最近はそこにゼットさんも食い込んで来てる

出典:https://m-78.jp/galaxy-fight/tdc/ja/character/
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1151154478.htm
Zさんは作品もキャラもいいしな

出典:https://m-78.jp/news/post-6888
そういやジードが居ないの珍しいな
ビクトリーXもいないな
ハイコンセプト組が揃ってるのが珍しい

出典:https://twitter.com/NetflixGeeked/status/1714325450468565013
現在のウルトラ兄弟がさらに強くなってるのも割りと説得力がある
>現在のウルトラ兄弟がさらに強くなってるのも割りと説得力がある
生涯現役
>現在のウルトラ兄弟がさらに強くなってるのも割りと説得力がある
昭和というよりかはメビウスの時代からでニュージェネ世代というよりかは大怪獣バトルの時期
ウルトラマンで言うならゼロの頃の話だね
レジェンド枠で時々新作にゲスト出演するだけでファンも満足するし
動くとカッコいいで全てをねじ伏せるストロングスタイル好き
初代の美術品のようなスタイルは別格だけど力強いセブンの体型もいい
>初代の美術品のようなスタイルは別格だけど力強いセブンの体型もいい
ティガの権堂中村体制もマンセブンに並ぶものがあったと思う
昭和の大型電池ボックスをスーツの背中や脇の下に堂々配置して違和感覚えないのすごいよね
「僕が思ってたイメージと一緒だ!って。」
「あれが僕が思ってた彫刻なんだよ」
「そういうふうに言われて僕は感激した。そんなときがありました。」
古谷 敏
美の巨人のMANの立像の回は永久保存版
せっかくアグルSVとガイアSSVもいるしステージだけじゃなくてエフェクトバリバリなの見たい
>せっかくアグルSVとガイアSSVもいるしステージだけじゃなくてエフェクトバリバリなの見たい
ティガはなんとなくどこかの星の遺跡にある石像に光が宿ってとかそんな演出になりそう
>せっかくアグルSVとガイアSSVもいるしステージだけじゃなくてエフェクトバリバリなの見たい
ティガがもし喋るなら声は真地さんがいいな
ゼットさん
と思ったらM78星雲産れではない可能性もあるのよね
M78星雲出身だけど光の国出身ではない可能性も高いとか
ゼットは…
どうなんだろう
ガイさんが勧誘されたよ
断ったけど

©円谷プロ ©BANDAI
修行つけてもらったというだけで師弟関係まではいかないって感じのやつだよ
メビウスとゼロは近い世代で
ヒカリはゾフィーと同期くらいで
ゾフィーはゼロの親父のセブンの近い世代の先輩ってことを考えるとメビウスとヒカリって年の差親子以上くらいに離れてる友達なんだな~って不思議な感覚になる
>メビウスとゼロは近い世代で
>ヒカリはゾフィーと同期くらいで
>ゾフィーはゼロの親父のセブンの近い世代の先輩ってことを考えるとメビウスとヒカリって年の差親子以上くらいに離れてる友達なんだな~って不思議な感覚になる
一応ゼロはエンペラ星人撃破から一万年後の世代
>メビウスとゼロは近い世代で
>ヒカリはゾフィーと同期くらいで
>ゾフィーはゼロの親父のセブンの近い世代の先輩ってことを考えるとメビウスとヒカリって年の差親子以上くらいに離れてる友達なんだな~って不思議な感覚になる
一応時系列的にメビウスはゼロ登場の頃は+1万くらい歳取ってるはず

出典:https://m-78.jp/galaxy-fight/tdc/ja/character/
見よう!ギャラクシーファイト!!
今の姿が強化フォームを常時維持してるようなものという後付け設定
かつてエンペラ星人との闘いで会得したが、べリアルが闇落ちして光の国を襲ってきた時はためらいのため強化変身することが出来ず遅れをとってしまい、その反省で今はずっとあの姿
もうあれから10年だし
>もうあれから10年だし
タイガがヒカルの息子の師匠ポジションになるとか妄想してしまった
>そのうちゼロやタイガの息子が出てくる
ゼット君の息子も出てくるかも。父親になったゼット君がどうなっているのか気になる。
あと、奥さんがどんな人なのかも気になる。