1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1141478372.htm
2: 名無し1号さん
オート回避ずるい
5: 名無し1号さん
避けた!?
避けられた!?
3: 名無し1号さん
もうスーツ無い
4: 名無し1号さん
>もうスーツ無い
エレメンタルはまだ残ってるはず
18: 名無し1号さん
>エレメンタルはまだ残ってるはず
手足プリミティブと共有だから…
23: 名無し1号さん
>手足プリミティブと共有だから…
リペされて親友の手足になったのか…
24: 名無し1号さん
歴代集合の場面に中間形態でよばれることないからな…
6: 名無し1号さん
胸の部分がいい…ってなるよねだけどそれはそれとしてプリミティブドラゴンの荒々しい戦いかたも好きだった
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/997
10: 名無し1号さん
>胸の部分がいい…ってなるよね
>だけどそれはそれとしてプリミティブドラゴンの荒々しい戦いかたも好きだった
そこで最終回に最高の出番を用意してくれたのありがたかった…
7: 名無し1号さん
もううろ覚えだけど禁書と友達になった飛羽真で作った形態だから剣士の誰も能力わからないだっけ
8: 名無し1号さん
>もううろ覚えだけど禁書と友達になった飛羽真で作った形態だから剣士の誰も能力わからないだっけプリミティブが寂しいからエレメンタルというシェイクハンズ出来る友達を作りましたこのおかげで最終決戦でプリミティブが大暴れした
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3957
16: 名無し1号さん
>プリミティブが寂しいからエレメンタルというシェイクハンズ出来る友達を作りました
>このおかげで最終決戦でプリミティブが大暴れした
タッセルもプリミティブ君もこれがあったから飛羽真が皆の世界の続きを書いてくれると信じてるのいいよね…
9: 名無し1号さん
プリミティブ共々セイバーの中盤を盛り上げ作品も上向かせた救世主
11: 名無し1号さん
最終回の飛び出てくるプリミティブにワシは心底痺れたよ…
12: 名無し1号さん
>最終回の飛び出てくるプリミティブにワシは心底痺れたよ…
勝手に行動するアイテムでもトップクラスの活躍
13: 名無し1号さん
>そこで最終回に最高の出番を用意してくれたのありがたかった…
>最終回の飛び出てくるプリミティブにワシは心底痺れたよ…
自我乗っ取る系故に意識飛んだ主人公の代わりに戦ってくれる元暴走アイテム好き
14: 名無し1号さん
暴走モードが窮地を救う展開ほんと好き
15: 名無し1号さん
非業の物語に合わさることで繰り出されるIQ低い変身サウンドがクセになる
30: 名無し1号さん
一緒にラーメン食べに行ける友達っていいよね…という音声
17: 名無し1号さん
他属性付与も可能だから戦闘の幅もグっと広がったのがいい
19: 名無し1号さん
絶対
プーリーミーティーブ……ドラッゴーン!!!
の間に無理やりエレメンタル!ってねじ込むと思ってた
20: 名無し1号さん
変身解除した時のサンキューすき
21: 名無し1号さん
小説家の付ける技名で森羅万象斬が一番好き
次点で銀河友情蹴烈破
22: 名無し1号さん
ハザードとこれが暴走フォームの個人的ツートップ向き合い方が対照的で好き
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/33
28: 名無し1号さん
>ハザードとこれが暴走フォームの個人的ツートップ>向き合い方が対照的で好き翌年のジャックもある意味暴走?みたいな感じで好きだったな
出典:https://www.kamen-rider-official.com/collections/36/22
25: 名無し1号さん
なんだかんだでこのあたりで主人公の事めちゃくちゃ好きになった
27: 名無し1号さん
剣士であり作家である小説家だからこそ出来た形態よね
29: 名無し1号さん
動の暴走が多い中で出された本体が全く動かないメタクラと
野性味溢れて刃を握ってるプリミティブと
9割バイスが好き勝手やってるだけのジャックで年々変えてた暴走組好き
31: 名無し1号さん
これとか最後とか本の扱いが上手いとか〆切破らないのが約束破らないキャラの証明になってるとか
結構小説家の設定活かされてたよな
- 仮面ライダーセイバー
劇中で自分の意志で新たなワンダーライドブック作ったのってユーリ(剣士として戦うためにアメコミから着想えて作ったエックスソードマン)と飛羽真くらいか?氷獣戦記はノーザンベースの力が倫太郎の使いやすいように変化したみたいなもんで倫太郎自身があの形にしたってわけじゃないし。