1: 名無し1号さん
映画化決定
『#トランスフォーマー』『G.I.ジョー』クロスオーバー映画が正式発表!#GIジョーhttps://t.co/ZqTEGP1pHM
— シネマトゥデイ (@cinematoday) April 12, 2024
関連商品
トランスフォーマー/ビースト覚醒 ブルーレイ+DVD [Blu-ray]
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1204989538.htm
8: 名無し1号さん
ビースト覚醒でもうわかってたじゃろう
2: 名無し1号さん
GIジョーってよく知らないんだよな…
3: 名無し1号さん
>GIジョーってよく知らないんだよな…
韓国人キャラがいたのだけは覚えてる
韓国人キャラがいたのだけは覚えてる
4: 名無し1号さん
まずちゃんとしたGIジョーの映画撮れば
5: 名無し1号さん
GIジョーなら昔実写化してたやろ
6: 名無し1号さん
これ日本でいうと勇者シリーズとスーパー戦隊が共演するようなものなのか
7: 名無し1号さん
>これ日本でいうと勇者シリーズとスーパー戦隊が共演するようなものなのか
コミックでは同一の世界観だから
ロックマンにXが出てくるようなもんかも
コミックでは同一の世界観だから
ロックマンにXが出てくるようなもんかも
16: 名無し1号さん
>これ日本でいうと勇者シリーズとスーパー戦隊が共演するようなものなのか
それは別会社だし違う
勇者とミクロマンくらい
それは別会社だし違う
勇者とミクロマンくらい
9: 名無し1号さん
映画でコラボというより双方のファンにとってお馴染みの企画みたいなものでは
10: 名無し1号さん
GIジョーは実写でなくアニメ作った方がいいんじゃないか
11: 名無し1号さん
こち亀でしか知らない
12: 名無し1号さん
アニメはコォーブラー!
って毎回言う人がいたことしか覚えてない
って毎回言う人がいたことしか覚えてない
13: 名無し1号さん
本場の人からしたら待ってた!って感じなんだろうけど
日本じゃ知名度がなあ
15: 名無し1号さん
>本場の人からしたら待ってた!って感じなんだろうけど
>日本じゃ知名度がなあ
IDWってこんな古時代からトランスフォーマー描いてるのか
21世紀以降の会社かとおもった
>日本じゃ知名度がなあ
IDWってこんな古時代からトランスフォーマー描いてるのか
21世紀以降の会社かとおもった
17: 名無し1号さん
>IDWってこんな古時代からトランスフォーマー描いてるのか
>21世紀以降の会社かとおもった
絵柄が古いだけでつい最近だぞそれ
>21世紀以降の会社かとおもった
絵柄が古いだけでつい最近だぞそれ
14: 名無し1号さん
18: 名無し1号さん
まずトランスフォーマーを人間にするところから始めます
19: 名無し1号さん
>まずトランスフォーマーを人間にするところから始めます
前のビーストで人間サイズの強化スーツにはなった
前のビーストで人間サイズの強化スーツにはなった
20: 名無し1号さん
GIジョーってこち亀で良く話題になってたGIジョーとは別物なの?
21: 名無し1号さん
>GIジョーってこち亀で良く話題になってたGIジョーとは別物なの?
よく?
ごく稀にネタにしてただけ
あとコンバットジョーも忘れないでください
よく?
ごく稀にネタにしてただけ
あとコンバットジョーも忘れないでください
22: 名無し1号さん
>GIジョーってこち亀で良く話題になってたGIジョーとは別物なの?
TFとよくコラボしてるのは80年代にキャラ設定付けてアニメ化もしてた方だから微妙に違う
TFとよくコラボしてるのは80年代にキャラ設定付けてアニメ化もしてた方だから微妙に違う
こち亀のはもっと古くて大きめの奴で変身サイボーグとかの元になった奴
23: 名無し1号さん
GIジョーエクストリームのアニメなら観た事あるな
24: 名無し1号さん
こち亀のせいでリアル兵士的なものだと思ってたからアイアンマンみたいなパワードスーツとか出てきて何だコレ?ってなった
25: 名無し1号さん
ベイ版での米軍とNESTがジョーに置き換わるくらいに留まるならまぁいいかな
26: 名無し1号さん
子どもが集めたくなるよな安価でよく動くアクションフィギュアを
豊富なラインナップで出してくれたらワシは言うことなしじゃ
豊富なラインナップで出してくれたらワシは言うことなしじゃ
27: 名無し1号さん
ちょうど昨日ビースト覚醒見たからラストでいきなりGIジョーに話が繋がってビックリした
28: 名無し1号さん
バンブルビーは過去の実写版の過去話って感じだったけど
ビースト覚醒は話の規模大きかったしもう完全に別の世界線入った感じで良いのかな
ビースト覚醒は話の規模大きかったしもう完全に別の世界線入った感じで良いのかな
35: 名無し1号さん
>バンブルビーは過去の実写版の過去話って感じだったけど
>ビースト覚醒は話の規模大きかったしもう完全に別の世界線入った感じで良いのかな
そもそもユニクロンの設定が違うし
>ビースト覚醒は話の規模大きかったしもう完全に別の世界線入った感じで良いのかな
そもそもユニクロンの設定が違うし
29: 名無し1号さん
公式が決めない以上そこは不明なままだ
いい加減決めなきゃいけない段階だと思うけど
いい加減決めなきゃいけない段階だと思うけど
31: 名無し1号さん
玩具としてのGIジョーはわかっても
TFと世界観が重なってるGIジョーとまで認知してるのってだいぶ濃いオタクなんじゃないか
TFと世界観が重なってるGIジョーとまで認知してるのってだいぶ濃いオタクなんじゃないか
32: 名無し1号さん
>玩具としてのGIジョーはわかっても
>TFと世界観が重なってるGIジョーとまで認知してるのってだいぶ濃いオタクなんじゃないか
GIジョー自体サイズからストーリーの有無から様々だしね
>TFと世界観が重なってるGIジョーとまで認知してるのってだいぶ濃いオタクなんじゃないか
GIジョー自体サイズからストーリーの有無から様々だしね
33: 名無し1号さん
むかーしゲーセンでゲームがあったな
前にひたすら進むやつ
前にひたすら進むやつ
34: 名無し1号さん
>むかーしゲーセンでゲームがあったな
>前にひたすら進むやつ
36: 名無し1号さん
GIジョーの映画は最初のだけ観たけどスーツのアクションはかっこよかった
漆黒のスネークアイズの勘違い日本は面白かった