1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1215230991.htm
3: 名無し1号さん
>キングオージャーvsキョウリュウジャー
ソウジ君カッコ良い大人キャラになってて感動したわ
他のメンツも良い意味で変わってないし
ソウジ君カッコ良い大人キャラになってて感動したわ
他のメンツも良い意味で変わってないし
6: 名無し1号さん
後日談系だと絶対持ってるトリンの剣いいよね
出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/king-ohger/episode-guide/detail/1242468_3806.html
出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/king-ohger/episode-guide/detail/1242468_3806.html
9: 名無し1号さん
>後日談系だと絶対持ってるトリンの剣いいよね
キンキョウはこれ上手いことやったなと思った
キンキョウはこれ上手いことやったなと思った
14: 名無し1号さん
>>後日談系だと絶対持ってるトリンの剣いいよね
>キンキョウはこれ上手いことやったなと思った
フェザーエッジ使わないのソウジ…と思ってたらまさかのですよ
>キンキョウはこれ上手いことやったなと思った
フェザーエッジ使わないのソウジ…と思ってたらまさかのですよ
2: 名無し1号さん
キンキョウは今日見てきたけどうっちーに皺寄せ来る以外は良かったよ
4: 名無し1号さん
三条陸につられてまだ数話しか見れてないんだけどこんなに増えるんだ仲間
5: 名無し1号さん
>三条陸につられてまだ数話しか見れてないんだけどこんなに増えるんだ仲間
10大獣電竜それぞれに相棒がいるからな…
10大獣電竜それぞれに相棒がいるからな…
8: 名無し1号さん
>>三条陸につられてまだ数話しか見れてないんだけどこんなに増えるんだ仲間
>10大獣電竜それぞれに相棒がいるからな…
敵側だけど劇場版では映画限定メカに対応する戦士まで出るという
映画メカに対応する映画限定の戦士は恒例化して欲しかったけど続かなかったな
出典:https://twitter.com/sentai_official/status/1576375865952194560
>10大獣電竜それぞれに相棒がいるからな…
敵側だけど劇場版では映画限定メカに対応する戦士まで出るという
映画メカに対応する映画限定の戦士は恒例化して欲しかったけど続かなかったな
出典:https://twitter.com/sentai_official/status/1576375865952194560
10: 名無し1号さん
>映画メカに対応する映画限定の戦士は恒例化して欲しかったけど続かなかったな
ライダーと食い合うからしょうがないね
ライダーと食い合うからしょうがないね
19: 名無し1号さん
デスリュウジャーはカッコイイダークヒーローを作りたいという事で坂本監督がウルトラ銀河伝説の縁で宮野さんに許可もらったら快くOKしてくれて出演してくれたらしい
©東映
22: 名無し1号さん
頭部だけ怪人のスーツいいね
23: 名無し1号さん
スーツの下は一際グロテスクな怪人な辺りネジレンジャーも彷彿とさせる
27: 名無し1号さん
キョウリュウジャー前後の作品群の中でも特に火薬をバンバン使ってくれたのも良かった
©東映
©東映
7: 名無し1号さん
vamola!キョウリュウジャー流れたら無条件でテンション上がる
11: 名無し1号さん
キャワイーンがかわいすぎて攻撃できない!
↓
本性はクッソ醜い怪物だった!
↓
よしぶっ放そう!
このダイゴの流れに豪ちゃん版ゲッターロボ(ハチュウ人類の姉ちゃんの正体がバレると遠慮なくぶっ殺す話)を思い出した
つか三条さん豪ちゃん好きでしょ?
↓
本性はクッソ醜い怪物だった!
↓
よしぶっ放そう!
このダイゴの流れに豪ちゃん版ゲッターロボ(ハチュウ人類の姉ちゃんの正体がバレると遠慮なくぶっ殺す話)を思い出した
つか三条さん豪ちゃん好きでしょ?
