1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1147416958.htm
2: 名無し1号さん
RXはキングストーンとサンバスクから取り入れた太陽光のエネルギーで戦う
サンバスクがあれば太陽光のエネルギーでダメージを回復することが出来る
サンバスクを破壊されてもキングストーンの力で回復することが出来る!
7: 名無し1号さん
>RXはキングストーンとサンバスクから取り入れた太陽光のエネルギーで戦う
>サンバスクがあれば太陽光のエネルギーでダメージを回復することが出来る
>サンバスクを破壊されてもキングストーンの力で回復することが出来る!
同時に破壊しないと何度でも復活するボス?
3: 名無し1号さん
ずるいとしか言いようが無い
4: 名無し1号さん
先に太陽を破壊しないと
5: 名無し1号さん
ちゃんと分析対策実行して追い詰めれるのは凄い
その上を行くRXが酷い
6: 名無し1号さん
クライシスは宇宙に捨てるんじゃなくて地中深くに沈めるべきだった
8: 名無し1号さん
RXの能力も大概に感じるがその分クライシスも割とトンデモスペック持ち出してきたりするからイーブンではある
9: 名無し1号さん
割と仲間がいないと死ぬみたいな流れが多い
仲間いなくても勝手に何とかするときもあるけど
10: 名無し1号さん
的場響子とかいう下手するとRXよりおかしいやつ

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3415
11: 名無し1号さん
クライシス自体も当時は歴代の悪の組織の中でも空前の規模だったよな
12: 名無し1号さん
>クライシス自体も当時は歴代の悪の組織の中でも空前の規模だったよな
別の世界の地球は征服完了してたからな…
13: 名無し1号さん
そういえばこれだけ万能なのに死んだシャドームーンのキングストーンは再利用されなかったな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/325
14: 名無し1号さん
>そういえばこれだけ万能なのに死んだシャドームーンのキングストーンは再利用されなかったな
ツインドライヴやめろ
15: 名無し1号さん
なんだかんだで1番倒せそうだったのはやはりシャドームーンであるという感想

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/325
16: 名無し1号さん
>なんだかんだで1番倒せそうだったのはやはりシャドームーンであるという感想
まあ元のスペック自体は互角だからな…
17: 名無し1号さん
シャドームーンも姿こそ変わらないものの確かパワーアップしてたんだっけ
18: 名無し1号さん
1話で一番完璧に殺しにかかったのにその結果RX生まれるのひどくない?
19: 名無し1号さん
>1話で一番完璧に殺しにかかったのにその結果RX生まれるのひどくない?
変身機能を破壊して宇宙に放逐!までは良かった
太陽の光を浴びて復活!は予想外すぎた
20: 名無し1号さん
そもそもラスボス候補として造られたボディなんだから進化したらラスボス以上のバケモノになるのも当然だったのかもしれない
21: 名無し1号さん
つまり最初に改造したゴルゴムの科学力は宇宙一ということでよいか?
22: 名無し1号さん
そんなRXも一回ガチで詰んだんだけど
敵同士の争いで難を逃れている
23: 名無し1号さん
RXだけならクライシスも割と追い詰めてる時多いんだけど
ロボかバイオになられると死ぬ
24: 名無し1号さん
ロボバイオがノーリスクで使えるのおかしくない?
25: 名無し1号さん
>ロボバイオがノーリスクで使えるのおかしくない?
今で言うフォームチェンジみたいなものなので…
36: 名無し1号さん
バイオは熱に弱いから1000度くらいまでしか耐えらない!

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/939
37: 名無し1号さん
なにがひどいってバイオが熱に弱い!なら溶岩とか太陽に送れば!ってなっても
ロボの方で炎は俺のエネルギーだ!!!される
38: 名無し1号さん
熱に弱いが炎程度の熱じゃ効かないのが厄介すぎる
26: 名無し1号さん
その辺の地球人もやたら強い超能力生えたりする
39: 名無し1号さん
作中でバイオに唯一ダメージ与えたのが外様のシャドームーンなのが立場ない
40: 名無し1号さん
>作中でバイオに唯一ダメージ与えたのが外様のシャドームーンなのが立場ない
バイオ基本形態でいいのでは?ってくらい全部強い
というかスパークカッターが普通に殺意高い
41: 名無し1号さん
>作中でバイオに唯一ダメージ与えたのが外様のシャドームーンなのが立場ない
グランザイラスも火で炙ってなかったっけ?
27: 名無し1号さん
シャドームーンの暴れっぷり見てるとブラックで信彦も一緒に逃げてたら相当イージーゲームだったと思う
28: 名無し1号さん
>シャドームーンの暴れっぷり見てるとブラックで信彦も一緒に逃げてたら相当イージーゲームだったと思う
光太郎のメンタルがいい感じに安定するから作品の雰囲気も大分変わるな…
29: 名無し1号さん
やはりシャドームーンの健闘を見ているとクライシスはもっと重用すべきであった
30: 名無し1号さん
冷静になってみると何回も何回もRXを追い詰める連中も大概ヤバくない?
31: 名無し1号さん
>冷静になってみると何回も何回もRXを追い詰める連中も大概ヤバくない?
リボルクラッシュしないと死なない時点で察して欲しい
32: 名無し1号さん
リボルクラッシュが最初から最後まで必殺なのすごいよね
33: 名無し1号さん
BLACKのライダーキックよりも破壊力の増しているRXキックじゃなくてリボルクラッシュがフィニッシュブローだからな
34: 名無し1号さん
おヘソの六角形オシャレポイントじゃなくて重要器官だったんだなぁ…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/313
42: 名無し1号さん
>おヘソの六角形オシャレポイントじゃなくて重要器官だったんだなぁ…
イメージとしてはソーラーパネル
- 仮面ライダーBlackRX
>冷静になってみると何回も何回もRXを追い詰める連中も大概ヤバくない?
正直クライシスは過小評価されてると思う
RXが最強無敵みたいな過大評価になりすぎというべきか
なんかその時不思議なことが〜も、しょっちゅう起こってると思ってる人もいそうだし