜそろそろ
12: 名無し1号さん
初代戦隊トリケラメカである守護獣トリケラ好きだったよ
角から鎖を撃ち出して敵を拘束したりできるやつ
14: 名無し1号さん
追加キャノンをトリケラトプスの角に接続する形にしたらどうだろう
15: 名無し1号さん
戦隊ロボにおけるティラノは便利なモチーフだよなって
モチーフ自体が人気あるし合体時の部位として頭脚尻尾どこを取っても使いやすいし
16: 名無し1号さん
恐竜モチーフ戦隊4回やってるけど赤ティラノだけはずっと固定だからなぁ
17: 名無し1号さん
ティラノの想像図だけでも数十年の間に何かヒョロッとした情けない姿から
ゴジラみたいにどっしりと真っ直ぐ立った姿を経て
今は前屈の体勢が有力視されたりしてて面白い
18: 名無し1号さん
コアメカ扱いで考えるなら2号ロボとかにできる格は十分あるんだけど逆に格があるからこそそっちより先に非レッドの相棒枠に取られてしまう
19: 名無し1号さん
ステゴサウルスとかじゃだめなの
20: 名無し1号さん
>ステゴサウルスとかじゃだめなの
名前のイメージが悪い
22: 名無し1号さん
>ステゴサウルスとかじゃだめなの
裏切るからダメ

(C)東映
21: 名無し1号さん
翼竜はいいよな2号ロボ内定みたいなもんでさ…
23: 名無し1号さん
ライバル枠の方が可能性ありそう
クワガタイタンみたいな

(C)東映
24: 名無し1号さん
厳密には恐竜とはもっと早くに分かれたカテゴリなのにメイン戦士になる確率が高いプテラノドン
25: 名無し1号さん
>厳密には恐竜とはもっと早くに分かれたカテゴリなのにメイン戦士になる確率が高いプテラノドン
空飛べるってだけで色々とちょうどいいんだ
26: 名無し1号さん
翼竜と合体して飛行能力!ってわかりやすくパワーアップだしな…いいよな個性があって…
27: 名無し1号さん
逆にティラノ以外を主役にした場合ティラノがもっと美味しいポジションになるのが容易に想像つくし…
28: 名無し1号さん
プテラが頭
トリケラが胴体
ティラノが下半身
29: 名無し1号さん
味方になれるだけトリケラはマシ
30: 名無し1号さん
トリケラ胴体はかなりかっこいいと思うんだよな
31: 名無し1号さん
忘れたころに相棒枠でラプトルとかやりそうなのがニチアサ
32: 名無し1号さん
ラプトルは知性担当感ある
33: 名無し1号さん
主役メカじゃないけどロボの8割くらい担当とかは行けそうな気がする


スーパー戦隊シリーズ 恐竜戦隊ジュウレンジャー VOL.1 [DVD]
裏切るからダメで笑った