© 2022 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
0: 名無し1号さん
一つは道長の掘り下げ。特に主要四人の中で唯一TV本編では一切触れられなかった彼の家族に関する掘り下げをやって欲しい。
もう一つはスポンサー関連の掘り下げ。パンクジャックのスピンオフドラマで運営スタッフの裏側を描いたので今度は小説でスポンサー関連の掘り下げをやって欲しい。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
出典:https://www.kamen-rider-official.com/geats/2/
黎明Fの最終戦前の戦いとかみたいね
シローがどう勝ち抜いてきたのかとか
何ページ分の物語になるのだろうか?
出典:https://www.kamen-rider-official.com/geats/29/
「転生」という題材がある分本編後や本編ifよりも過去編が見たいよな
英寿「たいていの不幸は経験したよ」か・・・
貴族に転生して政界の権力争いでその人生で大切なモノ失った事や
逆に奴隷に生まれて迫害された人生送ったり、もしかしたら性別も変わり
女に生まれて女性ライダーとして活躍した時代とかもあったりして?
宇宙にあるデータ世界だから小説向きだと思う
そんなに尺取らなくていいけど
転生先の両親たちとの関係はどうだったとか、結婚して妻子がいた時もあったのか色々気になる。
お辛いものになりそうだが。
映像じゃ大人の事情で無理だから
それならアニメとかやれるなら見たいな
幽閉されたデザ神であるエースの父親がどんな人だったかとかミツメとの馴れ初めとか見てみたい
透君脱落の話は見てみたい
悪役の掘り下げが読みたい。
最初の頃は推しを勝たせる為に必要以上の介入していき、最終的に運営スタッフ、ゲームマスター、スポンサーを殺害して指名手配になったのかな。
歴代の優勝者だけのバトルロイヤル!
エース・リー「くっ、エースに負けた」
時代によっては全キャラ新キャラとかでも全然やれちゃうのがギーツの設定の面白いとこだな
特にデザスターに指名された経緯、第1、2回戦で受けたデザスターミッションはどのような指示だったのか知りたい。
景和は家族が大事ってのはしっかり描写されたけど、肝心の何故そこまで家族が大事だったのかは特に描写来なかったから(こっちの想像でいい家族だったんだろうなとは思ってる)
まだ両親がご健在だった頃の幸せそうな家族のやり取りとか、高校生?沙羅さんと映像なかったけど中学生くらいだったろう景和が二人ぼっちになった後の話とか
あれば説得力が増すしさらっと触れてくれるだけでいいから読みたい
パパ役の人が祢音とキューンが仲良くしているイラストに反応しているの見ていて面白かったので
俺を倒さないと娘との交際は認めないとか言ってお互いライダーに変身すればノルマも達成できるよ
途中からパパのストッパーとしてママさんが変身しそう。
追加でジーンとベロバの因縁も描いて欲しい。
要するに体内でデータ変換をやってたわけで、ある意味では錬金術にもかかってくる訳だ
・・・・・龍騎の小説版が舞台設定まるっと変えてたくらいの感じで頼む!
母親のミツメは創世の女神だったけど、本来産まれるはずのない英寿が誕生した理由には、父親側にも何か開示されていない設定がありそうなのでその辺りを是非。
出典:https://www.kamen-rider-official.com/geats/19/
あとアルキメデス
開催してるデザグラを鑑賞する体で色んな未来人を通してデザグラと未来人について語ってほしい
各時代の転生エースを主役にするもよし、あえてサブでしれっと登場させるもよし
MOVIEバトルロイヤルや光聖さんの逮捕など政治がデザグラに関与している描写があったのでそこら辺の深掘りを見てみたい。
カノンだってアギレラに改造されたから兄のせいで変身できなくなったって理由ついてるし
小説ではないけど、藤岡真威人君を本郷猛役再起用してショッカーとの戦いの裏で起こっていたデザグラみたいな感じでやってくれんかな
Vシネクスト 仮面ライダーギーツ(仮) DXプロージョンレイジバックル版(初回生産限定) [Blu-ray]
1話のデザグラの話やシローの活躍とか小説で読んでみたいな