1: 名無し1号さん

出典:https://m-78.jp/character/leo/
関連商品
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンレオ 約150mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
引用元: img.2chan.net/b/res/1182985159.htm
2: 名無し1号さん
頭が火焔土器
3: 名無し1号さん
ウルトラマンの中でも異星人っぽさがすごい
4: 名無し1号さん
>ウルトラマンの中でも異星人っぽさがすごい
異星人だからな…
異星人だからな…
5: 名無し1号さん
セブン系とされてるけど言うほどそうでもない顔
6: 名無し1号さん
何食ってたら思いつくんだろうカエンタケかな
7: 名無し1号さん
銀のラインない真っ赤なボディもなかなか攻めてるよなあ
8: 名無し1号さん
変身前もこんな顔
9: 名無し1号さん
デザインしたの誰だっけ
10: 名無し1号さん
鈴木儀雄さん
16: 名無し1号さん
>鈴木儀雄さん
丸が好きでデザインに丸が付いてたらこの人
丸が好きでデザインに丸が付いてたらこの人
11: 名無し1号さん
頭部のデザインは貴族とか位の高い層って感じがする
元が王族だって知ってるからそう見えるだけかもしれないけど
元が王族だって知ってるからそう見えるだけかもしれないけど
12: 名無し1号さん
M78出身じゃないウルトラマンを昭和のうちに出してたのが後世に与えた影響かなりあると思う
13: 名無し1号さん
頭の造形が盛りすぎてるから下半身に情報を盛るとデザイン的にうるさくなるからマークだけにしたのは英断
14: 名無し1号さん
この頭でよくバク転できるな
15: 名無し1号さん
たまたまウルトラマンっぽい見た目の宇宙人
バルキーやババルウもだけど

©円谷プロ
バルキーやババルウもだけど

©円谷プロ
17: 名無し1号さん
頭の情報が多いからマントを着ると全身のバランスが取れて凄い似合う
さすが王子様

出典:https://www.youtube.com/watch?v=NFgaO1h1VdU&t=14s
さすが王子様

出典:https://www.youtube.com/watch?v=NFgaO1h1VdU&t=14s
18: 名無し1号さん
坂本監督が提案しなかったらゼロの師匠ポジションじゃなかった人
19: 名無し1号さん
この頭を描くのめちゃくちゃ難しい
20: 名無し1号さん
>この頭を描くのめちゃくちゃ難しい
絵で描くとアストラの方が割りと簡単なのよね

出典:https://m-78.jp/character/astra/
絵で描くとアストラの方が割りと簡単なのよね

出典:https://m-78.jp/character/astra/
21: 名無し1号さん
>>この頭を描くのめちゃくちゃ難しい
>絵で描くとアストラの方が割りと簡単なのよね
全方向に角が伸びてるからパース取るのが難しいんだよな…
>絵で描くとアストラの方が割りと簡単なのよね
全方向に角が伸びてるからパース取るのが難しいんだよな…
22: 名無し1号さん
ただこの頭じゃないと獅子感は出せない気がする
23: 名無し1号さん
>ただこの頭じゃないと獅子感は出せない気がする
別にたてがみっぽい形してるかというとそうじゃないんだけど
なんでライオンっぽいと思うんだろう
別にたてがみっぽい形してるかというとそうじゃないんだけど
なんでライオンっぽいと思うんだろう
24: 名無し1号さん
角が眉じゃなくて生え際っぽい位置から生えてるのが鬣っぽくてカッコいいと思う
25: 名無し1号さん
NG版の目だけ初代マンになってる仮面の違和感が凄まじい
26: 名無し1号さん
レオって名前は強そうでいい
27: 名無し1号さん
子供の頃は良さが全然わからなかった
28: 名無し1号さん
俺は子供の頃から好きだった
何ならちょっとガチ恋感情まで入ってるかも知れん
何ならちょっとガチ恋感情まで入ってるかも知れん
29: 名無し1号さん
L77星人の特徴的なスタイルならフォロワーがいないのも仕方ないのかな?
生き残りとか増えたりしてないのか?
生き残りとか増えたりしてないのか?
30: 名無し1号さん
レグロスは最初L77なのかなと思ってたけど
もし同じならヴォルカンもアストラあんな感じで殴ってないだろうしな…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=bOfWvMHcvVQ
もし同じならヴォルカンもアストラあんな感じで殴ってないだろうしな…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=bOfWvMHcvVQ
勝手に頭部は、王冠のイメージだと思ってる
獅子のタテガミ部分はモミアゲで