21: 名無し1号さん
レッドに販促が集中してるのは事実だけどストーリー的には
ブラック&ゴールド→敵幹部との因縁
ブルー→敵とのラブロマンス
グリーン→司令官ポジションとの師弟関係と強化アイテム
ピンク→各メンバーとの仲介役兼レッドと恋仲
なので各メンバーにちゃんとイベントはしっかりこなしてる
ブラック&ゴールド→敵幹部との因縁
ブルー→敵とのラブロマンス
グリーン→司令官ポジションとの師弟関係と強化アイテム
ピンク→各メンバーとの仲介役兼レッドと恋仲
なので各メンバーにちゃんとイベントはしっかりこなしてる
28: 名無し1号さん
本編の基本設定とかは大まかな流れは坂本監督と三条先生が考えて大森Pはどの話にどの監督を分担するかというサブ的な立ち位置でプロデュースしてたのよね
12: 名無し1号さん
キンキョウで全員集まれたの一日だけだったらしいね
13: 名無し1号さん
ソシャゲマネーで新作作られたり大陸側で続編?作られたり凄いよね
15: 名無し1号さん
キンキョウのトリンめっちゃ劣化してたな…
お喜楽コンビが綺麗すぎるんだろうか
それはそれとしてシルバーじゃないトリンのグッズ出してほしいなあああああ
お喜楽コンビが綺麗すぎるんだろうか
それはそれとしてシルバーじゃないトリンのグッズ出してほしいなあああああ
16: 名無し1号さん
置いてあった漫画や映画見て俗世に少し染まってるトリンすき
26: 名無し1号さん
エンディングのテロップで?あの人出てた?つてなったら最後の最後に大サプライズとかもう最高
17: 名無し1号さん
坂本監督と森川さんもキョウリュウジャーが縁でその後もウルトラギャラクシーファイトでウルトラマンパワード担当してもらったりレグロスでトゥバーン演じて貰ったりと長い付き合いになってるね
20: 名無し1号さん
>坂本監督と森川さんもキョウリュウジャーが縁でその後もウルトラギャラクシーファイトでウルトラマンパワード担当してもらったりレグロスでトゥバーン演じて貰ったりと長い付き合いになってるね
レグロスのオーディオコメンタリーで「トゥバーンvsグエバッサーは某番組で森川さんが鳥のキャラを演じてた事からの小ネタです」と話してて笑った
レグロスのオーディオコメンタリーで「トゥバーンvsグエバッサーは某番組で森川さんが鳥のキャラを演じてた事からの小ネタです」と話してて笑った
18: 名無し1号さん
塩野瑛久さんキョウリュウジャー放送当時からアクションのキレが凄まじかったけどハイローとかの邦画アクション作品も経験してキングオージャーに再登場した際はもっとアクションのキレが良くなってた
出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/king-ohger/episode-guide/detail/1242467_3806.html
出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/king-ohger/episode-guide/detail/1242467_3806.html
24: 名無し1号さん
恐竜大決戦も胸やけするくらいにアクション見れていいよね
何回見ても飽きない
何回見ても飽きない
25: 名無し1号さん
>恐竜大決戦も胸やけするくらいにアクション見れていいよね
>何回見ても飽きない
キョウリュウジャー
アバレンジャー
ジュウレンジャー
ゴーバスターズ
トッキュウジャー
これら全部が全員オリキャスなのすごい
>何回見ても飽きない
キョウリュウジャー
アバレンジャー
ジュウレンジャー
ゴーバスターズ
トッキュウジャー
これら全部が全員オリキャスなのすごい
29: 名無し1号さん
塩野さんプリンスの師匠役に説得力あったと思う
貫禄があるっていうか
貫禄があるっていうか
30: 名無し1号さん
キングオージャーでプリンス君出てきた時は身体能力の高さに驚いたのでもっと活躍するとこを見てみたい
VSキングで一瞬帰ってきたの新生キョウリュウジャーが出た時はテンション上がったな