
出典:https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810909682/
関連商品
タカラトミー(TAKARA TOMY) トランスフォーマー TL-49 ネメシス
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1166479396.htm
一般売りのTFでは最大クラスでそんなんが毎年少なくとも1体以上出ている
>一般売りのTFでは最大クラスでそんなんが毎年少なくとも1体以上出ている
赤ちゃんサイズじゃねぇか・・・
TFオタクは赤ちゃんサイズの玩具を何個も並べてるのか
デラックス→DXだしデカいやつだな
ボイジャー→???
リーダー→???
タイタン→巨人か…
>デラックス→DXだしデカいやつだな
>ボイジャー→???
>リーダー→???
>タイタン→巨人か…
コマンダークラスって聞いたことはあるけど凄い色々サイズ分けされてるのね
デラックス→スタンダードな大きさ
ボイジャー→デラックスより大きめ
リーダークラス→ボイジャーより大きめ
コマンダークラス→リーダー並かそれ以上の大きさ
タイタンクラス→超デケェ
>デラックス→スタンダードな大きさ
>ボイジャー→デラックスより大きめ
>リーダークラス→ボイジャーより大きめ
>コマンダークラス→リーダー並かそれ以上の大きさ
>タイタンクラス→超デケェ
分かりやすい
じゃあタイタンクラスは広い家じゃないときついな
友人宅の部屋を借りてクラファンのユニクロンをやっと開封。出して組み立てて星からロボットにして星に戻してバラして箱にしまってしめて3時間。いちいち規格外過ぎる pic.twitter.com/xlAHstBUGW
— ロ雑ボ巾(仮) (@robo_z) April 4, 2021
玄関から入れられない可能性のある人は流石にね…
あれは未分類の何か
規格外って事か
結局開けるスペースが無くて未開封のまんまだわ
パケ絵観てるだけで満足
>結局開けるスペースが無くて未開封のまんまだわ
>パケ絵観てるだけで満足
開けると増えるぞ
ただ具体的に今の呼び方が広まったのがいつ頃からだったか思い出せない…
ビーストウォーズのころの呼び名じゃなかったかな
メガとかウルトラとか
昔は一番小さいのがずばりベーシッククラスという名前でそれよりも豪華だからデラックスという理屈だったんだ
デラックス
メガ
ウルトラ
リーダー
シュプリーム
って感じだった記憶がある
>デラックス
>メガ
>ウルトラ
>リーダー
>シュプリーム
>って感じだった記憶がある
USAエディションというかリベンジ前の時代から来たってことはわかる
サイズ的にもガンダムとバンブルビーで似たようなもんだし
デラックス
メガ
ウルトラ
スプリーム
てクラス分けはなんでやめちゃったんだろ
>デラックス
>メガ
>ウルトラ
>スプリーム
>てクラス分けはなんでやめちゃったんだろ
今の名前でもどれがどのぐらい大きいか分かりやすくはないしな

— Josh Stieglitz (@Wheeljack64) July 7, 2022

スパっとチェンジシリーズはめっちゃ小さいから集めやすそうだけど買うならDXサイズのがいいんだよね〜