1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1146862593.htm
33: 名無し1号さん
>2年に1回くらいの頻度で色んな閉鎖環境で人間がエイリアンに襲われる映画作られてほしい
LV426にユーチューバーが…って話が量産されるがよろしいか?
2: 名無し1号さん
きがるにいってくれるなあ
3: 名無し1号さん
できれば毎週見たいよ
色んなシチュエーションでエイリアンに襲われるやつ
4: 名無し1号さん
80年代に量産されたパチモン映画見ると楽しいよ
エイリアンが途中からETになる映画とかあるよ

©NBC Universal
24: 名無し1号さん
>80年代に量産されたパチモン映画見ると楽しいよ
>エイリアンが途中からETになる映画とかあるよ
散々殺したあとに友情育むの?
25: 名無し1号さん
>>80年代に量産されたパチモン映画見ると楽しいよ
>>エイリアンが途中からETになる映画とかあるよ
>散々殺したあとに友情育むの?
うn
なんなら先に殴ってきたのお前らだろって逆ギレする
5: 名無し1号さん
ジェームズワン監督で撮ってくれないかな…
6: 名無し1号さん
作る方も見る方も一瞬で飽きそうだが
30: 名無し1号さん
>作る方も見る方も一瞬で飽きそうだが
飽きるほど見たいいいいいい!!!!!
7: 名無し1号さん
近年の作品で一番エイリアンっぽいのはライフかね

©Columbia Pictures
8: 名無し1号さん
3のボツ案の自然崇拝者たちのコロニーにエイリアンがやってきた!ってやつは見たいよ

出典:https://www.20thcenturystudios.jp/movies/alien3
9: 名無し1号さん
セット作るの大変そう
10: 名無し1号さん
今年新作やるんじゃなかったっけエイリアン
11: 名無し1号さん
ずっと画面に映るタイプのエイリアンと
たまにしか出ないタイプのエイリアンのどっちが好きかで作風が変わりそう
12: 名無し1号さん
いつ見ても1は本当に良くできてる
13: 名無し1号さん
一作目みたいにただの舞台装置にしてもいい
14: 名無し1号さん
エイリアンは「こうすれば初心者でも倒せる」という弱点がないのが問題だと思う
力ずくでやっつけるしかないから話が広がらない
15: 名無し1号さん
>エイリアンは「こうすれば初心者でも倒せる」という弱点がないのが問題だと思う
>力ずくでやっつけるしかないから話が広がらない
本来は倒せない完全生物だからホラーになってるんだ
2でジャンルとイメージが大幅に変わったけど
16: 名無し1号さん
エイリアンは一体でいいよ
いっぱい出ると恐怖が薄れていかにぶっ倒すかになる
いや4の溢れ出て脱出ポッドにかさかさ入ってくエイリアンこえーけどさ
17: 名無し1号さん
胡散臭いアンドロイドも忘れずに添えてほしい
18: 名無し1号さん
>胡散臭いアンドロイドも忘れずに添えてほしい
ナンバリングでアンドロイドがクソなの1だけだろ
19: 名無し1号さん
>>胡散臭いアンドロイドも忘れずに添えてほしい
>ナンバリングでアンドロイドがクソなの1だけだろ
ビショップ裏切ったわね!
21: 名無し1号さん
学校に現れるエイリアン
22: 名無し1号さん
23: 名無し1号さん
学校に現れるエイリアンってもうあったのか……すげぇや……
26: 名無し1号さん
エイリアンって全編Webカメラ視点とかでも成立しそう
27: 名無し1号さん
ガチホラーでいくにしろアクションでいくにしろ「1と2でいいな」ってなっちゃうのがエイリアンという作品の最大のネックだと思う
28: 名無し1号さん
>ガチホラーでいくにしろアクションでいくにしろ「1と2でいいな」ってなっちゃうのがエイリアンという作品の最大のネックだと思う
4のエンタメ性を放っておくのは勿体無い
29: 名無し1号さん
劇中では既にやられてた植民都市の顛末描くだけでも無難にはなりそう
ついにエイリアンのようなもの入手したウェイランド社な話でもよし
31: 名無し1号さん
シチュエーションよりは色んな宿主から生まれたエイリアンが見たい
昔そういう設定のフィギュア出てたよね?蛇や鳥ベースのエイリアン
32: 名無し1号さん
今ならミーガンとミッドサマーとNOPEの監督にそれぞれエイリアン作って見てほしい
34: 名無し1号さん
vsものなら色々あるけどパニックホラー一本で行くとなかなか難しそうだ
- エイリアン
最初の79年って昔なのに1番面白いからシチュエーション的に閉鎖環境で右往左往するのが完成してるね
オリジン的なの見たいかも