
(C)石森プロ・東映
0: 名無し1号さん
割とアギトって食べ物の描写が多かったね。
36話に出てきたトマトのケーキはちょっと気になるからレシピ公開してほしい。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
銀カップに残った汁まですする程の翔一君の喰いっぷり
それも見てる真魚ちゃんも嬉しそうでなにより
栗でも氷川さんの不器用ぶりが出てたな。上手くスプーンで掬えず何個も何個も床に落とした結果、わし掴みにして殻ごと食べると言う…
とても美味しそうだった
氷川さん、ご飯の量がちょっと多くないですか!?
特に小沢さんのビールの飲みっぷりw
小沢さん「尾室君、いいから君はこれを食べてなさい」
狂牛病で牛肉が敬遠されていた頃だったので、協会から感謝状をもらったっていう話もあったような。
当時狂牛病に伴う牛肉確保が難しくなった事で吉野家の牛丼もしばらく豚丼になるとアナウンスされてしばらく牛肉が食べられなくなるのでは?という風潮が強かったのでそんな社会の情勢を蹴飛ばすような描写は業界からすれば心強かったよね。
小沢さんは翔一君とお昼食べる時もビール飲んでいたからなあ
そのあと職場に戻って仕事の続きやるし

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/293
木綿豆腐はつかめます!!

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/417
葦原さん「ああ、不味いな」(焼きそば2皿ともペロリ)
ここ好き
なお、あっさり店は無くなるし実際のピクルスサンドは不味かったと不評だった模様
だからこそ、劇場版での翔一君の
「生きるってことは、おいしいってことじゃないですか」
って言葉がよく響くんだよね
…多いというより他作品が少ないと言ったほうがしっくりくるぐらい自分の中で当たり前に観ていたかも。
飴じゃなくてキャラメルだよ
ヨーグレットじゃなかったっけ?
氷川「何故津上さんが?今はアギトの話をしてるんです!」
北條「…言い辛いですね…何となく…」
正直何食べてたかまでは覚えてないけど、レストランでのこの2人の会話が面白くて好き。日常場面で北條さんが氷川さんに戸惑うってのも珍しかったな
翔一君の謎の超能力。これもアギトの力か?
そんな中、手巻き寿司を見てトラウマを刺激される北條さんが面白かった
メディアワークスのアギトハイブリットファイルのレシピによると意外にも美味とのこと
ただしキャベツの分量に気を付けないとケーキのスポンジが膨らまないそうだ
途中味変に入れた酢でむせてるのも好き
この話の主人公は葦原さんだけど翔一もちゃんと悩みに寄り添ってあげていた感じがした
ああ、この人は本当に料理の才能あんまり無いのかな、と子供心に悲しくなった記憶
それでも健気に頑張る可奈さん大好き、ツンデレな所も可愛い
ジオウで影も形も無かったの残当だけど悲しかった

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/310
要潤さんが自身のチャンネルで再チャレンジしてるのも嬉しかったし、豆腐買いに行ったらいまだに「絹豆腐掴めないんでしょ」って言われたのは笑った
料理を作る、買い出しのシーンもある、菜園がある、料理教室に通う、ピクルスサンド、レストラン経営、アギトの会、豆腐や栗、焼き肉、ラーメン屋…めっちゃあるな(笑)
めちゃくちゃ盛り上がる新生G3部隊の面々
太一は水のやり過ぎか病気かって言ってたけど、やっぱり翔一君の危機を暗示してたのかなって今でも思う
バーニング弁当とか焼肉もあるし確かに料理まみれだわアギト
やっぱり弁当早食いからのパワーアップは外せない