1: 名無し1号さん
格闘アクションが早めに演出されてるウルトラマンが特に好き

©円谷プロ

関連商品
ウルトラマン80 COMPLETE DVD-BOX

 

引用元: https://img.2chan.net/b/res/1193096440.htm

2: 名無し1号さん
アルファエッジの打撃を素早く叩き込む感じが岩田さんの能力をフル活用してる感じが良いよね

出典:https://m-78.jp/z/story/story-617/

 

3: 名無し1号さん
タロウ辺りのバシュ!バシュ!と明らかに倍速でパンチしてる場面

 

4: 名無し1号さん
ギャラファイの知らない技連発するアストラは見ごたえあったな

 

5: 名無し1号さん
ネクサス辺りは予算の都合でハイスピード撮影出来なかったんだけどそれが良い感じにデザインのスピード感とマッチしてたと思う

 

25: 名無し1号さん
>ネクサス辺りは予算の都合でハイスピード撮影出来なかったんだけどそれが良い感じにデザインのスピード感とマッチしてたと思う
当時出たゲームでもかなり素早い動作してた

 

6: 名無し1号さん
80先生のフォンフォン効果音いいよね…

出典:https://m-78.jp/character/80/

 

7: 名無し1号さん
坂本監督はレオが1番好きなウルトラマンでレオは昭和ウルトラマンの中でも格闘アクションの速度が早い方の作品だから初期作品のギンガSだと早めに格闘演出してたのも分かる

 

8: 名無し1号さん
ネオスは予算の都合なのかスタッフの都合なのか普通の動きしてて昭和シリーズっぽさがあった

 

9: 名無し1号さん
そういえば80先生ニュージェネでアイテム化してないんだよな

 

10: 名無し1号さん
>そういえば80先生ニュージェネでアイテム化してないんだよな
何の力を借りればいいんだ

 

11: 名無し1号さん
>>そういえば80先生ニュージェネでアイテム化してないんだよな
>何の力を借りればいいんだ
光線技だとレイランスかバックルビームになるのかな?

 

12: 名無し1号さん
コスモスの素早いスピードで合気道と太極拳を叩き込むの良いよね

 

13: 名無し1号さん
昭和ウルトラマンってゆっくり目だと言われるけど実際見ると割とスピード感あるよね

 

14: 名無し1号さん
>昭和ウルトラマンってゆっくり目だと言われるけど実際見ると割とスピード感あるよね
結構早回ししてるよね
ゆったりした巨大感とかは平成以降のがこだわってやってる印象

 

15: 名無し1号さん
>昭和ウルトラマンってゆっくり目だと言われるけど実際見ると割とスピード感あるよね
エース~エイティにかけてスピード感に拍車がかかる

 

16: 名無し1号さん
凄いバタバタしている感じはする
エース辺り

 

17: 名無し1号さん
>凄いバタバタしている感じはする
>エース辺り
ドスン!バァン!バァン!ビターン!って感じの動きするよねエース兄さん

 

18: 名無し1号さん
辻󠄀本監督のX(旧Twitter)見る限りアークはドタバタした感じなアクションになりそう

 

19: 名無し1号さん
昭和アストラのめっちゃ早回しで格闘してる感じ好き

 

20: 名無し1号さん
今になって話題になってるFE3のコスモスのルナモード

 

28: 名無し1号さん
>今になって話題になってるFE3のコスモスのルナモード
一撃必殺だからバランス取れてるだろと思ってたけど牽制ビームに対抗できないとか必殺技ガードされる可能性あるって考えると弱キャラだな…

 

21: 名無し1号さん
初代ウルトラマンもケロニア回あたりは結構立ち回りが早かった印象ある

出典:https://m-78.jp/character/ultraman_keronia/

 

22: 名無し1号さん
矢島信男監督のテンポの良い編集でオープンセットで殴り合う巨大ヒーロー良いよね

 

29: 名無し1号さん
>矢島信男監督のテンポの良い編集でオープンセットで殴り合う巨大ヒーロー良いよね
坂本監督って世代なのもあって矢島信男監督の演出の影響かなり受けてる気がする

 

23: 名無し1号さん
コスモスは撮影時は動き早かったけど
編集のときわざとスロー気味にフィルム?回したとか聞いた

 

24: 名無し1号さん
ウルトラ銀河伝説の画面にウルトラマンと怪獣しか出てない時はウルトラマン規準で素早く撮ってるけど、近くにレイとか等身大の人がいると巨大感ある構図や速度でアクション撮ってるの好き

 

26: 名無し1号さん
格闘アクションはゆっくりだけど移動する際は割と普通に素早く撮られてるパワード

出典:https://m-78.jp/character/powered/

 

27: 名無し1号さん
田口監督のメイン作品だとエックスとオーブがかなりゆっくりとした感じだっただけにゼットのアルファエッジの素早い感じが新鮮に見えた

 

30: 名無し1号さん
ニュージェネレーションヒーローズのゼロは他のニュージェネ連中よりアクションの速度が早めに編集されてたりする