1: 名無し1号さん
出典:https://m-78.jp/character/trigger/
引用元: img.2chan.net/b/res/1097688002.htm
2: 名無し1号さん
温厚な性格の割には武器の殺意高いよねトリガー
3: 名無し1号さん
本来の姿であるトリガーダークさんは正々堂々巣手で戦ってるというのに…
出典:https://m-78.jp/trigger/story/25/
4: 名無し1号さん
>本来の姿であるトリガーダークさんは正々堂々巣手で戦ってるというのに…
なんかよく分からねぇロボのよく分からねぇ日本刀貰ったじゃないか
7: 名無し1号さん
>なんかよく分からねぇロボのよく分からねぇ日本刀貰ったじゃないか
THE LIVEのDVDの宣伝でいつも笑う
5: 名無し1号さん
デッカーでさらに増える剣
出典:https://m-78.jp/decker/story/8/
11: 名無し1号さん
>デッカーでさらに増える剣
本人ももう剣はいいよ!って思ってそう
12: 名無し1号さん
>本人ももう剣はいいよ!って思ってそうなので貸し出すし返そうとする後輩にいいよいいよする何か目的あって送りつけて来たはずなんだが未来ユザレも何考えてDソードをトリガーに渡したのか
出典:https://m-78.jp/decker/story/12/
6: 名無し1号さん
ハサミだけは制作側からのどうしたもんか感が伝わってきた
39: 名無し1号さん
ハサミは後半あたりでアクションスタッフもこなれて来たのかソードブレーカーみたいに相手の攻撃受け止めて投げに繋げたりするようになったな…アレは結構好き
9: 名無し1号さん
クロー!パワークローです!ハサミではなく!
10: 名無し1号さん
これがあるお陰でスカイタイプでも火力不足にならないのいいよね
出典:https://m-78.jp/trigger/story/3/
15: 名無し1号さん
>これがあるお陰でスカイタイプでも火力不足にならないのいいよね
デスドラゴ戦の電撃迎撃シーンすごく好き
まあスカイタイプの高速戦闘だいたい好きなんだけど
13: 名無し1号さん
そういやトリガーとデッカーの剣くれた人は何だったんだろう
23: 名無し1号さん
>そういやトリガーとデッカーの剣くれた人は何だったんだろう
未来のユザレ
正確には未来でユザレの巫女として覚醒したユザレの子孫
ユザレの巫女としての覚醒の条件が命の危機とかなので未来で何が起きてるのか察せられる
14: 名無し1号さん
剣送り付けてきたのは単純に戦力増強目的じゃねぇかな
16: 名無し1号さん
武器がハサミ状の形取るのは結構珍しい気がする…
17: 名無し1号さん
マルチソード
スカイアロー
パワークロー
グリッターブレード
ムサシンソード
ウルトラデュアルソード
18: 名無し1号さん
>マルチソード
>スカイアロー
>パワークロー
>グリッターブレード
>ムサシンソード
>ウルトラデュアルソード
>ムサシンソード
ここちょっとおかしいですね…
20: 名無し1号さん
デュアルソードめっちゃ似合う
21: 名無し1号さん
スレ画がカナタに将来やりたいこと見つかるといいね!するゲスト1発目はなんでそんな話今更…だったけどおっさんデッカー出てきてやっと意味が分かった
22: 名無し1号さん
>スレ画がカナタに将来やりたいこと見つかるといいね!するゲスト1発目はなんでそんな話今更…だったけどおっさんデッカー出てきてやっと意味が分かった
スフィア襲来で元々の生活奪われて実際流されるままとまでは言わないけど
選択肢をかなり狭められてたのでいいアドバイスだったと思う
24: 名無し1号さん
TV本編でのグリッターの活躍の微妙さも相俟ってグリッターブレードの方の待遇はかなり地味だったと思う
25: 名無し1号さん
>TV本編でのグリッターの活躍の微妙さも相俟ってグリッターブレードの方の待遇はかなり地味だったと思う
その分エピソードZでがっつり活躍させてくれて満足したやつ
26: 名無し1号さん
マナカケンゴウ
27: 名無し1号さん
マナカケンゴォは変身前含めて戦闘センスなんかおかしい
28: 名無し1号さん
素の身体能力もなんかおかしいよなケンゴ…
29: 名無し1号さん
>素の身体能力もなんかおかしいよなケンゴ…
マザースフィアザウルスに敗北!
宇宙から落下!
うおお待てえスフィアソルジャー!僕が相手だ!
30: 名無し1号さん
>>素の身体能力もなんかおかしいよなケンゴ…
>マザースフィアザウルスに敗北!
>宇宙から落下!
>うおお待てえスフィアソルジャー!僕が相手だ!
真面目に時系列考えると数時間マザーと戦ってた可能性があるグリッタートリガー…
31: 名無し1号さん
デッカー最終回でウルトラマンとして仕事やった後生身で銃持って突撃してたのめっちゃ好き
32: 名無し1号さん
メカムサシン最期のアッパレも好きなんだ
メカムサシンからトリガーへトリガーからトリガーダークへ受け継がれるムサシンソード熱いよね
33: 名無し1号さん
主人公を食い過ぎない理想的な前作主人公だと思うデッカーでのマナカケンゴ
34: 名無し1号さん
マザースフィアとトリガーが邂逅してEDはウルトラシリーズ屈指の引きだと思ってる
35: 名無し1号さん
>マザースフィアとトリガーが邂逅してEDはウルトラシリーズ屈指の引きだと思ってる
年末最後の引きがあれだったのめっちゃ面白かったよね
37: 名無し1号さん
>マザースフィアとトリガーが邂逅してEDはウルトラシリーズ屈指の引きだと思ってる
ワクワク感がヤバかった
待たされた期間もヤバかった
36: 名無し1号さん
デッカー以降のショーで会うトリガーは神秘的な雰囲気ありつつもマナカケンゴ成分気持ち多めでなんか好きだ
撮影会で子供が泣いちゃったときにエタニティがスマイルスマイルしてたのすごくよかった
38: 名無し1号さん
マザースフィアにやられた後も余力あるの流石だな!ってなった
40: 名無し1号さん
なんかおざなりだった序盤武器に気合い入れるようになったのはトリガーが発端だと思う
41: 名無し1号さん
サークルアームズ実際遊んでてめっちゃ楽しいからな
42: 名無し1号さん
パワークローは挟み込んで打撃が好き
43: 名無し1号さん
令和じゃなくて昭和の作品だったらハサミは多分子供のトラウマになる使い方されてた


ウルトラマントリガー 三連変形DXサークルアームズ
- ウルトラマントリガー
リデコでも良いからイーヴィルダーク専用の
サークルアームズが欲しかったな