1: 名無し1号さん
本日で放送開始から50周年

(C)ピープロダクション
関連商品
【デジタルリマスター版】電人ザボーガー(1)電子特典付き 【デジタルリマスター版】電人ザボーガー 電子特典付き (LEGEND A) Kindle版

(C)ピープロダクション
関連商品
【デジタルリマスター版】電人ザボーガー(1)電子特典付き 【デジタルリマスター版】電人ザボーガー 電子特典付き (LEGEND A) Kindle版
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1202878483.htm
2: 名無し1号さん
ファイト!ザボーガーファイト!!
3: 名無し1号さん
大人になってから見たらザボーガーが思ったより戦わなくて
大門が恐ろしく強い…
大門が恐ろしく強い…
4: 名無し1号さん
>大人になってから見たらザボーガーが思ったより戦わなくて
>大門が恐ろしく強い…
ライダーマン強ッ!ってなった
あと当時はブルース・リーブームだっけか
>大門が恐ろしく強い…
ライダーマン強ッ!ってなった
あと当時はブルース・リーブームだっけか
5: 名無し1号さん
最終回唐突にラスボスとザボーガーが爆発してザボーガーは自爆したんだ!って言われて困惑する
7: 名無し1号さん
>最終回唐突にラスボスとザボーガーが爆発してザボーガーは自爆したんだ!って言われて困惑する
映画では大門が老人になっても一緒で嬉しかった
映画では大門が老人になっても一緒で嬉しかった
6: 名無し1号さん
南夕子さんすごい美人なのになんでこんな奇抜な被り物を

(C)ピープロダクション
28: 名無し1号さん
>南夕子さんすごい美人なのになんでこんな奇抜な被り物を…
それより杖についてる顔が子供の頃から気になってた
それより杖についてる顔が子供の頃から気になってた
37: 名無し1号さん
ウルトラマンエースの南夕子が悪役になってて驚いた子どもが俺だ
38: 名無し1号さん
>ウルトラマンエースの南夕子が悪役になってて驚いた子どもが俺だ
前に10-4・10-10で嫌な女学生役やってはいる
前に10-4・10-10で嫌な女学生役やってはいる
8: 名無し1号さん
子供の頃TVKで頻繁に再放送されてて何度も見たような気がする…
29: 名無し1号さん
>子供の頃TVKで頻繁に再放送されてて何度も見たような気がする…
スペクトルマンとか白黒のスーパーマンとか妙に古いのばっかやってた記憶が
スペクトルマンとか白黒のスーパーマンとか妙に古いのばっかやってた記憶が
9: 名無し1号さん
東京MXでも板尾さんの公開記念かなんかで10話くらいまでやったが

(C)ピープロダクション
ブルガンダーみたかったよ

(C)ピープロダクション
26: 名無し1号さん
>東京MXでも板尾さんの公開記念かなんかで10話くらいまでやったが
>ブルガンダーみたかったよ
これいつ見ても頭おかしいと思う
>ブルガンダーみたかったよ
これいつ見ても頭おかしいと思う
27: 名無し1号さん
>>ブルガンダーみたかったよ
>これいつ見ても頭おかしいと思う
フロントビュー全振りなのがなんともいえない趣があるな
>これいつ見ても頭おかしいと思う
フロントビュー全振りなのがなんともいえない趣があるな
10: 名無し1号さん
山口暁さんの血管ブチ切れそうな演技が大好き
11: 名無し1号さん
新田浩くんは大鉄人17だと大門さんとは敵味方

