
(c)Marvel
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1144216127.htm

(c)Marvel
シリーズの繋がりとして見るとアレだけど

(c)Marvel
マグニートー目線で見ると物足りないけど、
ファーストクラスからのチャールズの話として見るとめっちゃ好きだわ
マシュー・ヴォーン監督の手腕が良かったんだな
その後にキングスマン撮ってるし
>マシュー・ヴォーン監督の手腕が良かったんだな
>その後にキングスマン撮ってるし
しかも2でファーストクラスの曲使ってるしな

(c)Marvel
でもミュータントも人類なんですよ・・・・・・ のオチのえげつなさとそれでも人類の為に戦うと決めたXMENの尊さが美し過ぎる監督そのままの続編観たかった
アダマンチウム骨格になるくらいまでクソ面白いよねZERO
冒頭の幼少期から兄弟で逃げて、そのまま時代の戦争何回もワイプして時間経ってくの超名シーンだと思う
今見ると陳腐なのかな
>今見ると陳腐なのかな
いっちばん最初の初代かな?
今見るとみんな若いよな
>今見ると陳腐なのかな
初代は映像とかは当時なりだけど内容は今見ても良い
当時の技術や観客側の慣れも含め原作通りの「黄色いタイツ」にしなかったのは大正解
特典にあるけど本当にもう撮り直しレベル

(c)Marvel
あとシナリオもそんなに悪くないと思うんだがな
>あとシナリオもそんなに悪くないと思うんだがな
まあ個人的にはサイクロップスの扱いでどうしても大幅減点してしまうところはある
俳優の都合なのはわかってても
そんな難しく考える必要はないよ
ファーストクラス→ウルヴァリン→1→2→3→F&P(ここでリセットして別の世界線へ移る)→アポカリプス→ダークフェニックス
えっファーストクラスって一度仕切り直した後じゃなかったの?
制作順としてはそうだけど、時系列的には元々は1~3の前のお話よ
本来は3からF&Pの破滅の未来に進むはずが、過去を変えたので1~3が無かったことになってファーストクラス→アポカリプスへ進む新しいルートになった
(最初)FC→F&Pバッドルート→ウルヴァリン→1~3→F&Pバッドルート
(改変成功後)FC→F&Pグッドルート→アポカリプス→ダークフェニックス→(なんやかんやあった)→F&Pグッドエンド
ローガンはパラレルと見るかどうか意見が分かれるようだけど
ただケーブルによるとデッドプール2での改変前はそのF&Pグッドエンドの後の未来も悲惨なものだったらしい
原作コミックスも結局X-MENやアポカリプスがどんだけ頑張ろうが最終的にはセンチネルによって人類もミュータントも滅ぼされることが確定しちゃってるからな
アポすら倒せるのかよセンチネル
未来のセンチネルは破壊は出来るけど速攻で全回復して襲ってくるのでアポカリプスも削り負けする
>未来のセンチネルは破壊は出来るけど速攻で全回復して襲ってくるのでアポカリプスも削り負けする
工場みたいなマザーセンチネルが居て、AIで自己進化、やられた際の情報共有+対策アプデで無限に強くなるのよ
他のアースとかifでミュータントがセンチネルに駆逐された世界とか出てくるよ
デイズの原作は過去を改変する事は成功したけどあくまでパラレルワールドが出来ただけでセンチネルによる滅びの未来はそのままという寂しいオチ
キャラが背負っている背景に説得力を持たせるすばらしいキャスティングと演技だと当時から思ってる
いつもデカブツを動かして力を見せ付けてばかりだったし
これまでの作品でも年齢的にギリギリだったし
X-MEN 4K ULTRA HD トリロジーBOX (9枚組)[4K ULTRA HD + Blu-ray]
フューチャー&パストかな
過去やり直し系映画ではトップクラスの面白さ