1: 名無し1号さん
(c)Marvel
引用元: img.2chan.net/b/res/1132919256.htm
2: 名無し1号さん
見る前は闇堕ちするかと思ってた
3: 名無し1号さん
再登場まだなの
4: 名無し1号さん
面倒くさいおっさん二人よりだいぶ同情的に見てしまったやつ
5: 名無し1号さん
アメリカの象徴のヒーロー!
をその責任の重さも理解せず目指すやつなんてアホだよなという謎の説得力があって好き
6: 名無し1号さん
>アメリカの象徴のヒーロー!
>をその責任の重さも理解せず目指すやつなんてアホだよなという謎の説得力があって好き
周りがそう見るのは分かるが結果的にそう見なされてるだけで
スティーブ自身はそこを目指してなったもんじゃないよね
7: 名無し1号さん
正義のためにはアナーキーだしアメリカの象徴やってた時代なんて蘇ってからほとんどないじゃないかキャップ
8: 名無し1号さん
最後に盾を捨てて人命救助に走るシーン大好き
9: 名無し1号さん
嫌な奴かと思ったら真面目な苦労人だった
盾捨てて人質助けるシーン大好き
10: 名無し1号さん
責任を果たそうとしてたら先輩がパワハラしてきたじゃん
出典:https://disneyplus.disney.co.jp/program/the-falcon-and-the-winter-soldier
11: 名無し1号さん
なんだかんだで根は善人なんだなって分かって俺も結構好き
いや善人じゃないかもしれないけども…
12: 名無し1号さん
人名救助を選択したこいつは間違いなくキャプテンアメリカだったよ
13: 名無し1号さん
アメリカのフィギュアが劇中でこいつがサインしたのと同じ作りになっててお気に入りだから箱のままで飾ってる
14: 名無し1号さん
最後にはいいポジに収まったけど出始めはそりゃバキ翼からしたら納得いかんのは理解できる
15: 名無し1号さん
なんかこうすげぇアメリカの鼻!って顔してるよね
16: 名無し1号さん
ていうか強くない?
17: 名無し1号さん
盾の扱いが初っ端からうますぎ
18: 名無し1号さん
あのおばさん信用できないからサンダーボルツ大丈夫なとこ?ってなる
(c)Marvel
20: 名無し1号さん
サンダーボルツって名前のマーベル版スースクなの濃厚だしあれ……
21: 名無し1号さん
>サンダーボルツって名前のマーベル版スースクなの濃厚だしあれ……
濃厚というかヴィランが集まった部隊ってはっきり書いてあったはず
19: 名無し1号さん
誕生の意図や国債買おうマンさせられてた時期はともかくとして
まずスティーブ本人が別に自身をアメリカの象徴とかアメリカ政府の為の正義ってスタンスで活動してたわけではないからな
こいつは既にあるアメリカの為のキャプテンアメリカってアイコンの継続に仕立て上げられて
本人もそれに倣うのを与えられた任務として認識しちゃってたから余計過酷な立場に陥っちゃった
22: 名無し1号さん
>本人もそれに倣うのを与えられた任務として認識しちゃってたから余計過酷な立場に陥っちゃった
そうはいうがいざサムが受け継いでやったのがかなりアナーキーな回答なんであれが正しいかと言うと…
そもそも個人の思想で脱獄させてるとこからどうかと思うけど
36: 名無し1号さん
そりゃ多国籍チームで活躍してたキャップとバッキーが
現代で黒人のサムが盾を持つ重みにズレがあるよな
出典:https://disneyplus.disney.co.jp/program/the-falcon-and-the-winter-soldier
23: 名無し1号さん
ジョン君が最後やった!復活だ!ってはしゃぐシーンすき
24: 名無し1号さん
サンダーボルツだとUSエージェントになるんだっけ
25: 名無し1号さん
なんか自分の信じるアメリカの正義の味方であって別に現実のアメリカの政治家の味方ではないのがややこしい
29: 名無し1号さん
>なんか自分の信じるアメリカの正義の味方であって別に現実のアメリカの政治家の味方ではないのがややこしい
アメリカ建国時の理念である自由・平等・博愛の精神を護るのがキャップだからな
そこを阻害しようするなら例えアメリカ政府相手でも戦うという…
26: 名無し1号さん
相棒が死ぬ所かなしい
27: 名無し1号さん
シビルウォーで悲しみを背負った男だったジモ大佐がなんかバロンジモになってた
(c)Marvel
28: 名無し1号さん
盾で頭ぐしゃぐしゃに潰すシーン大好き
30: 名無し1号さん
ヴィヴラニウム合金の盾は跳ね返ったり刺さったり何なんだろうな
31: 名無し1号さん
超人血清は善の心も悪の心も強くするってのを1人で体現した
32: 名無し1号さん
最終話でバッキーとリンカーンの名言で小話する所見るとほっこりする
なんだかんだでお互い認め合えたんだなって
33: 名無し1号さん
いい奴なんだけど
ファルコンの情報傍受したりとダーティーな方法使ったり
キャプテンの権限でバッキー達を解放したりと割と横暴な所もある
結構手段選ばない
34: 名無し1号さん
>いい奴なんだけど
>ファルコンの情報傍受したりとダーティーな方法使ったり
>キャプテンの権限でバッキー達を解放したりと割と横暴な所もある
>結構手段選ばない
そもそもが黙って血清使って暴走して相棒死なせてる、ってのがあるからな
若さ故のって奴ではあるけどやらかし度は大きい
35: 名無し1号さん
>いい奴なんだけど
>ファルコンの情報傍受したりとダーティーな方法使ったり
>キャプテンの権限でバッキー達を解放したりと割と横暴な所もある
>結構手段選ばない
それはキャップもやってるし
37: 名無し1号さん
クソ集団だけど世界はひとつ、人はひとつって合言葉は好き
38: 名無し1号さん
宇宙規模の戦いやった後に今更現実に則した人種民族問題やられてもっておもったけどラストの三人揃った辺りからは好き
39: 名無し1号さん
>宇宙規模の戦いやった後に今更現実に則した人種民族問題やられてもっておもったけど
だからこそってタイミングではあったと思う
40: 名無し1号さん
ガッツリ人殺しちゃったけど多分キャップの方がWW2の時にめっちゃ殺してるからあんまり気にしないで!って応援したくなる
41: 名無し1号さん
キャップはアメコミだと合衆国と敵対することあるどころか
悪党の黒幕追ったら大統領だったオチもやってる
- Marvel
- MCU
まあキャップがおかしいだけでジョンはまともな方