1: 名無し1号さん
『ゴジラxコング』には『ゴジラ-1.0』に影響を受けたシーンがある ─ 監督、予告編を見て閃く「こういうショットが私たちにも必要だ」
引用元: img.2chan.net/b/res/1169206541.htm
2: 名無し1号さん
つまり海の中をコングとゴジラが?
3: 名無し1号さん
コングがクロールで追いかけてくる?
4: 名無し1号さん
コングが震電に追いかけられる!?
5: 名無し1号さん
コングがPTSDに?
6: 名無し1号さん
足のドアップシーンにオマージュがあるんだな

出典:https://www.youtube.com/watch?v=x7ythIm0834
7: 名無し1号さん
予告のゴジラが歩くと道路がめくれ上がる描写でこういうのもあるのか!ってインスピレーション受けたって話だったからわりとマトモだった
ゴジラがローマを踏みつけるシーンってなんだよという点以外は

出典:https://www.youtube.com/watch?v=x7ythIm0834
8: 名無し1号さん
>ゴジラがローマを踏みつけるシーンってなんだよという点以外は
ざっくりローマと表現しただけで東京蹂躙とかと同じニュアンスだと思うからあんまり変な感じはしない
19: 名無し1号さん
>ざっくりローマと表現しただけで東京蹂躙とかと同じニュアンスだと思うからあんまり変な感じはしない
でもキリスト教圏からしたらローマって魂の有所みたいな感じだろうし
ショックは我々が思うよりデカイのかも?
9: 名無し1号さん
予告の道路めちゃくちゃにしながら歩くゴジラはジョーズゴジラと並んでマイゴジの象徴って感じする

© TOHO CO., LTD.
10: 名無し1号さん
11: 名無し1号さん
これでモンバス全監督のゴジマイ感想出たことになるかな
12: 名無し1号さん
ホワイトハウス全壊!じゃないのか
13: 名無し1号さん
向こうはもう今月公開なのか
いいなぁ
14: 名無し1号さん
>向こうはもう今月公開なのか
>いいなぁ
だが向こうはマイゴジが見られない…
15: 名無し1号さん
マイゴジとハシゴしてゴジラサウナだぜー!とか言ってたけど向こうじゃレジェンダリーの規約で同時に公開出来ないんだな
16: 名無し1号さん
髑髏島の真実をお話しします
コングは親殺しで住民を震え上がらせ島の守護者のスカルクローラーを惨殺した猿です
27: 名無し1号さん
今回のゴジラ・コング両名による騒動の発端は
大戸島守備隊整備班隊長 橘宗作氏がいたずらに両者へと射撃を行い
刺激した事によるものです
17: 名無し1号さん
日本だとタイミング的にゴジマイ終わって即こっちに交代みたいな感じになるのかな
18: 名無し1号さん
マイゴジからのゴジコンのコンボしたい
20: 名無し1号さん
情報が出てくるたびにバカ映画だこれって確信が深まっていく
21: 名無し1号さん
>情報が出てくるたびにバカ映画だこれって確信が深まっていく
日本のポスターは最初はシリアス路線にしてたのにとうとう諦めた

© 2024 Legendary and Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.
29: 名無し1号さん
逆にIQの高いゴジラって何だ
30: 名無し1号さん
>逆にIQの高いゴジラって何だ
アニゴジSP
32: 名無し1号さん
>アニゴジSP
高すぎる…
31: 名無し1号さん
シンは高IQ面してるけど電車がゴジラの身体を這い上がったりしてるあたりIQ低い
22: 名無し1号さん
KOMの頃は思慮深かったゴジラさんがこんなにはっちゃけるなんて
23: 名無し1号さん
>KOMの頃は思慮深かったゴジラさんがこんなにはっちゃけるなんて
わりかしストレスで疲弊してそうだからはっちゃけられてよかったな・・・とも思う
24: 名無し1号さん
調子こいてるデカい猿ぶちのめしたけどなんか頼れるし共闘もしたので2人でスーパーコンボすることにした王
25: 名無し1号さん
-1から+200へ
26: 名無し1号さん
トレーラー見てもやっぱり一緒にダッシュしてるところで吹く

出典:https://www.youtube.com/watch?v=lV1OOlGwExM
28: 名無し1号さん
アメリカを代表するモンスターと日本を代表する怪獣が主役の映画とかかなり贅沢だよね
33: 名無し1号さん
なんで2014からどんどんバカになるの?最高
34: 名無し1号さん
>なんで2014からどんどんバカになるの?最高
おかげで国内ゴジラと住み分け出来てるから結果オーライになってるのいいよね
35: 名無し1号さん
ギャレゴジはタイタンの存在を知らなかった人達の話だからあの作風でいいと思う
KOM以降は人々がタイタンを知ってしまった世界だし
- ゴジラ
- コング
良いねー。
日本と海外のゴジラシリーズが互いに切磋琢磨してて地味に感動してしまう。