1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1196999082.htm
2: 名無し1号さん
民主主義が崩壊するのがメインプロットだからね
ジェダイは民主的にはあんまり見えないけど
ジェダイは民主的にはあんまり見えないけど
14: 名無し1号さん
>民主主義が崩壊するのがメインプロットだからね
いいよね…崩壊する議会…議席をぶつけ合う戦い…
いいよね…崩壊する議会…議席をぶつけ合う戦い…
15: 名無し1号さん
>>民主主義が崩壊するのがメインプロットだからね
>いいよね…崩壊する議会…議席をぶつけ合う戦い…
ヨーダvsパルパティーンじゃねえか!
>いいよね…崩壊する議会…議席をぶつけ合う戦い…
ヨーダvsパルパティーンじゃねえか!
16: 名無し1号さん
議席を物理的にぶつけるとは…
3: 名無し1号さん
ジェダイ騎士団は共和国のシンクタンクみたいなものなので…
4: 名無し1号さん
基本が冒険活劇じゃなく政治の腐敗とかに起因する分離主義からの統一帝国落成までの話だから合わない人には合わない
メロドラマは変にネットリしてるし
メロドラマは変にネットリしてるし
5: 名無し1号さん
SWは子供達のためのものと言い張るルーカスに対して
通商連合と関税で始まる映画のどこが子供向けなんだと反論するファンボーイたち
通商連合と関税で始まる映画のどこが子供向けなんだと反論するファンボーイたち
6: 名無し1号さん
お話わかんなくてもレースやらチャンバラで楽しめる

出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/podracer

出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/podracer
7: 名無し1号さん
まあそれだから悪の帝国が完成して若えのがチャンバラし始める辺りの時系列から造ったんだろう…
8: 名無し1号さん
クローンウォーズは政治回軒並み面白いから映画でやる話じゃなかったんだろうなって…

出典:https://www.disneyplus.com/ja-jp/series/star-wars-the-clone-wars/1wYXzjabXGVZ

出典:https://www.disneyplus.com/ja-jp/series/star-wars-the-clone-wars/1wYXzjabXGVZ
9: 名無し1号さん
ポッドレーシングの素晴らしいところは単にレースが迫力あるだけでなく
普段あの世界の普通の住民たちがどんな娯楽を楽しんでるかつぶさに描写してSWの世界観を大いに拡張した点にある
普段あの世界の普通の住民たちがどんな娯楽を楽しんでるかつぶさに描写してSWの世界観を大いに拡張した点にある
10: 名無し1号さん
>ポッドレーシングの素晴らしいところは単にレースが迫力あるだけでなく
>普段あの世界の普通の住民たちがどんな娯楽を楽しんでるかつぶさに描写してSWの世界観を大いに拡張した点にある
アナキンのダメコン技術も論理的に描いてるのがいいよね
エンジン停止からの失火確認して燃料配分均等にしたりルーカスが元々レーサー志望だっただけあってか描写が緻密すぎる
>普段あの世界の普通の住民たちがどんな娯楽を楽しんでるかつぶさに描写してSWの世界観を大いに拡張した点にある
アナキンのダメコン技術も論理的に描いてるのがいいよね
エンジン停止からの失火確認して燃料配分均等にしたりルーカスが元々レーサー志望だっただけあってか描写が緻密すぎる
11: 名無し1号さん
>ルーカスが元々レーサー志望だった
しらそん
しらそん
12: 名無し1号さん
>>ルーカスが元々レーサー志望だった
>しらそん
事故で死にかけて映画の学校に入った
>しらそん
事故で死にかけて映画の学校に入った
13: 名無し1号さん
アメリカングラフィティを見てみろ!自分が青春を過ごした50年代と自動車レースに未練たらたらだぞ!
17: 名無し1号さん
非常時大権の動議をジャージャーにやらせるのはちょっとヘイトコントロールしすぎじゃない?てなるなった
パドメにやらせるわけにはいかないのはわかるけどさあ
パドメにやらせるわけにはいかないのはわかるけどさあ
18: 名無し1号さん
割とそのまんまアメリカの歴史だからそれ知ってれば大して難しくもないよね
40: 名無し1号さん
>割とそのまんまアメリカの歴史だからそれ知ってれば大して難しくもないよね
ローマじゃねえの
ローマじゃねえの
19: 名無し1号さん
スターウォーズ世界はそろそろEP1くらいに復興しろ
20: 名無し1号さん
>スターウォーズ世界はそろそろEP1くらいに復興しろ
一番の都会だったコルサント木っ端微塵になったから多分難しいぞ
一番の都会だったコルサント木っ端微塵になったから多分難しいぞ
22: 名無し1号さん
>一番の都会だったコルサント木っ端微塵になったから多分難しいぞ
あれコルサントじゃなくてホズニアンプライムって星なんすよ
新共和国時代は一権集中しないよう首都を連番で変えてる
あれコルサントじゃなくてホズニアンプライムって星なんすよ
新共和国時代は一権集中しないよう首都を連番で変えてる
21: 名無し1号さん
EP4の頃まで一応形だけは残っていたらしい元老院議会
23: 名無し1号さん
>EP4の頃まで一応形だけは残っていたらしい元老院議会
元老院ももう終わりじゃーとか言ってたからお飾り議員とか傀儡議員とかしかいなかったんだろうな…
元老院ももう終わりじゃーとか言ってたからお飾り議員とか傀儡議員とかしかいなかったんだろうな…
24: 名無し1号さん
>>EP4の頃まで一応形だけは残っていたらしい元老院議会
>元老院ももう終わりじゃーとか言ってたからお飾り議員とか傀儡議員とかしかいなかったんだろうな…
裏で反乱軍組織してたモンモスマやジェダイサバイバーを支援してたベイルオーガナもなんやかんや所属してたし
皇帝自身もあんまり議会無視して皇帝特権やり過ぎても良くないよねって気を使って統治してたっぽい
>元老院ももう終わりじゃーとか言ってたからお飾り議員とか傀儡議員とかしかいなかったんだろうな…
裏で反乱軍組織してたモンモスマやジェダイサバイバーを支援してたベイルオーガナもなんやかんや所属してたし
皇帝自身もあんまり議会無視して皇帝特権やり過ぎても良くないよねって気を使って統治してたっぽい
25: 名無し1号さん
>裏で反乱軍組織してたモンモスマやジェダイサバイバーを支援してたベイルオーガナもなんやかんや所属してたし
>皇帝自身もあんまり議会無視して皇帝特権やり過ぎても良くないよねって気を使って統治してたっぽい
元老院はもう気にせずともよい
皇帝が議会を永遠に解散された
>皇帝自身もあんまり議会無視して皇帝特権やり過ぎても良くないよねって気を使って統治してたっぽい
元老院はもう気にせずともよい
皇帝が議会を永遠に解散された
26: 名無し1号さん
>元老院はもう気にせずともよい
>皇帝が議会を永遠に解散された
逆にあそこまではちゃんと維持してたの謎すぎる
デススター完成してもういいやってなっちゃったのかな
>皇帝が議会を永遠に解散された
逆にあそこまではちゃんと維持してたの謎すぎる
デススター完成してもういいやってなっちゃったのかな
28: 名無し1号さん
>逆にあそこまではちゃんと維持してたの謎すぎる
>デススター完成してもういいやってなっちゃったのかな
レイアを反乱軍の一味として捕らえたことで議会が帝国への反乱分子に汚染されているという口実で解散って流れじゃないかと妄想してる
>デススター完成してもういいやってなっちゃったのかな
レイアを反乱軍の一味として捕らえたことで議会が帝国への反乱分子に汚染されているという口実で解散って流れじゃないかと妄想してる
31: 名無し1号さん
一斉に反抗されると面倒だからでしょ
デススター完成で堂々と脅せるから即解散
デススター完成で堂々と脅せるから即解散
27: 名無し1号さん
オーガナ議員はマジで有能すぎる