(C)ピープロダクション
12: 名無し1号さん
ケンのサイケな衣装が印象的
13: 名無し1号さん
ピープロでまともにサントラ出たのはコレだけだったなあ

14: 名無し1号さん
ストロングザボーガーとザイダベックの変形だけは大人になった今でもわからん
15: 名無し1号さん
>ストロングザボーガーとザイダベックの変形だけは大人になった今でもわからん
ザイダベックはハリボテのガワを剥がして収納しているだけだから・・・
ストロングザボーガーは、うん、無理
ザイダベックはハリボテのガワを剥がして収納しているだけだから・・・
ストロングザボーガーは、うん、無理
16: 名無し1号さん
ストロングになってからの欠点はバトルがワンパターン化しちゃったことだと思うの
17: 名無し1号さん
滅びた後もEDで事件や犯罪の大元にされるΣかわいそう
24: 名無し1号さん
怪奇の事件はΣのしわざ(冤罪)
25: 名無し1号さん
>怪奇の事件はΣのしわざ(冤罪)
そうだよねゴルゴムのしわざだよね
そうだよねゴルゴムのしわざだよね
18: 名無し1号さん
当時フジ系がなかったふくすまじゃスレ画もライオン丸もやらんかった

(c) 2011「電人ザボーガー」フィルム・パートナーズ
映画は見たけど井口監督特有の変態性癖以外は面白かった

(c) 2011「電人ザボーガー」フィルム・パートナーズ
19: 名無し1号さん
>当時フジ系がなかったふくすまじゃスレ画もライオン丸もやらんかった
>映画は見たけど井口監督特有の変態性癖以外は面白かった
昨日久々に観たわ
アホっぽさ全開なのに熱くなれるのって奇跡よ
>映画は見たけど井口監督特有の変態性癖以外は面白かった
昨日久々に観たわ
アホっぽさ全開なのに熱くなれるのって奇跡よ
20: 名無し1号さん
>映画は見たけど井口監督特有の変態性癖以外は面白かった
ザボーガーのデザインを当時のままにしてるのがポイント高い
ザボーガーのデザインを当時のままにしてるのがポイント高い
21: 名無し1号さん
>当時フジ系がなかったふくすまじゃスレ画もライオン丸もやらんかった
>映画は見たけど井口監督特有の変態性癖以外は面白かった
まさか同県の人に会えるとは
>映画は見たけど井口監督特有の変態性癖以外は面白かった
まさか同県の人に会えるとは
自分は浜通りの浪江町で画質は悪いけどフジ系の仙台放送がギリギリ入るおかげで見れた

23: 名無し1号さん
>自分は浜通りの浪江町で画質は悪いけどフジ系の仙台放送がギリギリ入るおかげで見れた
羨ましい
郡山だからどう足掻いても無理ゲーだったわ
羨ましい
郡山だからどう足掻いても無理ゲーだったわ
22: 名無し1号さん
>映画は見たけど井口監督特有の変態性癖以外は面白かった
変態だけどアクションやVFXの知識に明るいというね
変態だけどアクションやVFXの知識に明るいというね
30: 名無し1号さん
リメイクはニコニコ同盟に涙する
35: 名無し1号さん
映画はストロングバズーカがただの飛行用ジェットエンジンになってるの
なんか無言の主張めいたものを感じてしまう
なんか無言の主張めいたものを感じてしまう
39: 名無し1号さん
板尾主人公でザボーガーリメイクなんてネタ映画かと思いきや
ラストで感動させられるとは思わなかった
ラストで感動させられるとは思わなかった
32: 名無し1号さん
速射破壊銃というなんか強そうでカッコいいネーミング好き
33: 名無し1号さん
全てを失い自らの車椅子に内蔵された機関銃に撃ち殺される悪之宮がたまらない
34: 名無し1号さん
飛竜三段蹴りでも倒せない竜マンは特撮界最強戦闘員の一角
36: 名無し1号さん
最近知って見始めたけと頭のへりってドローンの先駆けみたでスゲーって思った
40: 名無し1号さん
濃密過ぎる山口さんの演技
41: 名無し1号さん
>濃密過ぎる山口さんの演技
今まで主役無かったからな…
今まで主役無かったからな…
深夜の事件はΣの仕業とかいう誤解