1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1136344878.htm
2: 名無し1号さん
シュシュっと惨状!(惨状!!)
3: 名無し1号さん
シュッシュっと忍者ジャーン!
覚悟覚悟しろよ絶対!!!!!!!!1
7: 名無し1号さん
>覚悟覚悟しろよ絶対!!!!!!!!1
ここでジャカンジャの幹部が順番に映るの好き
4: 名無し1号さん
曲で誤魔化してるけどハリケンも結構しんどい話多かった覚えがある
14: 名無し1号さん
>曲で誤魔化してるけどハリケンも結構しんどい話多かった覚えがある
そもそも1話の時点でもう最高にピンチだからな…
5: 名無し1号さん
忍者だからそりゃね…
6: 名無し1号さん
サンダールとかいう敵味方の需要キャラ合計キルレシオ6人の化け物

©東映
8: 名無し1号さん
リュウガのおかげでダークライダーの虜になりファムで女性ライダーに目覚めた
9: 名無し1号さん
俺はただ幸せなニチアサを過ごしたかっただけなのに……

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1725
10: 名無し1号さん
ジャカンジャみたいに幹部がたくさんいてそれぞれの軍団に特色がある悪の組織好きよ
11: 名無し1号さん
サンダールのヘイトが強すぎた
26: 名無し1号さん
>サンダールのヘイトが強すぎた
声帯シャアのおかげでそのヘイトもわりかし柔らかかった部分はあった
29: 名無し1号さん
>>サンダールのヘイトが強すぎた
>声帯シャアのおかげでそのヘイトもわりかし柔らかかった部分はあった
池田秀一初参戦で盛り上がってたとこあったよね
33: 名無し1号さん
>>>サンダールのヘイトが強すぎた
>>声帯シャアのおかげでそのヘイトもわりかし柔らかかった部分はあった
>池田秀一初参戦で盛り上がってたとこあったよね
謀略戦やったり謀殺しても
声帯シャアだしこういうの待ってた!って空気あったからなぁ
残念だよサーガインなんて特に
予告限定だったけど…
12: 名無し1号さん
ガチ勢がやってきて和気藹々の敵組織がピリつくのいいよね
13: 名無し1号さん
トップとその娘と落ちこぼれ3人しか生き残れなかったところからスタートしてる方と1人しか生き残れないしその命すら奪われる方
15: 名無し1号さん
龍騎はシンプルに死亡率ヤバいけど雰囲気はそこまで暗くないイメージがある
19: 名無し1号さん
>龍騎はシンプルに死亡率ヤバいけど雰囲気はそこまで暗くないイメージがある
なんだかんだで死亡回前後以外は暗くはなってなかった
ギャグもチラホラ入ってたしね
16: 名無し1号さん
ハリケンそんなに重いの…?
17: 名無し1号さん
>ハリケンそんなに重いの…?
主人公勢は割と軽いけど頑張ってる
重苦しい奴らは常に怒ってたりしてる
普通に大ピンチ
18: 名無し1号さん
開幕で的に消された学生たちって結局助からなかったよね…
20: 名無し1号さん
クウガとタイムの組み合わせもなかなか凄い
27: 名無し1号さん
>クウガとタイムの組み合わせもなかなか凄い
ヘルズゲート囚人(+ギエン)とグロンギがミレニアムのニチアサを盛り上げる!
21: 名無し1号さん
ゴウライジャーが絡むと大体シリアスになる

©東映
22: 名無し1号さん
忍者戦隊はコミカルな雰囲気だけど重たい話やりがち
23: 名無し1号さん
御前様が話のメインになってくる辺りからだいぶ重いハリケン
でも劇場版から輸入した劇伴が良すぎて盛り上がる
24: 名無し1号さん
>御前様が話のメインになってくる辺りからだいぶ重いハリケン
御前様その後トウサクのおばさんに…
28: 名無し1号さん
割といろんな特撮シリーズでお馴染みになっている三輪ひとみ
25: 名無し1号さん
シュリケンジャーのゲストは当時は訳分からんかったけど今見返すと大分めちゃくちゃやってんな
30: 名無し1号さん
ゴローちゃんレストランの予約頼むよ
あっ…(血だ)
31: 名無し1号さん
最後の最後でシャアネタでパロディを振ってくるのでこれこれ!ってなる
32: 名無し1号さん
ゴウライジャーがメインの回は大体重くなる
34: 名無し1号さん
サタラクラが出る時は雰囲気はギャグっぽいけどやってることは普通にエグかったり
35: 名無し1号さん
>サタラクラが出る時は雰囲気はギャグっぽいけどやってることは普通にエグかったり
アイツは最終決戦がもうアレだからな…
36: 名無し1号さん
龍騎終盤は見終わったあと出掛ける気力がごっそり削られてた

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1695
37: 名無し1号さん
ハリケンジャーの三人が性格明るいから軽めの雰囲気で話は進むけど
三人の明るさも落ちこぼれで忍としての因縁に無知だからこその呑気さから来る物ってのがゴウライやら御前様の話になると強調されていくという
38: 名無し1号さん
ゴウライジャーが滅茶苦茶好きで味方になる話ですごい興奮した思い出がある
39: 名無し1号さん
スーパーヒーロータイムで軽いストーリーしかない時期ってあるんです?
40: 名無し1号さん
仮面ライダーフォーゼの頃はそこそこ軽かった気がする

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/2148
41: 名無し1号さん
スーパーヒーロータイムの最初や最後でバスケやって素のリアクションで喜べば明るい感じになる
自分のTwitterの相互さんで真司死亡を知らないで龍騎見てる人いて、ネタバレしないで真司死亡を見たらどうなるかって見てたらすげぇショック受けててそれ見てニヤニヤしてた