出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/bail-organa

出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/bail-organa
30: 名無し1号さん
EP1は子供だったので話全然分からんけど映像すごいから楽しく見てた
ジャージャーがコミカルで好きだったので世間的に不評と知って驚いた

出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/jar-jar-binks
ジャージャーがコミカルで好きだったので世間的に不評と知って驚いた

出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/jar-jar-binks
32: 名無し1号さん
EP1でマスターに文句言いまくってる生真面目オビワンが2で何かユルくなってるのいいよね
締める所は締めて休む所は休んでとこんくらいが一番良かったんだろうなジェダイ
締める所は締めて休む所は休んでとこんくらいが一番良かったんだろうなジェダイ
33: 名無し1号さん
チャンバラが凄いことになってる!
もっと戦闘シーン見てたい!
というのが当時の感想
もっと戦闘シーン見てたい!
というのが当時の感想
34: 名無し1号さん
EP2で思ってたよりジェダイって強くないなってなった
35: 名無し1号さん
>EP2で思ってたよりジェダイって強くないなってなった
末期のジェダイだからしゃーない
末期のジェダイだからしゃーない
36: 名無し1号さん
いきなりエピソード4から始まるのって当時の人はびっくりしなかったの?
1~3は見てないよ!みたいな感じで
1~3は見てないよ!みたいな感じで
37: 名無し1号さん
>いきなりエピソード4から始まるのって当時の人はびっくりしなかったの?
>1~3は見てないよ!みたいな感じで
大丈夫だと思うよ
なぜなら公開当時そんな設定はなかったから
>1~3は見てないよ!みたいな感じで
大丈夫だと思うよ
なぜなら公開当時そんな設定はなかったから
38: 名無し1号さん
クローン戦争なんてオビワンがちょっと言及しただけのワードが後年どんだけ盛られたことか
39: 名無し1号さん
まあ正直映画だけだと通商連合の立ち位置とかよくわからんよね
41: 名無し1号さん
EP3でいざとなったらワシらが主権取るしかないのうって言ってるのは明確にジェダイの傲慢を感じる
意味がわかるとファントムメナスでした…ってなる
この作品が一番プリクエルのメインテーマを描いてるよね