1: 名無し1号さん
このタイプ以外でもベリアロク扱えたのかよ!ってなったやつ
引用元: img.2chan.net/b/res/1188148850.htm
2: 名無し1号さん
いまだに喋る武器の人ってイメージ
3: 名無し1号さん
雑に強い
4: 名無し1号さん
こいつだけでもよくわからんのにデスシウムライズクローとかいう更によくわからんのが出てくる
出典:https://www.youtube.com/watch?v=OGwzX4CdP5M
19: 名無し1号さん
>こいつだけでもよくわからんのにデスシウムライズクローとかいう更によくわからんのが出てくる
どっちかというとガチでベリアロク依存なデスシウムライズ のが分かりやすいまである
5: 名無し1号さん
シンプルに性能が一番高い
6: 名無し1号さん
強みがベリアロク使えます!なのはそれはそれで武器頼りみたいで嫌だし…
7: 名無し1号さん
素でグリーザ第二形態と殴り合える程度にはパワー強い
出典:https://m-78.jp/z/kaiju/
8: 名無し1号さん
>素でグリーザ第二形態と殴り合える程度にはパワー強いOPでガンガングリーザとぶつかって太陽に突き落としたエックス…?
出典:https://m-78.jp/character/x/
9: 名無し1号さん
>OPでガンガングリーザとぶつかって太陽に突き落としたエックス…?
凄いけど頑張りすぎて肉体失ったエックス
37: 名無し1号さん
ゼットさんの来歴自体も割とぼやかされてる
10: 名無し1号さん
師匠の強化と悪魔の強化と素の先輩で変身してる
11: 名無し1号さん
ベリアルの力を使ってるけどベリアロクの誕生には関わりないんだよな…ただ引き抜いただけで
12: 名無し1号さん
ゼロ師匠!ジード先輩!ベリアル!
13: 名無し1号さん
>ゼットンさん♥パンドンさん♥マガオロチ…
14: 名無し1号さん
スレ画が公式から公開された瞬間のみんなの「うーわやっちまったよ…」感はすごかった
16: 名無し1号さん
>スレ画が公式から公開された瞬間のみんなの「うーわやっちまったよ…」感はすごかった
せっかくここまでめちゃくちゃおもしろかったのになぁ…ってなった
出てからも依然変わらずめちゃくちゃおもしろかった
15: 名無し1号さん
単純に強くなった上で強い武器握ってる
17: 名無し1号さん
ここから新形態が増える
18: 名無し1号さん
制御出来ない魔剣みたいな面してたのバロッサ星人回までで
ケムール人の時にはもう気配りの達人すぎてダメだった
20: 名無し1号さん
別にノリが合えばセブンガーが振るっても強いやつ
21: 名無し1号さん
スレ画の前に特殊能力の極みみたいなガンマフューチャーが出てきたのも強みの分かりづらさに拍車を掛けたと思う
出典:https://m-78.jp/z/story/story-1326/
32: 名無し1号さん
>スレ画の前に特殊能力の極みみたいなガンマフューチャーが出てきたのも強みの分かりづらさに拍車を掛けたと思う
なんか冷静になる+得意の光線技で文字通り変幻自在+フルスペックの先輩たち召喚できるでやたら強いガンマフューチャー
35: 名無し1号さん
坂本監督が時々やるヒーローにあるまじき戦法取るバトル好きだよ
分身召喚して遠距離攻撃しまくりゃ良いじゃん!でガンQ壊したり
22: 名無し1号さん
本来の強みはベリアロク引き抜く前のグリーザぼかすか殴ってたあれなんだと思う
23: 名無し1号さん
アルファエッジは基本形態面してるけど格闘技特化形態
出典:https://m-78.jp/z/story/story-617/
24: 名無し1号さん
>アルファエッジは基本形態面してるけど格闘技特化形態
なんならスピード1番速い形態
26: 名無し1号さん
>アルファエッジは基本形態面してるけど格闘技特化形態
というか普通に登場時にアピールしてたような
31: 名無し1号さん
>アルファエッジは基本形態面してるけど格闘技特化形態
ベータスマッシュが近距離パワータイプで
デルタライズクローは後付けのベリアロクがなければ近接寄りの形態
25: 名無し1号さん
スレ画はスピードもパワーも光線も高いオールマイティ形態だよ
だから偶に特化形態に活躍取られる
27: 名無し1号さん
ベリアロク持ってない時にクローで戦うのが好きだよ
28: 名無し1号さん
格闘特化はベータじゃないの?
29: 名無し1号さん
>格闘特化はベータじゃないの?
アイツはパワー
30: 名無し1号さん
なんならZの技で最高火力なの未だにスペースZだと思ってる
33: 名無し1号さん
本来のメダルの組み合わせはヒカリ推薦の能力拡張セットなのに対してデルタライズクローは今グリーザに手を突っ込められるだけのパワーが手に入ればいいっていう即興形態でしかないからな…
34: 名無し1号さん
どの形態でもベリアロク使えるようになったのは一回デストルドスに消し飛ばされた結果だと思ってる
36: 名無し1号さん
宇宙拳法とか兄弟の真っ赤な力みたいなテーマ性が存在してないせいでファイトスタイルへの影響が何も無いオリジナルの底上げにしかなってないってイメージ
だから剣手放すと本人の練度の問題で割と不利に陥ることもあると
38: 名無し1号さん
Zの三分の一人前というのはハルキとベリアロクが揃うと一人前になるという伏線だったんだな!
39: 名無し1号さん
色んな奴の手に渡るけど
結局自分からハルキの下に戻って来るやつ
ベリアロク
40: 名無し1号さん
どちらかというとベリアロク持ってない時の方が好き
目を血走らせながら突進とかスラッガー投げつつ引っかきとかちょっと荒々しい戦闘スタイルがいい…
- ウルトラマンZ
ゼットとベリアロクはお互い自分の方が保護者だと思っていそう