
©円谷プロ
0: 名無し1号さん
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
最後まで「天使」の如き献身的な慈愛を持って接した伊吹美奈子…ラストの静止画が切ない。
体よく利用されてしまったとは言え、宿敵同士が一時的に共闘する画ヅラは矢張り燃える
スピンオフ最終話で「お前こそスパイじゃないか?」話を振ったりもしていたけど

出典:https://www.toei.co.jp/tv/king-ohger/story/1231316_3346.html
カメジム絡みではデズナラク8世も該当するかも…
カメジムの本当の正体はお片付けと称して人類とバグナラクを争わせて楽しんでいた、宇蟲王ダグデト配下の五道化「虚飾のカメジム」だったわけだし。
ギラの謝罪で両者がわかり会えると思ったら「人間とバグナラクが手を取り合うなんて虫酸が走ります」とデズナラクを虫ピンで固定して消し炭に変えやがったからな。
うまいことボシマールに化け続けられていたものだよね
よくバレなかったものだ
ふと思ったのだけど今のカメジムも本当の姿ではない可能性もあるかな?
すり替わり時期は神の怒りやギラ誘拐事件のあった15年前とも言われてるが、そうなるとラクレスどころか父コーカスも騙されてた可能性が高いからなあ。
初代ライオニールの頃からシュゴッタム王家を監視していた可能性もあるのがかなり怖い…
そしてあいつの二つ名は「虚飾」だからなあ。
実際デズナラク8世を処分した奴はブチ切れたキングオージャーに倒されてたのに当たり前のようにダグデドの配下として出てきたからねえ。
インターポールの動向がブラックホール第三惑星人へ筒抜けになってしまうミスを犯した一之瀬明。
許しに関しては言ってないのがミソだと思う。
エースとしては子供達の心を裏切ったヤプールは断じて許せないけど「それでも他の異星人の子供などには優しくしてくれ」という意味だから、「裏切られてもその裏切った相手を許して優しくしよう」と言ってるのではないだろうし
誰かに裏切られたからといって
全ての者を疑うようなことはしないでくれ、ってことなのかな
「羹に懲りて膾を吹く」みたいな

出典:https://www.youtube.com/watch?v=JDE7Mlks1PU
ウルトラマン変身者のオマージュとも変化球とも言える侵略者だったけど、メンタルでサーペント星人を乗っ取り返してしまったサユリさん凄すぎた。
普通なら星人を倒した後はすぐ元に戻るのに、少しずつ薄れてくとは言え
超パワーで子供を跳ねそうな車を止めたりGUYSに遅刻しそうだからって
空飛んで出勤するラスト好き
とは言え、サブロー自身マサルから慕われてる事に満更でもないような素振りを見せてたからね
「高度な文明をもつ宇宙人が侵略戦争を仕掛けてくるはずがない」と言って
大統領に受け入れ交渉を進言したけど結果は・・・
安っぽい情にほだされて宇宙人にも人権があるとか広東語を話すヤツのいうことを無条件で信じるわ、人類の存亡がかかった一大事に尋問を妨害するわ王さんを逃がそうとするわ、結果として地球侵略の時間稼ぎに加担したとんでもないスカポンタヌキだった。
最後に王さんから主人公に一言。
「お前、バカだろ?」
しかもボーゾック側もそれなりに丁重に扱っていて、ちゃんと芋羊羹は買うし、ご主人が引退を考えたら必死で阻止しようとするとか、割とすごかった
なにせ芋長の芋羊羹じゃないと巨大化出来ず、そこらで売ってる芋羊羹だと逆に小さくなるからご主人になにかあったら自分らが巨大化出来ないからそりゃ丁重に扱うわ。
怪人が巨大化するアイテムがある戦隊はほかにもあるが、製造者は第三者ってのは後にも先にもこれくらいだし。
ピット星人やゴドラ星人などが化けた女性に騙されてたような...
橘さんは騙されやすい自覚そのものはあったし、それを情けなく思う気持ちも吐露してくれてるのが好感度稼いでるよな
まあ「頼りにならないし」という率直すぎる感想を抱かれるのもわかってしまう騙されっぷりではあるが
大体木場さんのせい。
断じて乾巧だけの仕業ではない
だが実は…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/973
皮肉にも結果的に本来のライダーズギアの使命「オルフェノクの王を守護する」を巧達がやってしまった事もあったな
「情けを敵にまんまと利用される」パターンか
「情けが敵の心に届き改心させる」パターンに分かれるよね
水野一郎は言動がマッドサイエンティストぽかったけど、新たな生物をこっそり作ろうとしていただけで、危険な巨大怪獣になるのは予想外だったぽい
坂田さんも普通に仕事を引き受けただけで、お題のような利用されたとは違うと思うな
そうかな?
サブタイトルからして「許されざる命」なんだから怪獣化しようがしまいが、または水野一郎に罪の意識があるなしに関わらず神の領域に人間が手を出す事自体倫理に反しているのだから結果的に利用されたに値するのではないだろうか?
当時は割とびっくりな展開だった
最近でも理想のライダーを生み出そうとするケケラに利用された景和とか
記憶喪失のルークを渡や職場の人が助けた後記憶取り戻して職場の人皆殺しにしたのは胸糞悪くて印象的だった
他にもタツミ隊長がスカウトしてきた
メトロン星人ってこと以外よく分かってなさそうなマルゥル採用したり
やべえ領域に手を伸ばしていたシゲナガを追放したりと
やることはやってた上でだからマジで仕方ないとは思うんだけどさ
まあ共通の敵がいたから正体発覚後に後を引くことはなかったけど。
フラッシュマンならメスに追われるエイリアンハンターを
「良い宇宙人」だと思って助けた少年の話があったな
結局エイリアンハンターは命を落としてしまったが
少年を助けようとした結果なので少年の真心は伝わっていた
弟がいると騙った令子に親身になって裏切られたり
父親を信じたい心を蛮野につけ込まれたりした
Ultraman Leo: Complete Series [Blu-ray]
「悪魔」たるゼラン星人の化けた社会的弱者・風間輝男少年に
最後まで「天使」の如き献身的な慈愛を持って接した伊吹美奈子…ラストの静止画が切ない。