
出典:https://www.toei.co.jp/tv/king-ohger/story/1232811_3346.html
0: 名無し1号さん
こういうのって人によって好き嫌い分かれそうですが、好きなものについて語りましょう。
個人的に印象深いのは、やっぱりクウガの「4号」ですね。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/32
師匠たちの間を割って入ってまで反応する辺り、本当に周りが見えなくなるぐらい怒りのボルテージが振り切る禁句なんだなって
”黄金騎士“
を始めとする牙狼シリーズの魔戒騎士達を挙げたい。
「鉄十字キラー、スパイダーマッ!!」に止めを刺す
格闘技世界チャンピオンが俺は好き
一応毎回の鉄十字団の作戦や相手するマシーンベムに合わせたものだから
「お前たちの悪だくみを潰しに来たぞ!」という前口上みたいなものとして
考え付いたのでは
「よくも哀れな子供の親を殺したな!」っていうここだけ抜き出すと子供をディスってるように聞こえるやつホント好き。
怪魔ロボット軍団ヘルガデムは「ロボット大隊最強にして最後のスーパー戦士」と
呼ばれていたね
結局敗北したがその呼び名にふさわしい強さではあった
昔のバラエティ番組でこのシーンを見た所ジョージ氏が
「説得力無いなぁ」って言ってたな
一方で相方のゲン・ハヤトは「まぼろしのハヤト」なんて一度も名乗ってないけど。
沖縄に転生して評価を微妙なものとして
公安警察にテロリストのモニターとして潜入していたことが暴露されて逃亡し
チキュウに流れ着くんだっけ?(そんなわけない!)
自分は怒涛の鮫が浮かんだ
自分は麗しの白虎
名乗りの際にこういう通称的な物名乗るやつで印象残ってるのガオレンジャー以外だと「〇〇冒険者」のボウケンジャーと「〇〇の勇者」のキョウリュウジャーだったな。
「〇〇の王者」ジュウオウジャーも
というかクウガって呼んでるの本人とグロンギの皆さんだけで、人間側は事情を知ってる人達は「五代」と苗字で呼ぶよね
そう言えばグローイングフォームが「(未確認生命体)第2号」から「白の4号」に変わってたね
ビーストの「古の魔法使い」
白い魔法使いからは「アーキタイプ」と、旧式と蔑んだような感じの蔑称のように呼ばれてたね
そのせいか、散々蔑んできた白い魔法使いの思惑を終盤で仁藤が阻止した時は本当にスカッとした
物理学者「白い魔法使い」
マジマザー「白の魔法使い」
劇場版の方の奇機械改竜って肩書きも秀逸だと思う

「光の巨人」は地球人がウルトラマンの事を指す時に使われて、
「光の使者」はウルトラマンご本人が自分達の事を指す時に使われている。
他には「光の戦士」「銀色の巨人」という呼び名もある。
モモニンジャー「ゆらめく霞!」
アニメの美少女戦士感あると思ったらホントにVシネでご本家スタッフ呼んで美少女戦士アニメ化してしまった
本人は否定してるけど、翔太郎の魅力がよく表されてる。
あ、それはサタラクラが変身した時のものか...
神話のケルベロスのように「地獄を見張る番犬」ではなく
「犯罪で満ちた地獄のような世界で戦う法の番犬」って意味なのかな
実際、家事育児も剣士もワンオペでこなしてるすごい人
かなり真面目なシーンでも呼んでるし、ギラもすっかり自分の名前みたいに思ってて普通に振り向いてるのがなんか面白い
女性で剛健って勇ましすぎない?って思うんだが実際そうだったもんな。終盤は素手で地面を砕いたりもしてたので「剛拳」でもあったけどw
ケルベロスを意識した二つ名なのかなって思ったけど、彼にケルベロス要素なかった。
特にヒルビルの「籠絡」は王たちが籠絡されるのか?と思いきや側近や国民が籠絡されあわやチキュウー全土が内乱になるほど。
10月にはキョウリュウレッドも参戦という話だが他コメで名の挙がってる「キング」が登場なんだろうか?
仮面ライダーブラック!RX!
『太陽の子』だと別のNHKアニメ主人公がいるが、そっちの名前は闇落ち宇宙刑事と同じエステバンだったりで二重にややこしい
全員二つ名持ちのトライスクワッド
「ゲーミング」ヒロユキを忘れてますよ!
ビルドはベストマッチだと色んな二つ名付いてた
スパークマン エルバンダ
ケニアの吐かせ屋 コインマー
敵側のダッカーの用心棒の通り名も「必殺ハスラー」とか「釣師十兵衛」とか色々あった
本当の名前として妙に詩的な文言で出来た「真名」があるんだよね。
中でもラットファンガイアの「黒い死」はシンプルで逆に印象に残る。ネズミが媒介するペストも想起させて。
スターオブザスター・・・みたいに言われるたびに、
「違う!『スター・オブ・ザ・スターズ・オブ・ザ・スターズ』だ」
と訂正する英寿様が好き
天道総司
「神に代わって剣を振るう男」
神代剣
「天の道を征き、樹と花を慈しむ少女」
天道樹花
「毎朝、鏡の前で顔を洗う男」
加賀美新(カガミ、 洗った)
ところが行間を読ませるスタイルの為にトラブルを起こしてたためにファンの間から「あれは滑る王の方が当たってそう」と言われることに…
第2部で牢獄から出て五道化と戦う時に1人づつ「ンコソパ総長」「絢爛の女王」「豊穣の大殿様」「不動の王」と名乗りを挙げるシーンは燃えた!
同じスポンサーで別の勇者ロボいたよーな…
ヒカリ「あの~、いつになったらブラザーマント貰えるんでしょうか?」80「そう言えば、俺もまだだったな。」
ジョーニアスの「U40最強の戦士」
シンプルに二人の凄さが二つ名になってて良い
…あれ?
スペースウルフぅ~~~~~~~~♪
むしろ「ジャスピオン」の名前自体が、ブラジルで「すごいことを成し遂げた日系人」に対する賞賛のような名前になっちゃってるね
わ゛た゛し゛の゛え゛い゛ゆ゛う゛
分からない人には三人制の戦隊ヒーローの二つ名にも見えそうだな。

©東映
元ネタの歌詞は科特隊の事だってのは置いといて…
ギンガマンの「風の戦士」「花の戦士」とかは受け継ぐ屋号みたいなものなのかな
第2部になってからは展開がちょっとハードになってしまい影を潜めてしまったが・・・
その分、今は「狭間の王」を応援してあげたい
スーパー戦隊シリーズ 王様戦隊キングオージャー Blu-ray COLLECTION 2 [Blu-ray]
ディケイドの「世界の破壊者」「通りすがりの仮面ライダー」が好き