1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1168785555.htm
2: 名無し1号さん
テレーン
3: 名無し1号さん
例のBGMから例のBGMへのお約束の流れ大好き
4: 名無し1号さん
説教用BGM
処刑用BGM
5: 名無し1号さん
デーデーデーデデデデーデーデ
6: 名無し1号さん
ラスト五分だけでもBGM流しながらいい感じに現れたらなんかもうディケイドになるから強い
7: 名無し1号さん
>ラスト五分だけでもBGM流しながらいい感じに現れたらなんかもうディケイドになるから強い
(俺が見てたのって仮面ライダージオウだよな…?)
8: 名無し1号さん
>>ラスト五分だけでもBGM流しながらいい感じに現れたらなんかもうディケイドになるから強い
>(俺が見てたのって仮面ライダージオウだよな…?)
ウィザードの最終回というか特別編もこんな感じだった記憶がある
9: 名無し1号さん
(例のBGM)
通りすがりの仮面ライダーだ!覚えておけ!
(例のBGM)
10: 名無し1号さん
ジオウは大分我慢してたからいざ流れ出した時の乗っ取り方凄かった
37: 名無し1号さん
>ジオウは大分我慢してたからいざ流れ出した時の乗っ取り方凄かった
我慢し切れずにさらっとどっかで流れてた記憶がある
38: 名無し1号さん
>我慢し切れずにさらっとどっかで流れてた記憶がある
ライダーの力取られた後なのに、しれっとオーロラ使うところとかかな?
11: 名無し1号さん
すごい乗っ取ってるように見せかけて大体ゲストで来た時はサポートに徹してるか本筋と関係ない敵と戦う気遣いの達人なやつ
12: 名無し1号さん
パラレルワールド→ディケイドの流れでとりあえずなんでもディケイドになる
13: 名無し1号さん
謎の先輩としてやりやすすぎる…
14: 名無し1号さん
コイツの本質的な強みって先輩たちを気軽に連れて来てお手軽に最強フォームにできる所だと思う
15: 名無し1号さん
なんかやりたい放題やってるイメージあるけど本編だと割と苦戦も多かったよね
16: 名無し1号さん
本編は半分くらいカード足りてない状態だし基本相手ラスボスクラスだからな
フルスペック出してるの激情態くらいだろうな
17: 名無し1号さん
最初の世界の敵がいきなりンの格のグロンギなのがヤバい

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/77
18: 名無し1号さん
鎧武の小説読んでたらテテーンテテーンって聞こえてきた

19: 名無し1号さん
ジオウで出てきた時は俳優の演技もあって貫禄が凄かった

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1854
20: 名無し1号さん
>ジオウで出てきた時は俳優の演技もあって貫禄が凄かった
声質まで変わって…
21: 名無し1号さん
牙狼に寄りすぎた

出典:https://garo-project.jp/JINGA_KAMINOKIBA/episode/episode.html
24: 名無し1号さん
本編見直すと声高すぎて笑っちゃう
22: 名無し1号さん
フラッと士が現れてその世界の主人公の悩み解決して黒幕に説教してぶっ飛ばすのがフォーマットとして優秀すぎる
23: 名無し1号さん
レジェンドでも一言の貫禄がすごかった
ありゃ脳焼かれて自分のライダーの姿寄せちゃうわ
25: 名無し1号さん
戦う時もちょくちょく謎のファンサしてくれるのが魔王との違いが出てて面白い
ゴーストが3人とか
26: 名無し1号さん
>戦う時もちょくちょく謎のファンサしてくれるのが魔王との違いが出てて面白い
>ゴーストが3人とか
クロックアップに10秒だけ付き合ったり基本的に面白戦闘の人

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/168
29: 名無し1号さん
>戦う時もちょくちょく謎のファンサしてくれるのが魔王との違いが出てて面白い
>ゴーストが3人とか
ファイズアクセルvsクロックアップはライダーファンの妄想を具現化してくれた良い例だったな
この二つは同じ高速化に見えて全く性質の違う能力?うるせぇ!
27: 名無し1号さん
コンプリート以外に形態ごとで強さの違いないしジオウみたいな同ライダー耐性も無いから魔王と比べても色んな変身使ってる感じはある
28: 名無し1号さん
>コンプリート以外に形態ごとで強さの違いないしジオウみたいな同ライダー耐性も無いから魔王と比べても色んな変身使ってる感じはある
主役ライダーのスーツ持ってきてベルト変えればいいから楽!
30: 名無し1号さん
俺がディケイドを好きなのは第3話の内容が5割で残りが演説のBGMといつものBGM
31: 名無し1号さん
BGMは強いが流れても勝てるとは限らない
というか平成昭和とジオウで流しながらボコられた記憶が強い
32: 名無し1号さん
電王とディケイドはBGMパワーがすごい
33: 名無し1号さん
電王の次の世界でアカアオキン使うけどろくに役に立たなかったの好き
34: 名無し1号さん
平成昭和とかジオウみたいにサブの方が輝く気がする
35: 名無し1号さん
(例のBGM)
(例のBGM)
(変身BGM)
36: 名無し1号さん
例のBGMおおすぎだろ
39: 名無し1号さん
オーバークォーツァー的にはこいつの存在ってどういう扱いなんだろうと気になったことはある
40: 名無し1号さん
BGMと決めセリフがガッチリ定型にハマってるから時代劇のような安心感がある
- 仮面ライダーディケイド
ジオウに初めて客演した時って丁度神ノ牙と同時期だったんだよな。だからか自分はジオウで悪ぶってる士がジンガに見える時があったわ…